雪の、かんむりだよ!
★1年振りのカマがきた
4060レ EF510-502 (B) 0659上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
2093レ EF81 453 (更) 0850下 ・ コキ6-、7-、500、×20車
4061レ EF510- 11 (R) 1023下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
★(´・ω・) 「いなほ」だけじゃなく、そのあともお願いしてたのに…
3098レ EF510- 8 (R) 1240上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
4093レ EF510- 18 (R) 1336下 ・コキ100系×20車
4094レ EF510-506 (B) 1505上 ・コキ500、×20車
空が真っ暗になる程の大雨から明けてぞ今朝は、一転して晴れ。
昼前まで曇りとか、相変わらずの大嘘つきな気象台予報だが
いい方に転がるなら無問題で
しかも雲がかかる気配がないので、今日はノーマルでやってみる。
中には1両まるごとそれで埋まったコキ車もあった程で
組織的大引っ越しな(実は空箱の返却だったり)悪寒。
でも、こんなだったらECO-LINER 31でドカンと運んで
大阪タで腑分け、もとい仕分けして…じゃ、ダメか。
(だから"タヌキの宝箱"回送なんだよ!きっと)
2093レには453が来た。
去年9月に4096レの代走に入ったのを撮って以来だから
1年と1ヶ月ぶりの再会になった。
真っ先に出身地に戻るかと噂された同機も
406、454、455、501~503、716、717と8両が筑紫のきわみに送られる中
404と共にどっこい富山に残っているのは何か理由があるのだろう。
俺は関係者じゃないし詳しくは知らないので
黙って今後の活躍を某掲示板から眺めていくことにする。
観光さんのお世話になって京屋まで出向き、3098レを久々に撮る。
どっちか捨てなくてはならない撮影が続いたが、今日こそはちゃんと。
その3098レ待機中は頂上が隠れていた鳥海山だが
通過数分前ぐらいから、冠雪した所がチラリズム。
何か見えたっぽい所でシャッターが切れた。
好天で機嫌がよくなってきたのか、いなほ10号通過時はご開帳状態。
所がそれを撮った途端「じゃ。」と言うみたいに、また雲をまといだした。
(´・ω・) すいません、そこを何っとか4094レまで…
柏手打ってお願いしたら、雲の下にうっすら程度に雪がみえた。
牽引機はいつか「北斗星」も牽いてた506で、こっちは考えつかなかった。

4096レが上磯の輸送障害で支えてるらしいので1時間早くに撤収。
158Mの指定席が156Mの自由席に化けた。
まぁ座席に変化はないし、座ったもん勝ちだし。
★1年振りのカマがきた
4060レ EF510-502 (B) 0659上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
2093レ EF81 453 (更) 0850下 ・ コキ6-、7-、500、×20車
4061レ EF510- 11 (R) 1023下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
★(´・ω・) 「いなほ」だけじゃなく、そのあともお願いしてたのに…
3098レ EF510- 8 (R) 1240上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
4093レ EF510- 18 (R) 1336下 ・コキ100系×20車
4094レ EF510-506 (B) 1505上 ・コキ500、×20車
空が真っ暗になる程の大雨から明けてぞ今朝は、一転して晴れ。
昼前まで曇りとか、相変わらずの大嘘つきな気象台予報だが
いい方に転がるなら無問題で
しかも雲がかかる気配がないので、今日はノーマルでやってみる。
4060レに大量の親子コンテナが。


中には1両まるごとそれで埋まったコキ車もあった程で
組織的大引っ越しな(実は空箱の返却だったり)悪寒。
でも、こんなだったらECO-LINER 31でドカンと運んで
大阪タで腑分け、もとい仕分けして…じゃ、ダメか。
(だから"タヌキの宝箱"回送なんだよ!きっと)
2093レには453が来た。
去年9月に4096レの代走に入ったのを撮って以来だから
1年と1ヶ月ぶりの再会になった。
真っ先に出身地に戻るかと噂された同機も
406、454、455、501~503、716、717と8両が筑紫のきわみに送られる中
404と共にどっこい富山に残っているのは何か理由があるのだろう。
俺は関係者じゃないし詳しくは知らないので
黙って今後の活躍を某掲示板から眺めていくことにする。
観光さんのお世話になって京屋まで出向き、3098レを久々に撮る。
どっちか捨てなくてはならない撮影が続いたが、今日こそはちゃんと。
その3098レ待機中は頂上が隠れていた鳥海山だが
通過数分前ぐらいから、冠雪した所がチラリズム。
何か見えたっぽい所でシャッターが切れた。
好天で機嫌がよくなってきたのか、いなほ10号通過時はご開帳状態。
所がそれを撮った途端「じゃ。」と言うみたいに、また雲をまといだした。
(´・ω・) すいません、そこを何っとか4094レまで…
柏手打ってお願いしたら、雲の下にうっすら程度に雪がみえた。
牽引機はいつか「北斗星」も牽いてた506で、こっちは考えつかなかった。

4096レが上磯の輸送障害で支えてるらしいので1時間早くに撤収。
158Mの指定席が156Mの自由席に化けた。
まぁ座席に変化はないし、座ったもん勝ちだし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます