goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

押太郎、本場所は再来週だよ押太郎・・・

2021年02月25日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川

★コンテナは豪華なんだが

  73レ EF210-304 (押) 0714下 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽ECO-LINER 31、日本梱包運輸倉庫 31ft.

 4067レ EF210-143 (鶴) 0721下 ・コキ4-、6-、7-、×18車 ▽SENKO U52A、オカケン U49A、熊谷通運 U52A青、同U49A赤、等

 3083レ EH500- 55 (1) 0759下 ・コキ4-、6-、7-、×19車 ▽JR 30系20ft.

 2083レ EH200- 1    0815下 ・コキ4-、6-、7-、×14車 ▼1~5両目、空車

 3087レ EH500- 38 (1) 0845下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ▽食タン、日東工業UM8A”積み荷有”

 あんまし撮れてない鶴太郎-143が4067レであがってくると聞いて、結果3日連続の武蔵野ストラット。
 73レに押太郎-304。昨日の前仕業に本家岡山の-16が入ってて、「これは下手すると今日も桃かな・・・」と思ってた所、右斜め上の方角に飛んでいくのが来た。でも押太郎って今のとこあんまし相性よくないんだ。意識はしていないけど。
 メインは73レ以上に言葉もない贅沢な内容で、オカケン、SENKOと続いて朝日工業社のUM29Aや熊谷通運の青つづら、赤つづらと色んなのが。こんな4067レは久々というか初めて。何せ見えない所に載ってくるオカケン=SENKOコンビが、見える所の7両目にいること自体初めて。
 今日の午後は予定があるため、5082レ他9時台の貨レは撮らずに撤収。因みに、明日も元気だったら頑張る予定

最新の画像もっと見る

コメントを投稿