goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

あるがうちが華と知れ

2013年02月02日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川
★何か妙ぉーにタキ車が少なかったような
 3093レ EH200- 24    1256下 ・タキ1000×16車
 7071レ EF65 2092 (更) 1324下 ・コキ×20車(ECO-LINER 31アリ)
 2082レ EF64 1025 (更) 1402上 ・コキ×16車
 4073レ EF65 2138 (更) 1512下 ・OTタキ1000×10車
  94レ EF65 2070 (更) 1519上 ・コキ×20車
 5775レ EF66 103 (S1) 1543下 ・コキ×9車+空コキ106×1車
 3096レ EF210- 4 (桃) 1602上 ・コキ×9車

何もないけど、高崎線・オカフカ。
2月にしては暖かく、ジャケットを脱いでの撮影になった。
当然来る列車は平常営業で
7071レにECO-LINER 31、2082レにコキ16車。
先頭のカマ達はこないだ撮ったような面子ばかりだけど
走ってる今が華なんだよ。
ロクヨン貨物なんか高崎からいなくなるとか言われてるし。

タキ車の編成が短いのが気になる。
昨日は月のアタマだし、明日節分でもまだ寒の内だし
計ったように4073レの組成が半分になっていた。
関係ないが昨日みた山形の週間予報の気温は
金曜まで高め推移とあるから
計画通りだったら大当たりで、俺らは困ったもんだ。

明日は仕事。
さて来週の金土は何処にいこうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿