goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

昔のゑ盧本に

2012年12月05日 | ぎゃらりぃ「チラ裏」
ケータイアプリで
バブル期くらいまでの昔のゑ盧本とか読みながら
こんなのあったなあ…とか思い出して笑ったりしてます。



写真はEF81 2牽引の4076レ。
2000年8月。

誰もいない「穴場」というビーチに海水浴に来て
やたらとデカいウミウシやクラゲを捕まえた!ので
おかしい…と思って周りを見渡したら
浜辺の向こうに◯発が見えて
(((((((( ゚Д゚))))))))ガクガクブルブル…
昔はああいう事故がなかったから、まだ笑い話で終われたけれど
今は現実問題として、選挙のネタになる位だから
今、新刊で出すとなると、大変なことになりそうですね。

あと夏の観光ポスターにあった話で
とある海水浴場の写真を使ったのがあったけど
実際には背景に◯発の建物が入ってしまって
イメージが悪くなっては問題なので
その建物を消して修正したのを使ってた
っていうのがあったそうで。
(因みに、写真のそばの海水浴場ではありません!悪しからず。)
近くの海でアブナイのが網にかかる
それたけ危ない所だって認識は昔からあった訳で
だったらもっと早くから運動やってりゃ
あすこまで酷いことにならなかったじゃないかと。
それを「反対!反対!」って何を今さら…

まさに毒を食らわば皿まで
死なば共にと団結の、ですよ。こうなったら。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿