また今日もハズネタでお付き合い願いたく候
やっと乗れました。高野台の新車。
先月から狙ってはいたんだけども
行き違い、すれ違いばかりで空振り連発してたんです。
ので今回、忘れた頃にフラりと荻窪に来てみました。
早速トロピカルA営のLV車観察を始めた所
乗ってきました。石神井公園南口まで。
車内、中ドアから後方は、1人がけ:2人がけの平行配置。
変速装置は今流行りのアリソンAT…(´・ω・)
まあ、座席配置はウチでも使えそうですが
(ちと一人がけの方が、狭いかな?)
アリソンAT、オメーはダメだ。
それでは笹目通りをブッ飛ばせない…多分。
終点、石神井公園南口。
あ、いた。
話にも聞いてたし、実際出会ったのもコレで2回目でしたが
南口からこちらには全く出てこない、荻14系統名物。
同系統はお分家高野台のドル箱系統だから
出したくないのは解りますが
たまには川越街道で見てみたいもの。
さすがドル箱線だけに、最前席は競争激しいです。
2回乗って、2回とも中ドア後方。
幸い本日、夕方からは567~569の新車3台全員出動で
南口までもう1回、同型の569に乗った時にやっと座れましたが
LKG規制になってもやっぱり
MP35ワンステはMP35ワンステでした。
(´・ω・)ウチのPKG-AP35(車体をOEM供給してもらった形式)もそうだけど
足でかい人にはしんどいな、あの席は。
何せ新車だからといって、ウチの系統に合うとは限らんしな。
実際LKG-AP37が試験で去年1回走ったけど、それっきしだし。
あー、上石神井営でLKG-LVエルガ入れないですかね…
やっと乗れました。高野台の新車。
先月から狙ってはいたんだけども
行き違い、すれ違いばかりで空振り連発してたんです。
ので今回、忘れた頃にフラりと荻窪に来てみました。
早速トロピカルA営のLV車観察を始めた所
↓A1529(PKG-LV)の後ろに…A1-568が。


乗ってきました。石神井公園南口まで。
車内、中ドアから後方は、1人がけ:2人がけの平行配置。
変速装置は今流行りのアリソンAT…(´・ω・)
まあ、座席配置はウチでも使えそうですが
(ちと一人がけの方が、狭いかな?)
アリソンAT、オメーはダメだ。
それでは笹目通りをブッ飛ばせない…多分。
終点、石神井公園南口。
あ、いた。
↓高野台ゆいつのPKG-RA274、A9-348


話にも聞いてたし、実際出会ったのもコレで2回目でしたが
南口からこちらには全く出てこない、荻14系統名物。
同系統はお分家高野台のドル箱系統だから
出したくないのは解りますが
たまには川越街道で見てみたいもの。
↓もう1回乗ってみた。


さすがドル箱線だけに、最前席は競争激しいです。
2回乗って、2回とも中ドア後方。
幸い本日、夕方からは567~569の新車3台全員出動で
南口までもう1回、同型の569に乗った時にやっと座れましたが
LKG規制になってもやっぱり
MP35ワンステはMP35ワンステでした。
(´・ω・)ウチのPKG-AP35(車体をOEM供給してもらった形式)もそうだけど
足でかい人にはしんどいな、あの席は。
何せ新車だからといって、ウチの系統に合うとは限らんしな。
実際LKG-AP37が試験で去年1回走ったけど、それっきしだし。
あー、上石神井営でLKG-LVエルガ入れないですかね…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます