goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

(後半戦)

2019年07月19日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川

★これはコレでよしとしますか。

 8763レ EH200-901    1444下 ・OTタキ10-、×1+コキ20-、×4 計5車

油8571レ EF65 2066 (国) 1534下 ・タキ10-、×14車

  77レ EF65 2067 (国) 1611下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ▽千葉製粉UT

遅3087レ EH500- 13 (2) 1631下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ▽RUNTEC、白パロマ

 アレだけボロボロになった東海道本線貨物ダイヤも久し振りな気がするが、それでも2062レの動向を見守りつつ他にも遅れてるのがいる筈と、気落ちしないように後半戦。
 EH200の901が牽く8763レが酷い。こないだは9両編成だったのが今日はタキ10001両にエチコキが4両、と更に短くなった。コレじゃ単機回送だよ、どうでもいいけど。
 15時台は8571レ。14時台同様に短編成ポジションで待機する。EH200-17が代走で3090レを牽いたらしいが、このまま折り返して根岸から東北本線までEH200が牽ける訳がなく、さて何が出てくる?と思って待ってみたら復刻色。コレは儲けた。
 16時台。時報代わりの5783レ運休で撮れるのが一本減った。77レは何とか撮ったが、ケータイの見すぎで2060レを仕挫った。でもまだ何かあると思って待ったら、8063レ接近より若干早めに接近灯が点滅を始めた。今度は逃がさん、と気合を入れるとやってきたのはEH500-13牽引の3087レ。RUNTEC、赤パロマ、白パロマ。日東電工を最近見ないが何処にいったんだろう?
 ムシムシしてるのに頭が・・・と思ったらまた雨ですよ。土砂降りだった昨日は流石に買って帰ったけれど、2日も連続して買って帰るのは勘弁。成増駅南口から雨の中歩いてウチに帰宅したのは言うまでもない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿