先日の未明に衛星第二で、東京ジャズ2009の
録画放送をたまたま見てたら、
(スティーヴ・)ガッド様とデヴィッド・スピノザ氏が
同じステージに立ってるのを見たのよ。
んで、そういやこの2人…と思い出したのが
若くして人気絶頂期に命を絶たれた
悲劇のシンガー・ソングライター、ジム・クロウチ。
先の2人に共通するのは、
彼のレコーディングセッションに参加してたこと。
ちなみに彼のレコーディングに参加した
ミュージシャンの名前は全て公開済みで
スピノザ氏は、メジャーになる以前の
デモセッション等でエレキギターを、
ガッド様はLP「I Got A Name」で
「Workin' At The Car Wash Blues」等3曲のドラムスを
それぞれ担当した経験がある。
映像は2作目のLP「Lifes And Times」から
俺っちも大好きなナンバー
「Next Time,This Time」のライブ録画。
(テイチク系)オーヴァーシー・レーベルのライヴCDだと
この曲を演奏してる最中はマイクの調子がおかしくて
終始ハウリングしてるんだけど、
これはハウリングもなくかなりクリアに聴こえます。
http://www.youtube.com/watch?v=P4DnKTO3zb0
やっぱあるとこにはあるもんだ。
…で、見ながら思ったのは
これ、レコーディングの演奏に忠実にそってやってるのね。
レコードこそ、他にもベース、ドラムス、オーボエ、
キーボードそれにコーラスと色々入ってるけど
(いずれ本家でBGMとして、かけます)
2人のギター部分はこの映像の演奏とほぼいっしょ。
まぁちょっとペースがレコードよりか速いのは
目をつむってもらうとして。
でも、人気が出てから2年もしないうちに
パートナーのモーリー・ミューライゼン(映像左側)と一緒に
飛行機事故で亡くなってるだけに
こういうライヴ映像があったってのは驚いたし
貴重な記録だなと思うんですよ。
よかったな、ジム。こういう記録が残ってて。
まぁ、亡くなって36年の月日が経ちましたが
改めて故人の冥福をお祈り申し上げます。
録画放送をたまたま見てたら、
(スティーヴ・)ガッド様とデヴィッド・スピノザ氏が
同じステージに立ってるのを見たのよ。
んで、そういやこの2人…と思い出したのが
若くして人気絶頂期に命を絶たれた
悲劇のシンガー・ソングライター、ジム・クロウチ。
先の2人に共通するのは、
彼のレコーディングセッションに参加してたこと。
ちなみに彼のレコーディングに参加した
ミュージシャンの名前は全て公開済みで
スピノザ氏は、メジャーになる以前の
デモセッション等でエレキギターを、
ガッド様はLP「I Got A Name」で
「Workin' At The Car Wash Blues」等3曲のドラムスを
それぞれ担当した経験がある。
映像は2作目のLP「Lifes And Times」から
俺っちも大好きなナンバー
「Next Time,This Time」のライブ録画。
(テイチク系)オーヴァーシー・レーベルのライヴCDだと
この曲を演奏してる最中はマイクの調子がおかしくて
終始ハウリングしてるんだけど、
これはハウリングもなくかなりクリアに聴こえます。
http://www.youtube.com/watch?v=P4DnKTO3zb0
</object>
やっぱあるとこにはあるもんだ。
…で、見ながら思ったのは
これ、レコーディングの演奏に忠実にそってやってるのね。
レコードこそ、他にもベース、ドラムス、オーボエ、
キーボードそれにコーラスと色々入ってるけど
(いずれ本家でBGMとして、かけます)
2人のギター部分はこの映像の演奏とほぼいっしょ。
まぁちょっとペースがレコードよりか速いのは
目をつむってもらうとして。
でも、人気が出てから2年もしないうちに
パートナーのモーリー・ミューライゼン(映像左側)と一緒に
飛行機事故で亡くなってるだけに
こういうライヴ映像があったってのは驚いたし
貴重な記録だなと思うんですよ。
よかったな、ジム。こういう記録が残ってて。
まぁ、亡くなって36年の月日が経ちましたが
改めて故人の冥福をお祈り申し上げます。
r.i.p
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます