(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

(参考)その他、全国行って撮ってきたもの等

2013年11月05日 | とある貨レ撮りの世迷い言
( ´ー`)。oO まあここを開いて以後行ってないとこも多いけど。

●青森
ナナゴ&キンタ貨物は元より485系、583系「はつかり」等でお世話になった県。
弘前側はまだ未踏だが、今年度中に行けるかどうかは不明。

●岩手・宮城
岩手北部は青森側とセットで。
吉谷地クランクで氷点下を体験すると
他の寒さが全然寒くなかったのは思い出。
岩手南部は宮城県北部とセットで
仙台や小牛田を基地にして動いたりした。
尚、両県ともDD51牽引のお召し列車運転実績があり
釜石、山田、石巻各線で撮っていたりする。
宮城県中部、南部に至ってはいわずもがな。

●山形・秋田
山形県内はメンドクサイので省略。行ってないのは米坂か。
秋田県内は羽越線内だけだが、これで東北6県に全て三脚立てた。
しかし、他人んちの裏庭にあんな絶景があるとは驚いたなあ秋田県。

●福島
何と言うか、震災前に常磐線に来ておいてよかったというか。
東北、磐越西線は、名所と思ぼしき場所には粗方行った。
というか、行かせていただいた。
(他の人と一緒に出掛けてくることが多くて)
ナナゴ貨物、オリサル、ふれみち、若松D51…
色々撮ったけど、一番行ったのは泉崎か。
駅前のタクシーの運転士さんたちにはとても世話になった。
みんな元気にしてるだろうか?

●関東軍3県
栃木・茨城はピンポイントで。
ダッパラ、カマスカタヲカ、トリフジ、那珂川橋梁等。
群馬は自力で行ったのより他人と一緒に行った場所が多い。
従って悪い思い出もあまりない。
イセコマ、シブヤギ、サンカクヤ…三角屋が潰れたと聞いた時は残念だった。
ロクイチ(EF58 61)牽引列車を一番撮ったのも多分群馬県内だと思う。

●埼玉
まぁ、色々。
場所も色々だが、人間も色々いて
これも含めて語るのは(´・ω・)カンベンシテクダサイ

●千葉
成田臨縁の地。従って行く用がなくなったら、縁もゆかりも…
って京葉線の貨物がまだ行けたら行けるか。

●都内都下
都区内のJRではヒガジュー、が昔は多かった。
最近は都バスの車庫裏のヤテセンって「似合わない」場所にも行ったりした。
私鉄ではトージョー線。何せサンダルで行けるw

都下では南武線、中央線、武蔵野線。
駅先での撮影だらけになるが
南武線と中央線は駅の外に出て撮った方が遥かに面白かった。

●神奈川
東海道線中心になるが、色々と難易度が高い場所が増えて
特にATS-Pが採用されて以降はあまり行ってない。
撮りたいのは一杯あるが、場所が場所では…


まぁ、ざっとこんなとこで一区切り。
続きはまた後程。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿