新鶴見区に入った325~329の5両の「黄桃」。改正前の日中の運用に入るといい小ネタになって、写欲が増進した。
-327が牽く(1056レ~)4067レ
(06.03.'21)

-326の牽く3093レ
(04.03.'21)

4067レは今回、吹田区のEF210が牽く運用に換わった。因みに今改正では、高崎線の貨物運用3往復(3099レ~油3090レ、4067レ~3096レ、油8765レ~4066レ)を同区の”吹太郎”が受け持つようになった。
3093レは今も新鶴見区のEF210が牽く運用であり、先行の4095レも先の改正と一緒なのでこの2往復は今まで通り。
なお新鶴見区の"黄桃"のエンドマークは黄色である。
-327が牽く(1056レ~)4067レ
(06.03.'21)

-326の牽く3093レ
(04.03.'21)

4067レは今回、吹田区のEF210が牽く運用に換わった。因みに今改正では、高崎線の貨物運用3往復(3099レ~油3090レ、4067レ~3096レ、油8765レ~4066レ)を同区の”吹太郎”が受け持つようになった。
3093レは今も新鶴見区のEF210が牽く運用であり、先行の4095レも先の改正と一緒なのでこの2往復は今まで通り。
なお新鶴見区の"黄桃"のエンドマークは黄色である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます