★たまたま居合わせただけだったんです(´・ω・)
4089レ EF210-163 (鶴) 下 ・コキ4-、6-、7-、×22車
1078レ EF66 102 (S1) 下 ・コキ4-、6-、7-、×23車
4057レ EF210-117 (鶴) 下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
3085レ EF66 106 (S1) 下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
3081レ EH500- 20 (反) 下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
73レ EF65 2121 (国) 下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
3087レ EH500- 36 (反) 下 ・コキ4-、6-、7-、×19車
9761レ EF66 112 (S2) 下 ・西武30000系電車×10車 ◎甲種車両輸送
↓102牽引の1078レ。久々の撮影になった。

↓3085レを牽引する106。長い連続使用でかなり汚れていた。

↓かなり遅れた3081レを牽いて下る-20。まだコキ50000主体の編成だった。

↓所定運転の3087レを牽く-36。
まつのじで撮ったのが最後だったからえらく久しぶりのご対面になった。

↓西武の30000系10連の甲種輸送、9761レ。
新鶴見(信)からは去年PF牽引で運転されたのを撮ったのと同じ列番だった。


↓3085レを牽引する106。長い連続使用でかなり汚れていた。

↓かなり遅れた3081レを牽いて下る-20。まだコキ50000主体の編成だった。

↓所定運転の3087レを牽く-36。
まつのじで撮ったのが最後だったからえらく久しぶりのご対面になった。

↓西武の30000系10連の甲種輸送、9761レ。
新鶴見(信)からは去年PF牽引で運転されたのを撮ったのと同じ列番だった。

昨日4日の話。
いや、本命は下の更新の73レで、甲種はその延長だった。尤も4071レが遅れてると聞いてたのでもっといるつもりでいたのだけど、ある異状事態が発生して急遽撤収したのでEF66 113牽引の同レは撮れなかった。
浜ゴムのU52A(所有、札幌通運。なんでじゃ?)が載ってたのに惜しいことをした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます