4089レ EF210-113 (鶴) 0555下 ・コキ4-、6-、7-、×22車
1076レ EF210-154 (吹) 0602下 ・コキ4-、6-、7-、×26車
4057レ EF210-126 (桃) 0638下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
3085レ EF66 111 (S2) 0652下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
73レ EF65 2085 (更) 0727下 ・コキ4-、6-、7-、×19車
3087レ EH500- 73 (反) 0808下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
3083レ EF65 2096 (更) 0840下 ・コキ500、×20車
5080レ EF66 27 (国) 0900下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
4093レ EF210-170 (鶴) 0908下 ・コキ4-、6-、7-、×18車
工9867レ EF65 1105 (国) 1005下 ・Lチキ55、×10車
★そばにはヨウ・チエン。
83レ EF64 1038+EH200- 23 (更+雷) 0938下
・コキ4-、6-、7-、×4+タキ10-、×12車
こないだ27を撮ったのが18日で、そこそこ良く撮れたんだが
↓18日の5080レです

何を思い出したか、一週間もしないうちに
また同じ仕業にやってきたので、やらいでか!と。
そんな次第でここ数日、パワーセーブしてきて
今朝、初電で5日ぶりに出撃…良かったぁ、雨も上がったし。
撮影開始から時間下って、8時台1本目の3087レは金-73。
アレ?こないだ…これも撮ったよ、な?
調べてみたら16日の3087レがこれだった。
因みに、この後の3083レがPFの2096牽引で
これまた16日の同じ列車を牽引してたという奇遇。
お遍路は大体それくらいで一回りしてくるのは見当がつく。
しかし方転して来たならさておき、それすらもせずに
また同じループに入るなんて、一週間何を牽いてたんだ。
以前のキンタの運用はこうではなかったと思うのだけれど。
そんなこんなで、じゅりぃのステージは9時の時報きっかりに開演。

(会場は芝公園のメ◯パル◯でも新高プリでもなかったが。)
後ろのムサセンの入れ換えも早めに終わって
綺麗に撮ることが(ポカしてなければ)できた。
しかしまだまだ貨レは本日ネタがあって
朝方のフチホンの勢いでもって、延長戦へ…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます