goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

出勤前の

2012年07月24日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川
★払暁出撃。
 5082レ EF64 1048 (国) 0541下 ・コキ×16車

実は俺、今月に入ってから国鉄色に飢えている。
甲種のあった4日は兎も角として
1118の走った15、16両日は94レ狙いで行くも空振り
先日の22日も高崎線の94レは2057牽引とついてない。
かといって年休使ってここぞと言う日に出撃したいが
それにしても無闇に使えないので困っている。
そこで昨夜、某掲示板を覗いてみたら
明日、EF64 1000代の国鉄色が
山手貨物線廻りの5082レを牽く(かもヨ?)、とある。
同レならウチから初電で行けば恵比寿で間に合う。
コレは早起きせねば。
ケータイを急いで閉じて、薬飲んで寝たのはいうまでもない。

今朝は0420時起床
朝飯を急いで摂って出掛ける。
池袋からヤテ線の内回りに乗り換えて恵比寿に向かうと
EF510のコンテナ貨物やEF210の与太が次々と通過していく。
恵比寿で降りた直後にも、5585レと思しき
EF64 1000のタンカー貨物が下っていった。
ヤテ線そばのどっかネカへかカプセルホテルに泊まれたら
今通過していったのがみんな撮れそうなんだが。
車庫前歩道橋に着いたのが通過5分前。
既に先客の金矢ちゃんが構えていて
俺は彼に断りを入れてからその後ろに三脚立てて撮ることにした。
準備が整ったと思ったら、もう接近。
慌ててピント、露出、アングルを合わせて
モードラで一連射。
5082レの先頭でやって来たの1019ではなくて
昨日東北線の3066レを牽いていた1048。
あ~らら、上手く撮れてればいいけれど。

今朝はこの1本だけ。
あとはさっさと片して仕事場に出勤。
払暁出撃なので、始業時間には余裕で間に合ったけれど
仕事を終えた今は、正直いつもより疲れた気がする。
それでも何とかシャッターが切れたんで気持ちはよい。
機会があったら近々また行くつもりだが
その時はもっと上手く撮影したいもんだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿