EF65 2067牽引の5783レ

同、2091牽引の57(ry

同、2093レ牽(ry

一昨年だったか、5783レがいつの間にか、深夜早朝のダイヤから午後の運転に切り替わってたのを知った時は驚いた。あぁ貨物時刻表の不確認!それでも目当ての77レの10分ちょい、16時前に来るとあるので期待して待つ。
アングルはライナーポジション。
他のタンカー列車は、減ったり、逆に増えたりして、アングル合わせるのがちょっと面倒なのだが、この列車は14㍍×20両=コキ車×14なので、この位置で編成が全部入るから楽だった。
1555時頃に接近灯が点滅し始めれば戦闘開始。後は南武線下り電車の動きに警戒して、多摩川橋梁の土手を降りてくるのを待つ。シャッター切ったら時間見て、現車両数数える所なんだが、南武線電車が被さってちゃんと数えられない。まぁいいや。いつも決まった定型輸送列車で、現車いつも一緒だし。
今回は去年撮ったのから3枚選んだが、不思議と1エンド向けてるのが集まった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます