goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

ED75 1029 (4)

2021年01月17日 | ★★★┃ ロ┃ED75総合 |★★★

イシイさんを連れて5665レを牽く
(17.01.'04)


次位に122、無動にDE10を繋げ
更にワムハチが付いた5662レ

 機金失とかけて、感情の起伏の激しい人と解く。そのココロは「青くなったり、赤くなったりします」、っと。
 昨日はEF64だったのが今日はED75と、節操がない。そんだけ入れ込んだのが二つも三つもあった訳で、今日は「アレに参った」というお声に応えて、1029のあんまりうpしてないのを幾つか。
 今回は両方とも槻木~岩沼間で撮ったもの。旧四日市場信号場跡地の直線、人呼んで「ツッキーストレイト」では下りアングルでは蔵王バックで、上りアングルでは黄金色に色づいた田んぼを入れて、ED75重連貨物の美しい写真が撮れた。
 何と、1029はここツッキーで一番多く撮っていた。泉崎とか狩場沢とか苫米地とか、東北本線の交流電化区間の南部や北部でも撮っているが、今回うpしたのは何と全部ツッキーで、まだあのカットとかこのカットとか、うpに至ってないのもこの区間で撮ったものばかり。まぁ時期とか巡り合わせとか、一番撮ってた時期に一番通ってたのがここだったとか要因も幾つかあるが、にしても、もうちょっと早くから通っていたならもっと違うのも撮れていたのではないか。
 ついでながら、4085レの次位(前位98)で宮城野に帰ってきた最終運用時も、ツッキーだった。お粗末。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿