過去ログにまだ残っているけれど
ファイルが古いので新しいのにした。
EH500-17 3052レ

当該機牽引の3052レは幾分ノロノロ…と徐行しながら走っていた。
どっちかのパンが上がらなくなったとか、非常事態な時以外は
キンタだと進行方向に対して内側のパンタを上げて走行するが
珍しくこの時は何かあったのか、進行方向側
つまり「前パンage」の状態で鳴瀬川を渡ってきた。
いつもはキンタ向けに幾分広く画角を取るのだが
さすがにこんな具合だし、前パンがしっかり入ればよかったので
92レ撮影の時の、ED75向けに若干望遠よりに構えた画角で待ち構えた。
涌谷の常連さんの話だと、そういう例は何度かあるとのことだったが
俺が前パン一丁で牽いてきたのを見たのは
このEH500-17牽引の3052レの時、だけで
以後は全く見たことがない。
ファイルが古いので新しいのにした。
EH500-17 3052レ

当該機牽引の3052レは幾分ノロノロ…と徐行しながら走っていた。
どっちかのパンが上がらなくなったとか、非常事態な時以外は
キンタだと進行方向に対して内側のパンタを上げて走行するが
珍しくこの時は何かあったのか、進行方向側
つまり「前パンage」の状態で鳴瀬川を渡ってきた。
いつもはキンタ向けに幾分広く画角を取るのだが
さすがにこんな具合だし、前パンがしっかり入ればよかったので
92レ撮影の時の、ED75向けに若干望遠よりに構えた画角で待ち構えた。
涌谷の常連さんの話だと、そういう例は何度かあるとのことだったが
俺が前パン一丁で牽いてきたのを見たのは
このEH500-17牽引の3052レの時、だけで
以後は全く見たことがない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます