当該、A0-154『ミドリムシ』ラッピング
昨日の仕込みを出すのに大泉局まで出て、赤手紙で送るまでの間「代引きコネーヨ!」って管巻く白杖使いの爺さんの相手してから、吉祥寺まで。
バスロケサイトで当該が吉60に入ってることを知った。成増町1600頃に出てるからどこで待ち合わせようか、と別のバス(MP37)で上石神井駅前まで迎えに行く。
折り返し1720時発の成増町行きに化けて出発。途中さ . . . 本文を読む
(*´-`)。oO 晴れるんだよ
★何か見覚えのないのが目だった訳で
1055レ EF210- 17 (岡) 0836下 ・コキ4-、6-、7-、×26車 ▽ナニワ他、各社31ft.
1071レ EF210-172 (鶴) 1004下 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽RUNTEC、D-LINE U54A、UV54A
5071レ EF210-301 (押) 1101下 ・コキ4- . . . 本文を読む
★コレが見たかった
油4091レ EF210- 2 (白) 1336下 ・タキ10-、×20車
油8099レ EH200- 1 1408下 ・タキ10-、×11車
8763レ EH200- 4 1444下 ・タキ10-、430、440、243、×14+コキ20-、×5 計19車
油8571レ EF210-142 (鶴) 1534下 ・タキ10-、×20車
先日2月12日分 . . . 本文を読む
・・・誰も歌えない。
あの名曲をカヴァーした娘がMステでそれを披露して、SNSでボロクソに批判されてる件。
だってあの時代の女性歌手って上手い人がきら星の如く揃っていたもの、その時代と比肩するのは寧ろ残酷過ぎる。
http://www.youtube.com//_qzIG2SK3eI
筒美京平さんもさることながら、アレンジがネ申。特に2~4番のBメロからサビに繋がる間奏のオケの3連譜 . . . 本文を読む
休職
(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
昨日夕方、ウチで発令を受けた訳で。
まぁ就労支援委員会の審査申し込みもあるから少なくともGW前後までは無給でのおやしみ。
だが大事なのは、次は馘だと言うこと。自分を粗末にして生きてきたそのツケがここで回ってきたか。「生きなくちゃいけないのに!」
正直、気が動転して、夕べは飯も喉を通 . . . 本文を読む
十何台もバシカメ吉祥寺店の周り囲むなんて・・・
その上、武蔵野LだのRだのまで出動してきたじゃないか。
此方は某スレ民には
英雄的存在の「武蔵野R」
本町一丁目で「火事だ!」って通報があった件は、料理屋の調理中の煙だったそうな。
しかし目の前で人身事故とかあったら、どうしたんだろう?何せ吉祥寺駅も名所の一つに数えられる位に年に何回か起きる訳で、何時誰かがヴァン・ヘイレンするか分かんない . . . 本文を読む
ネタもなく暇なので、またネットで調べもの。
ウチの田舎の旧客鈍行の昭和57年11月改正時の状況から。
ケケ島ジャーナルの"列車追跡"なんかでは、列番の桁が代わっても下3桁が同じだと、終点でそのまんま車輛を引き継いだ列車だ、とか禾重 木寸辺りがレポート打ったりしてる訳で。確かにそういうのが多かった。言われるまでもなく。
だが「所がドッコイ、そうは問屋が卸さねえてもんだ!(ロイ・ジェームスさん . . . 本文を読む
隅田川から武蔵野線、中央本線経由で北長野まで運転されていた2459レ。後にコキ50000形→コキ104、106、107と貨車が代わり、列番も89レにランクアップされて今も運転されている。
だがこの列車を武蔵野線の南浦和から西側で撮るには、東所沢~新秋津間の小さい陸橋下、人呼んで『壁の穴』のポイントから撮るのがベストと言うか、そこしか撮る術がなかった。尤も他に一杯撮れるとこはあったけれど、何せ地 . . . 本文を読む