Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

速度

2010-10-01 15:59:10 | 人生
こどものころ

歩いていると雲はどこまでもついてきた





大人になった今

新幹線に乗って雲を数秒で追い抜いていく





今が最速なのか

これからもっと速くなってゆくのか

わからないけれど





おばあちゃんになるころには

また雲と一緒に歩きたい





だから今はひたすら前を見て走るんだ

いいイメージだけを浮かべて

2010-10-01 15:50:44 | たいせつなひと
あなたと出会ったあのころ

Salyuばかり聴いていてよかった



すぎてゆく時間とともに

どんどんかたくなってゆく
記憶の箱の蓋を

魔法のようにあっさりと一瞬で開け放って

あのころのことを

哀しいくらい鮮明に思い出すことができるから



思い出すことが出来なくなるなんて絶対に嫌なんだ



だから私は今日もSalyuを聴いているよ

10月シフト

2010-10-01 04:23:18 | 日記
1(金)明け
2(土)休み(東京)
3(日)休み(東京)
4(月)早番
5(火)早番
6(水)遅番
7(木)夜勤
8(金)明け
9(土)休み(友人と再会)
10(日)休み(結婚式)
11(月)早番
12(火)夜勤
13(水)明け
14(木)休み
15(金)遅番
16(土)休み
17(日)日勤
18(月)夜勤
19(火)明け
20(水)休み
21(木)日勤
22(金)日勤
23(土)夜勤
24(日)明け
25(月)休み
26(火)早番
27(水)日勤
28(木)日勤
29(金)夜勤
30(土)明け
31(日)休み

犯人探し

2010-10-01 00:42:16 | 仕事
犯人探しはやめましょう、
なんて言われたけれど



ていうか犯人探ししてた訳ではないのだけれど



大人の社会においては犯人探し大いに結構だと個人的には思う。



まして自分のミス名乗りでないような無責任な人が集まる職場なら尚更。



指摘して反省させないと同じミスなくならないでしょ。



そうしたとしてもミスなんてまた起こることもあるんだから。



私だったら自分のミスに気づかなかった時は指摘してほしい。



なあなあじゃ利用者様に迷惑かかるし余計な仕事が減らないんだよ。



責任感もって働くのが常識だと思っていたけど



そうじゃない人が割と多くてイライラする。