Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

風邪ざんまい。

2017-04-12 23:56:21 | マタニティ・育児
とにかく風邪が続いていて、
保育園も行っては休みの繰り返しの最近。
よって私もお休みを頂いており…
仕方ないにしても、
職場には迷惑をかけ、給料はまともに入らずで、
こんな働き方で良いのだろうかと悩む日々です。

昨日今日と、登園時泣かれ。
迎えにいくと機嫌よく遊んでいるのだけれど。
本調子でないせいか、朝のお別れは辛いようです。

今日はお迎えに行くと担任の先生がまだ残っていて、
日中の様子を詳しく聞くことができ。
今朝は夜泣きで寝不足のせいか機嫌が悪く、
登園時も自転車で珍しくおとなしくしていて
(いつもはヘルメット嫌がって外そうとしたりする)
到着した時も目を開けながら眠っているような表情で、
大丈夫か?ってかんじだったのだけれど、
登園後も午前中ボーッとしていたとのことで、
外遊びはせずに屋内に残ったらしく。
たぶん新入生が屋内対応で、前からいる子が外遊びということだったのだけれど。
担任の先生はぐずる新入生の対応がやはり大変なようで、
娘がいい子に遊んでいたり、
新しい先生にも関わらず、泣かずに反応してくれたりして
癒されてます、と仰ってました。笑
そんなことを言われるとやっぱり親としては嬉しく。
あとは、プレイルームに移動するときは高速ハイハイで一番に部屋を出るとか。
慣らし保育の頃は、
移動するときに先生が何も言わなくても部屋を出てプレイルームに向かう子どもたちを見て驚愕したものですが、
今や娘もしっかり保育園の生活に馴染んでいるのだと感じて、嬉しい気持ち。
ご飯も時間をかけてマイペースに食べ、
お昼寝もしっかりとれていました、と聞いてひと安心。
担任の先生ともなかなかお話する機会がなかったけれど、
今日話してみていい先生だ!と感じられたのでよかった。
娘のことをしっかり見てくださっていることが、
お話する中でしっかり伝わってきました。

しかし。
いざ帰ろう、と抱っこするとなんだか身体が熱い。
帰宅して熱を測ると39.3度∑(゚Д゚)
活気もあるし機嫌もよいのだが。
うどんはまあ食べたけど量はいつもの半分ほど。
先日処方されたお薬とテープのおかげか、
咳はわりと落ち着いているけれど。。
これでは明日も危うい(´・ω・`)
4月は色んな子が入ってくるから色んな病気もらいますよ、
とお医者さんも言っていたけれど。
こんなにエンドレスだとなんだかなーです。
娘も保育園にいる方が楽しいだろうし、
何より熱があると家にいるしかないからお互いストレスで…。
一緒にお昼寝できるのは正直ありがたいんだけど。

さて、とりあえず寝ましょう。