Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

3歳の壁 時短終了の悩み 交渉編

2018-06-14 17:11:28 | マタニティ・育児
つづき。

もう考えるのも疲れてきた…

やはり今の会社で働くというのが有力候補。
働き方としては、

第1希望:小学校に上がるまで時短延長
職員さんに引き続き迷惑をかけてしまうのと、今の職場にこれから結婚を控えている若い子がいるのだが、私が前例になるともちろん同様にしたくなるだろうから、長い目で見たときに会社としてはそれがどうかという話もある。ちょっとこれは言い出すにも弱い線。

第2希望:30分の時短勤務
8時半〜17時の7時間半勤務。休憩を30分にして8時間勤務という手もなくはないが、現状そもそも休憩まるまる1時間は取れていないのでそれはまわりの職員さんの手前厳しい。17時上がりなら利用者さんを送り出して片付けぐらいはできるので、今よりは他の職員さんに負担をかけずに済む。

第3希望:フレキシブルな勤務時間
例えば8時出勤に間に合った日は17時上がり、間に合わなかった日は17時半上がりなどにしてもらえると、日によっては少し余裕ができる。ただそうすると結局帰りが帰りづらい雰囲気だとずるずると毎日17時半までいることになったりしそうな気がする。


そして今日、管理者さんに第2希望の30分時短・17時上がりを打診してきました。
管理者さんはOK出してくれた。
あとは周りの職員さんと社長が何というか。
まぁ、ダメならフルでしばらくは頑張るけど、
遅かれ早かれ、わたしの体か心がどっちか平気でいられなくなるのは目に見えてるかな。
娘が大きくなるまで持ちこたえるかどうかというところ。
今でこそだいぶ慣れたけど…この生活もはじめ慣れるまでしんどかったなぁ。今もキツイけど。

さて、どうなるか。。

3歳の壁 時短終了の悩み 働き方編

2018-06-13 22:59:40 | マタニティ・育児
つづき。

現状1時間の時短勤務。
管理者さんにそれとなく聞いてみたが、
正社員のまま現状を延長することはできなさそうだ。

考えられる選択肢。

・今の職場を辞めて家から近い職場を探す
メリット:通勤時間片道1時間が30分でも受けば往復で1時間浮くのでフルでも今と変わらない生活を維持できる。
デメリット:今の職場環境がかなりいいので辞めるには勿体ないのと、次に自分に合う職場が見つかるとは限らない。

・パート勤務になる
メリット:自分にも娘にも無理のないリズムで生活できる。
デメリット:言わずもがな収入減。社会保険などの保証がなくなるのと、うちの職場はパートだと基本的に交通費なしなので、そこに関して会社が譲歩してくれなければ論外。そしてシフト的にも半日デイなので、パートとなると基本的には午前か午後の勤務。娘のお迎えが遅くなるのは無理なので、午前勤務のみとなると、職場の人事との需要と供給が合わない。今のまま働かせてもらえるならかなりありがたいけれど期待薄。そして、保育園も申請し直しとなり、今のまま預けられるかもわからない。自分がお休みの日は娘を基本的には預けられなくなるので、そうなると逆にお互いストレスが溜まるという可能性もあり…。
理想形:今の勤務日数と時間をキープしたままパート勤務。

・フルタイム勤務
通常の勤務時間は8:30〜17:30なのだけれど、管理者さんは8:00〜17:00の勤務を提案してくれた。とてもありがたいのだが、しかし現状、他の職員さんも8時半から勤務なのに実際は私よりも早く8時前には出勤してくださっている。しかも手当なしで。私は早くても8時前ぐらい。そんな感じなのに私だけ特別扱いは居心地が悪いし、電車を一本乗り過ごしたり遅れたりすれば8時には間に合わない。のでこのお話は断るつもり。
メリット:収入増と安定
デメリット:生活に無理がかかる
娘が大きくなればどうってことないのだけれど、まだ小さいうちはあまり無理をかけたくない。
理想形:小学校に上がるまで時短勤務延長

つづく。

3歳の壁 時短終了の悩み 対策編

2018-06-13 16:46:29 | マタニティ・育児
つづき。

仮に時短終了し、フルタイムで働くとする。

それに伴う困りごと、それはただ一つ。
時間が削られる
ということ。



では、何の時間を削るのか?
選択肢は3つ。
・自分の睡眠時間
・娘の睡眠時間
・休日の外出時間



では、1つずつ検証。

・自分の睡眠時間を削る場合
これは単純。私が鉄人なら解決する問題。
しかし、残念ながらそうではない。
今までの人生、無理できたとしても、
その先にいいことはなかった。
だから鬱にもなったし、
前の職場も持たなかった。
だから、お給料は減っても今の職場で無理なく…という選択をしたわけで。
ここでまた無理したら本末転倒だし、
残念ながら、無理できる気力体力すら今はないわ。
実際昨晩も娘と寝落ちしたし…
今でコレなので、結論は明白。
でも、丸々1時間削らなくても、
多少は削らないと毎日のルーチンが回らないかな。

・娘の睡眠時間を削る
論外。これから午睡も少なくなるし。
せめて今の時間をキープしたい。
ちなみに今は21時半〜5時半の8時間睡眠。
ネットによると2歳だと10時間確保するのが理想のようです。
20時半〜6時半あたりが理想だよね。
うちはアタマとお尻が1時間ずつ足りてない。
午睡も最近は2時間程度みたいだし。
週末に、たまに夕方から朝まで寝る姿を見ると、
普段の睡眠不足が切実なんだなって思う。

・休日の外出時間
まぁこれが有力候補。
外出好きな主人は渋い顔をするでしょうけど。
ご飯をまとめて作る日にするしかない。
でも現状は主人も土曜は働いていて週1休みだから、
結局娘を見ながらやるしかないんだよな…キツイ。
そうすると料理の間はテレビ見せて放置みたいになってしまう。
可哀想だし目にも教育上もよろしくない。
1週間困らないように作るには3時間以上はほしいし。
理想は、土曜に買い物して、
日曜に主人に娘連れ出してもらって私が料理とか家事とかできたら最高。
でもこれはまず旦那の土曜ヘルプ勤務がある限りは無理。
お金的には助かるけど…

つづく。

3歳の壁 時短終了の悩み 現状編

2018-06-12 17:24:10 | マタニティ・育児
自分の頭の中を整理するために書き連ねてみる。

まずは現状。

リミットも半年を切り、
断乳しない限りは娘はパイパイから離れていきそうにはない。
授乳時間自体は前ほど長くはないけれど、15分はカタイ。

時短が切れると、単純に今の生活+1時間帰宅が遅くなる。
今は帰宅すると大体18時過ぎだから、
それが19時過ぎになるということ…。
ちなみに今は帰宅してから授乳と夕食準備で夕食は19時前になることが多い。
私がなんとか睡眠時間を削り、夕食を作るのを済ませていればヨーイドンで帰宅後すぐに食べれるかもしれないけど、
授乳を考えるとそれでも19時半スタートになる。
ゆっくり食べる娘は確実に食べ終わるのが20時を過ぎる。

ちなみに、今の生活を始めた頃は、娘の寝かしつけを何より優先して、
洗濯も皿洗いも後回しにして、
シャワーも娘だけ先に入れて、
娘を寝かしつけてから起き出して色々やっていたけれど、
そうすると一緒に寝落ちした時が最悪で、
朝に4時起きとかしたり。
そうするともう、夕方から眠くて眠くて1週間体力が持たず、
木曜あたりに娘も風呂なしで私がダウンしてしまったり。
だから今は、娘が食べ終わってからお風呂の前に皿洗いも洗濯物も済ませてる。
それだって小一時間かかるのです…だから結局お風呂は20時半。
たまにパパが早く帰ってきて、20時すぎに「まだ起きてるの?」とか言われると、は??時短切れたら+1時間ですけど?ってイラッとする。
じゃあおめーが毎日この時間に帰ってきて娘の風呂入れろや!と思うわけです。
どーせお風呂の後の吹き上げと保湿と着衣と寝かしつけは私なんだからさ!!
↑いかん話が逸れた
今はたまに早めに布団に入っても、眠くないとやんややんやとひとり言を話し出したりして結局寝ないので、
寝かしつけは結局早くても21時すぎにするのがすんなり寝るなぁという印象。


つづく。