気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

レアな車 その33

2011-04-05 21:38:00 | 

先週末見たのですが、またもや対向車で写真撮れずじまい・・・。

ギャランGTO
色はレモンイエローでした。 →ギャランGTO(ガズー名車館)

ちょっと色が褪せていた感はありましたね。
それが残念と言えば残念ですが、良く維持していますねぇ。
税金も割り高と思いますし、部品が壊れたら「特注品」でしょうから、維持が大変だと思われます。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2011年4月6日 9:14]
こんにちは~ 宮ちゃんで~す!

ギャランGTO・・・ギャランの名前を不動にした名車ですね~
ホント・・・この年代の車は味?が有りますね!

そう・・承認制・・・了解しまし~た!

まめ八 [2011年4月6日 19:47]
こんばんわ。
ありゃ、ありゃ。。。
EP82-SW20さんのようなGazoo最古参で、しかもマナーがしっかりされているブログに不埒な書き込みをする輩がいるのですか?
困ったモンですね。(-。-;)
春休み期間中だから、暇な学生さんですかね?
それにしてもGazooは他にもこのような迷惑行為でブログを辞めちゃう方も少なからずおられるようなので、管理者の方もお忙しいとは思いますが、もう少しきっちり管理して欲しいですね。
Gazooの一番良い所は、小さなコミュニティーゆえの平和だと思うんですがねぇ~。
EP82-SW20 [2011年4月6日 22:18]

>宮ちゃんNo.1さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

この車は発表当時、かなり空力を意識していたような気がします。
「フロントスポイラー」と言う言葉をこの車の関連した記事で最初に知ったような・・・。

すぐコメントが反映されませんが、ご容赦お願いしますw


>まめ八さん、こんばんは。 3連続コメントありがとうございますw

ここは、たとえお叱りであっても良識的なコメントを下さる人が殆どなのですけど、中には居ますねぇ(^^;)
今回は「荒らし」と取れたので、承認制に変えましたw
ファシスト [2011年4月9日 19:38]
こんばんは。
ギャランGTO!?
学生の頃はGTOに乗りたかったんです^^
ギャランとGTOは以前、名前がくっついていたんだ。
すれ違いで、あっ!と思っている間に見えなくなりますよね。
カメラの起動も遅いし^^
EP82-SW20 [2011年4月9日 19:51]

>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ハイ、初代(?)のGTOは、名前が付いていました。
2代目のGTOは、友人が乗っていました。
ドライブに連れて行ってもらいましたが、サイズの割りに後席が意外と狭かった記憶があります。
私のデジカメは5年前のものなので、起動速度が遅いです(^^;)
にーなな [2011年4月11日 20:34]
こんばんは。
ギャランGTO。。懐かしいですね~。エッジのきいたクーペスタイルにダックテールが印象的なスポーツカーですね。
リアウインドウにキックルーバーをつけたGTOが強烈に記憶にあります。
EP82-SW20 [2011年4月12日 20:59]

>にーななさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そうでした、確か最後の部分がクイッと跳ね上がる「ダックテール」スタイルでしたね。
セリカLBも似たような感じでしたが、こちらの方が跳ね上がり方が大きかった気がします。
キックルーバー、確かに当時流行っていたと思います。
ランボルギーニ・ミウラとか、ランチア・ストラトスの影響だったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手数をおかけしますが・・・

2011-04-05 20:30:00 | 日記

ご協力を。

お手間をおかけして申し訳ありませんが、利用規約(→こちら)の第7条「禁止事項」が理解できない人がいるようなので、コメントをしばらく承認制にさせて頂きますm(_ _)m
よろしくお願いしますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする