彼らは、「北京も止めろ!」って騒いでいましたよ。
そして、今日、東京で反対デモが行われていた様です。
おや、彼らがやったのかな? と思って見てみました。
在日ウイグル、チベット人らが「人権弾圧」訴えデモ 北京五輪に抗議
でね、この人達、東京のオリ・パラの閉会式で騒いでいたグループと、デモの雰囲気が全然違うんですよね。
オリ・パラ反対デモ隊は太鼓叩いてお祭りしている様な感じだし、警備の人が周囲を取り囲んでいた。
デモ隊が必要以上に周囲に広がらない様に、規制している感じを受けた。
見ていて、騒動につながりそうな不穏な空気を感じて、不愉快だったな。
けど、こちらは整然と行進しているし、警備の人達も「隊列が乱れて交通に支障が無いように配慮している」だけの感じ。
このグループを映した別の動画では、デモの主催者の人と警備の人が何やら話していて「よろしくお願いします。」とお互い会釈しているシーンまで有り、協力的にデモをやっている、と見て取れた。
過去に私が労働組合のデモに参加した事が有ったけど、その時と同じようにきちんとしたデモ隊の印象。不穏な空気は皆無。
デモをする人たちの姿勢が、全然違うよなぁ。
これから開会式。
オリパラの反対デモで騒いでいた人達は、「北京止めろ!」ってこれから中国大使館前でデモをするだろうか?
政治的意図を持って騒ぐためだけのプロ市民の仕業だったと私は思っているから、やらないと思うけど。
明日またデモの記事を検索してみるつもりですw