酒のさかな

平凡な笑市民が日ごろの暮らしの中で出会ったこと
【縦横無尽探険隊別館】

むかつくこと日常茶飯事

2007-08-28 23:39:07 | のほほん日記系
少し前の夕方、ある事件で最終報告をする必要があったのだが
内容は「その後新しい情報はない」と言うだけだった。
普段から報告もせずに平気で帰ってしまう某課にも連絡の重要さをわかって欲しいと思い、担当の女の子に練習がてら『メールでも何でもいいから』とお願いして帰った。
その夜、連絡すべき相手から2件自宅に電話があった。
「あれからどうなった?」
『え゛?』
その子を悪者にする訳にもいかないのでとりあえず報告しといた。
次の日、本人に『忘れたろぉ?^^』と聞くと、
「課長も主幹もいなかったので私からは連絡できません」だと。
あのなぁ、じゃぁ課長にでも連絡して了解取れよ!
ほったらかしていいと思ってんのか!
あんたんとこが連絡もしないような人達だから、俺がいつも尻拭いしてんだろが!
どんだけ大事なことだかわかっていないようだ。
おまけに、
『練習だと思ってお願いしたけど荷が重かったんでしょうね。私の失敗』
とその課長に言ったところ、
「あなたがそんなこと考えてくれなくていい。ちゃんと教育はしています!」
馬鹿こけ!おめえがほったらかしで帰るからいけないんじゃないか!

昨日、別の事件で検査結果の不都合に気がついた。
『これ、再検査したほうがいいと思うんですが、どうします?』
当課長とNo.3はうろたえて
「それは判断できんなぁ。ボスに聞いてみないとちょっと判断できん」
『(ハァ?)じゃぁ誰が連絡しますか?』
その馬鹿課長「そりゃ話を持ってきた人が聞くんでしょ」
おどりゃ、だれの仕事だと思ってんだ。
おめえらがボーッとして気づかなかったことを調べ上げて教えてやったんじゃないか!こんくらいでうろたえるなよ!

こんな毎日で、このところうんざりしている・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLディスプレイ復活!【Transcube】

2007-08-12 12:19:11 | のほほん日記系
30分でジャンクになったトランスキューブ。
動くのであれば筐体の割れなどどうでもいいが、表示部が暗くなったのにはちょっとショゲていた。
いろいろ試しているが、今のところ録画や再生の機能には問題ないようだ。
しかし、顔を近づけてようやく確認できるほど暗い表示はちょっと困る。
それに、やはり60cmオフセット落下の衝撃はPC(もとい、極めてPCに近いHDレコーダ)には心配が残る。
落下後の不具合で一番多いのが基板ハンダ付けの剥がれである。
いままでもハンダを溶かし直して復旧した例が数知れず存在する。
『しょーがない』・・・なにがしょうがないんだか^^;
『やっぱり完全バラして、部品の剥がれを見ておこう。』
眼には自信があるのだが、さすがに卓上ルーペ(100均^^;)の出番である。
完全に基板をはずすこと15分(速っ)、内部はまさにPCマザーとSW基板、ディスプレイ基板で出来ていた。
さて、尖ったドライバの先で怪しそうな部品の足を弾いていく。
うーん、意外にもコネクタの抜けやハンダ剥がれの気配もない
昨日脱落したフェライトの持ち主パーツも特定し、瞬着でくっつけた。
とりあえず念のために一度曲がった基板部分は全てハンダゴテをあてて一回溶かして修理完了?、組み上げた。
『おおっ!明るくなった!』
FLディスプレイは写真のとおり復活した。
フェライトコアって飾りかと思ってたが、見かけによらず只者じゃないな。
・・・だが、いつまでたっても”Welcome to”から進まない。
『TOSHIBAはどうしたTOSHIBAは?』
壊れた・・・かも・・・・
『またバラシかぁ、ハンダがいけなかったのかなぁ』
ふと見ると、テーブルの上にPCMCIAカードが取り残されていた。
『あ゛!無線LAN刺すの忘れた^^;』
無線LAN内蔵機器のほとんどが基板上に設計されているのではなく、既製品PCカードを刺してあるだけなのだ。
この機種は無線LANがないと起動しない欠点があるのだった。

やっぱり使いにくいのを我慢して使おうなんて嫌だよね。
こうして、トランスキューブは見事復活を遂げたのである。
【元々新品なのに”復活”させなければいけないってどうよ^^;】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃが届きました【transcube10】

2007-08-11 18:25:30 | のほほん日記系
「宅急便でーす」
お、トランスキューブ10が届いたようだ。
早速箱を開封すると・・・。
すげぇ、さすが「当時」の高級HDDレコーダである。
LANケーブルから電池、アンテナ線2本に分配器まで何も買い足す必要のないパッケージである。
さてさて、我が家の居間AV環境はちょっと複雑。
とんでもない配線経路で接続されており、その中に割り込ませるにはちょっとしたパズル状態である。
Wiiの出力をビデオ入力2に、CATV前のアンテナを分岐してトラキュへ、PCを今までどおり使えるようにするには・・・
【以下省略】
接続がうまくいったか試してみる。
『ありゃ、PC用のアンテナをつないでしまった』
トラキュ裏に手探りで配線を・・・その時であった。
ガシャーン!
やっちまった。60cmのラック上からフローリングへ落ちた。
あわれなトラキュ、フローリングにはカナヅチでたたいた様な傷が残った。
本体の上面ボディは割れ、組み立て部分の合わせがずれ、鏡面のきれいなディスプレイパネルはなんとなく曲がっている。
『ひぇ~、嵌んねぇ。前面パネルは真っ直ぐじゃなく弧を描いている』
仕方ない、分解分解。
買って30分と新品状態が持たない我が家の見本みたいな結末である。
で、上面角から落下したようで、角を支える鋼板製のフレームが曲がっていた。
手板金による修復で本体の直方体形状は戻ったものの、鏡面パネルの接着がはがれて古い鏡のように黒い部分が出来ている。
振ってみると、カラカラとフェライトコアのケース?らしきものが落ちてきた。
『だいじょぶかいな?起動しなかったらまた買ってやる(怒!)』
ピューイ・・・”Welcome to TOSHIBA”
起動した。TV画面表示もOK。
しかし、綺麗なブルーの光が浮き出ていたFLディスプレイパネルが暗ーくなってしまった。
さすがにあれだけ派手にフレームが表示基盤ごと曲がっていたことから考えると、見え辛いとはいえディスプレイが全部表示されることはラッキーだったといえる。
約30分でジャンク品と化したトラキュ・・・
現在、予約録画しながら追っかけ再生でダイハード3を見ている。
さてさて、録画はちゃんとできるのであろうか。
【1万円だからブログのネタだが、当時13万円で買っていたら泣いてる】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M本くんは死んでも直らない

2007-08-09 22:54:00 | のほほん日記系
昨日T課長からメールが来た。
「M本くんは明日退院です」
そっかー、肝癌だと期待してたのに、残念^^;
うそうそ、よかったよかった。

ところで、物欲のせいでトランスキューブとあわせて無線イーサネットコンバータを買った。
東芝は自分の商品が他の機器にぶら下がることにプライドが許せないらしく、トラキューの無線LANは親機にしかならない。
だったら、無理やり子機にして使いまわしてやろう。

合計1万5千円ほどのHDDレコーダを目前に、その分を稼ぎに行った。
むろんパチンコである。
「へへっ!」
『うぉ、あのなぁ・・・元気?』
今日退院したばかりなのにパチンコ屋に来ているM本!
こやつばかりは死んでも直らないと悟った。
おかげで2万円の負けとなった。(痛くも痒くもないが)
しかし、退院の足でパチンコとはM本おそるべし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらんす・きゅーぶ 買っちゃった

2007-08-09 07:08:26 | のほほん日記系
秋葉原では時々とんでもないモノが出回る。
何割引どころではなく、元の値段が意味を失うくらい安く放出されるのだ。
以前のハンドヘルドPCコンパック213は6万円が数千円だったし、
DocomoブランドのPC東芝リブレットは17万円が4万円で放出された。

メーカーの不良在庫が秋葉原に流出し、一瞬お祭り騒ぎが始まる。
それを転売ヤロウが上乗せしてネット上で売るもんだから、その瞬間に気付いた者だけがなんとか手に入れることができるのである。

5年前にホームサーバーなるものが相次いで販売された。
これ1台でビデオや音楽、データを保存し、各部屋のPCやTVに配信するというものだった。
近未来のAVの姿だったのだろうが、当時は機器の値段と処理能力が見合わず全く売れなかったのである。
(当時買ったやつは新しモノ好きか、オタクに間違いない)

パチンコで少し稼いだので、DVDレコーダでも買おうと物色していた。
うーん、ブラウン管で地デジ見てもなぁ・・・
『げ、東芝TransCube10が1万円!何だこれ?』
サーバー? HDDレコーダ? DVDはついてないのか・・・残念。
5年前に鳴り物入りで販売されたホームサーバーだったのである。
当時の価格13万円!!!

【仕様】
HDD 80GB(今さらながらの36時間録画^^;)
100BASE LANルータ(いらんし^^;)
無線LAN 11bルータしかも子機になれない(今さら11b^^;)
S端子+コンポジット2系統(アナログ^^;)
TVアナログチューナ(どぇ~2011年までですか^^;)
TVビデオ配信2M(3倍録画よりマシか^^;)
スロット等なし(拡張性なし)

ちなみに、実は全部ウチのTV横PCで既に実現している。
しかし、何が魅力かと言うと、PCを起動しないですむ家電製品的な使い勝手がそそられるのである。
機能が今さらのように見えて、ちょっと工夫すれば立派なリモートHDDレコーダとして実用十分だし、なによりマニアックなのがイイ!

無線イーサネットコンバータ(オクに安く転がっている)を接続すれば・・・
・番組変更に対応するiEPG番組表予約
(PCからしか使えないが、ウチはいたるところにノートが転がっている)
・外出先からimode予約
(今までだとPCの電源入れっぱなしが必要だった)
・6Mの高画質録画でPCでDVD化も簡単なmpeg2
・単純LINUXなので今後改造が期待できる。
まぁ、ビデオ+αの使い方なら十分以上である。

いつオークションの入札ボタンを「ポチッとな」したのかは記憶にない^^;
さぁ、皆さんもユビキタスなTV環境に挑戦しようではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらサイドの事件簿

2007-08-04 18:30:23 | のほほん日記系
事件発生!犬の虐殺が発生した。
よくあるといえば、よくある話。
1ヶ月の間に次々と犬の変死が起こっていた。
気づいたのは役場の職員。
「散歩に行った後突然死んだ」という届出が、同じ地区で発生していることに気づいたのだ。

散歩道で毒餌を拾い食いしたらしい。
15:00 警察から通報があり、別の係には役場から連絡があった。
私が電話を受けている間に別の係は現場調査に行っていた。
田んぼの横に顆粒をまぶした魚のアラが落ちていた。
「検査をお願いできますか?」と警察。
『農薬ならウチでできるが、特殊なものは科捜研で』
さぁ、腕の見せ所だ。
あちこちに連絡と打ち合わせして、仲間達に指示(お願い^^;)を出す。
N山さんへ
『GC-MSを準備しといて。一般的な農薬をスキャンできるように』
こんさんへ
『農薬便覧で顆粒形状と色から検索して教えて』

16:30 現場部隊が現物を持ち帰ってきた。
よし、ベージュ色の顆粒は十分な量である。
『一粒で十分だから、あとは科捜研用にとっといて。写真も』
「なんだかなぁ、直接打てますね。つまんな~い^^;」
『リテンションどのくらい?』
「とりあえず2~30分ですかねぇ」

台風が近づいて風雨が強くなってきた。
17:00 支社長が聞いてくる。
「何日くらいで結果がわかる?」
『明日にはわかります(うまくいけばすぐにわかるのだが^^;)』
「え、そんなに早くわかるの?」
『N山さんだからできるワザです』
別の係にはお願いしておく。
『上にあがってるから経過をまとめてて』

17:30 ピンポーン。ライブラリがみごと引き当てた。
『稲に普通に使われる農薬です。製品名は***』
「へぇ、もうわかったの?商品名まで突き止められるのか」
(実は成分からいけばこの商品しかない^^;)
『検査部署と相談して警察に言いますが・・・』
「そうね。早く教えてあげたほうがいいだろう」
この時点で報告書がまとまっており、今後の対策を役場や警察に連絡済みである。
しかし・・・
台風で検査部署の上司達はみんな帰った後だった。
(オイオイ^^;せっかくチョー早い対応を外に見せたかったのに)
『つかまらないから、明日朝一で。台風きてるから我々も帰ろう』
もし残った毒餌があっても、この台風では洗い流されて危険はないだろう。
とりあえず今日することはなくなった。(事件なのに残業もなし^^;)

内も外も、皆さんご苦労様でした。
我々サイドの動きは「未知毒物」を3時間で突き止めることができる。
反して、朝入手した情報を夕方まで放置する部署もある。
この動きの違いは外からみれば一目瞭然であると信じたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする