酒のさかな

平凡な笑市民が日ごろの暮らしの中で出会ったこと
【縦横無尽探険隊別館】

【本日限り】ボランティア2倍セール!

2006-05-30 22:04:24 | のほほん日記系
今日はボランティアの日、PM7時からである。
定時に帰ったら、なんとなく早すぎてちょっとだけ・・・
6時頃に意地汚くパチンコに寄った。
ご想像どおりこんな日に限って数千円でヨン様登場。
最初は『ラッキー』と思っていた。
しかし・・・確変中に3回も『突然確変』を引き当て、なかなか次がこない。
やっと当たりが来たのは6:24のこと、また"7"である。
『まだまだ時間はある』
6:35"冬"確変。
さすがに嫁さんに『代わりに来てくれ』とメールしたのだが、「何言ってんの。意味不明!!!」今日に限って手が離せない用事があるらしい。
同僚のMさんは残業しているだろうし。
ケイタイ片手に考えていたら、保留1個目で"4"を引いて
『ふぅ、なんとか・・・ヨシヨシ^^』
と思った瞬間、「ビューン」
『な、な、なんで~ (T_T)』
いまさら"7"に変わっても、Time is out.
6:50 タイミング良くお金がなくなって席を立ったオバちゃんを呼び止め、上皿分もくれてやって、泣く泣くボランティアに行ったのである。
まさに『世のため人のため』の2倍セールであった。

不思議なことに、くれてやった上皿のほうはタバコ2個分以上あったのに、ハンドルを固定していた10円を未練たらしく回収したのはなぜだろう。(なんだかなぁ^^;)



【キー・オフディレイ・パワーウインドウ】1

2006-05-28 22:10:05 | 技術系
私の車に子供を乗せて出かけると・・・
『あ、窓閉めてない~。エンジンかけて!』
そう、トヨタの世界戦略車VITZには、運転席だけにしかオフディレイウインドウが装備されていないのである。
ちなみに嫁さんのシエンタは前席だけ・・・なんと中途半端な。
過去2台のレガシィには全席ちゃんと付いていたのに、さすがにこれは改善の余地がある。

実は、ある計画の実現に向け「組込型マイコン(PIC)」のプログラムでも勉強しようかと思っていたところだった。
  ある計画=暗証番号ドアロック(これも初代レガシィには付いていた)
最後は玄関ドアのワンボタン暗証番号ロック化をたくらんでいるのである。
まぁPIC工作の手始めにオフディレイタイマー程度ならちょうどいい。
そう思った矢先、ネット上ですごいものを見つけた。
『使わなくなったターボタイマーをディレイウインドウに有効利用する』
目が点になった。PICなんかより簡単安全確実な方法。
ターボタイマーはまさにキー・オフ・ディレイ動作そのものではないか。
それに、今時ターボタイマーなんかゴミ値段に違いない。

早速「動作確認していませんジャンク」のあやしい出品者を見つけ、出品してあった4個のターボタイマーを各100円(購入時はたぶん1万円はしたろうに^^;)で全部落札してやったのである。
(4個あれば1個ぐらいはちゃんと動くだろう)

その後は画像のとおりに有意義な休日が過ごされる事になる。

【キー・オフディレイ・パワーウインドウ】2

2006-05-28 22:09:56 | 技術系
残念ながらターボタイマーは4個とも『動いて』しまった。^^;
こうなれば、選り取り見取りである。
一番小さいものを使うことに決め、いらない配線を惜しげもなく削除。
赤、緑、黒の3本だけを残す。
工具箱に常備(何で?)してあるミニヒューズをカッターで削り、金属端子を露出する。
さてハンダ付けだが、ターボタイマーは大電流に耐えるように太い電線が出ている。
しか~し、太いものを小さい場所にハンダ付けすることこそ私の最も得意とするテクニックなのであるからして・・・簡単に片付いた。
なんだ、手ごたえのないヤツ。
さて、ヴィッツはヒューズがグローブBOXの下面だから作業しにくいな・・と!
『え゛?折れた?まさか。ガーン!』
はずすのに手間取ったのでヒューズは先端部分をコネクタに残し、金属部が折れていた。(実はこれが第一の"想定外"だった)

その後、懐中電灯片手に鏡を使い、金属片を取り除く作業が約30分は続けられた。

【キー・オフディレイ・パワーウインドウ】3

2006-05-28 22:08:32 | 技術系
あー、どうしよう。ヒューズが差せなくなった。(T_T)
とうとうヒューズBOXをバラさないといけないようだ、と復旧作業に不安を感じ始めた時、最後のチャレンジをやってみた。
作業にジャマな隣のヒューズを抜こう。(また折らないように慎重に^^;)

アリ??また折れた?なワケない。
な~んだ。このヒューズ一般的な型じゃなく、元々こんな形だったんだぁ。
ということは・・・な~んだ、金属片も挟まってないから取れる訳ないじゃん。

結局、トヨタが最近良く使う特殊形状のヒューズを「先が折れた」と勘違いしただけでした。
それにしても肝が冷えたぜ。

引き抜いたヒューズに配線加工し直すと、たった10分で取り付け作業が終わり、無事キーを抜いても設定した時間だけ窓の開閉ができるようになりましたとさ。

ちなみに、ターボタイマーあと3個余ってます。^^;
作業込み2000円でいかがでしょ(爆)

悲しみの電話

2006-05-26 23:12:44 | のほほん日記系
仕事中に携帯が鳴った。学生時代の先輩からだった。
折り返し電話すると、
「H先輩がなくなったらしい。お通夜は明日なのでどうする」
『病気ですか?この間はワァワァ言って飲んだのに。』
先日、恩師のお祝い会で一緒に飲んで以来半年と経っていなかった。
「・・・詳しいことはわからんが・・・ノイローゼ気味だったようだ」
『・・・そうですか・・・』

こういう場面でいつも思い出す言葉がある。
【最後の生きる死ぬは運命のような気がする】

私が若い頃、病気でなんとか死の淵から生還し、もう大丈夫だという検査結果がでた後で、深夜巡回に来た看護婦長さんが言った言葉である。
「私がこんなこと言ったらいけないのかもしれないけど、いろいろ見てきてそう思う。あなたは助からないところから生きたけど、別に今すぐというはずではない人が急に死んでいくのよねぇ。病状が良くなったり悪くなっていくのはわかるけど、最後の生きる死ぬはそれとは別の何かが働いているような気がする」

H先輩に何があったのかは知らない。
ただ、先日の飲み会で「結婚が遅かったから・・・」と小さいお子さんの写真を見せていたのが思い出された。

わからん略語辞典【HID】

2006-05-25 22:42:23 | ことば系
最近、夜すれ違う車のライトが白く明るいことにお気づきだろうか?
自分の車のヘッドランプを点けた時、「パッ!」と点かずに「ボワッ・・・じわ~」っと明るくなるようであればそれは【HID=ディスチャージ】だ。

【HID. 高圧放電灯 (High-intensity discharge lamp)】

普通のヘッドランプはハロゲンバルブ(電球)であるのに対し、HIDは電球ではなく『バーナー』と呼ぶ。
フィラメントを赤熱して光らせる電球と違い、まさに「火が灯る」感覚である。
キセノンガス封入のガラス管の両端から高電圧をかけ、放電スパークで金属原子を蒸発発光させる仕組みで、原理は蛍光灯に似ている。
100Wの裸電球と30W蛍光灯でやっと同じくらいの明るさになるのと同様に、55Wハロゲンと35WのHIDだと数倍HIDが明るいことから、軽自動車にまで採用されてきているのである。
このHID、『眩し過ぎる』ため、車内からの光軸調整(レベライザ)が今年の1月以降製造の車に義務付けられた程である。

ちなみにHIDシステムは、点灯直後に電極間の絶縁破壊(電気を通さないものは、一旦通り始めた後はいとも簡単に電気が流れること)のため2万V以上の交流を作り出している。
感電したら電撃の激痛は免れないし、心臓停止も十分ありうる。
ビニールテープの絶縁などものともせずにバチバチッ!と3cm位はスタンガン状態になるので、間違っても昔の車のつもりでヘッドランプの配線をイジくらないことである。

【同音異義:HID=ヒューマンインターフェイスデバイス】
パソコンのマウスやらキーボード等の入力装置のことである。
『ヘッドランプはHIDが流行らしい』と聞いて、自分の車のヘッドランプにマウスを飾り付けないように^^;

やっぱりワカサギ?!

2006-05-18 21:38:16 | のほほん日記系
【リーン!リーン!】およ、携帯が鳴っている。
「あのぉ、今日のボランティアは・・・」
『すっ、すみませーん。すぐ行きますぅ』
家に着いた時までは覚えていたのに、パソコンボランティアの約束時間を忘れていた。失敗失敗。
夕飯も食べずにとりあえず車で出かけた。

家に帰ると、さすがにおなかがすいていた。
どうせキスは唐揚げになっただろう。
ビールを手に・・・・『え゛?マジ?』
こりゃ本当にワカサギだ。
馬鹿にしつつ、つまんでみると意外に『とっても』ウマイ。
大きいのは全部子供に食べられてしまったらしい。
ちなみに、【46匹もいたよ!】と嫁さんに散々イヤミを言われた。
そうでしょうとも、魚を捌かないで出かけた私が悪うございました。

シーズン直前

2006-05-18 19:11:13 | のほほん日記系
釣竿のトップガイドが壊れていたので、ポイントに修理に行った。
その足でちょっと唐津まで・・・

電話で嫁さんに聞くと、今日の満潮は13:40らしい。
途中の釣具屋でアオムシかオキアミか迷った末、今日はキス釣りに決定。
「アオムシ50gください」・・・弱気である。
人気のない【幸多里の浜海水浴場】は波も少なく、気持ちがいい。
今日の仕掛けは5本針競技用の高級品である。
ウリャーっと仕掛けを投げるとクーラーBOXに座りタバコをふかす。
アタリがないので引き上げると、なんとキスが5匹かかっていた。
俄然ヤル気になったので思い切り遠投する。
・・・しかし、アタリは来ない。

仕方なくズルズル巻上げていると、「ビビッ、ビビッ」
こんなのキスじゃなく、まるでワカサギだ。
大きさもさることながら、引きがないのである。
こりゃ大変だ。きちんとアワセないと置き竿じゃ釣れないようだ。
その後ズルズル引きで「ビビッ、ピッ!ビビッ、ピッ!」とアワセる。
1投で1匹じゃ割りに合わないとかセコイこと考えながら、いつの間にか餌がなくなっていた。
それにしても、立ちっぱなし、動きっぱなしで疲れた。

【本日の釣果: キス 10cm~20cm 約40匹 残念ながら塩焼きサイズなし】

パソコンボランティアも楽し

2006-05-08 22:24:20 | のほほん日記系
ボランティア希望者に連絡を取ったら、今日でもいいとのこと。
対象者は精神障害の方だったが、最初からすぐに打ち解けることができた。
問題はせっかちなこと。
聞きたいことはいくらかあったようだが、一つ教えると次々に「こんなことできますか?」と聞いてくる。
あれもこれも教えるうちに、まとまりがなくなってしまった。【反省^^;】

インターネットの設定を教えていると、父親が「アドレスが入力できない」と言う。
アドレスバーが出ていなかったので出してあげると、「釣りの本」を持ち出し、URLを入力して「やっと見ることができた。ありがとう」と礼を言われた。
釣りのHPで話が弾み、渓流釣りの話になった。
聞けばもっぱら渓流釣りが趣味とのことで、帰りに「冷凍室に入りきれなくなったから」とヤマメの冷凍をもらった。
原則、ボランティアは物品をもらってはいけないのだが、まぁいいとしよう。
明日は職場に持っていこう。

雨の日はおうちで車いぢり

2006-05-07 20:35:09 | 技術系
ゴールデンウィーク最終日。
昨日からときどき雨模様である。

こんな日は、日ごろから妄想を膨らませていた工作をするに限る。
まずは、フォグランプのバルブをイエローに交換。
ヘッドランプはディスチャージなので、フォグは純正でも黄色っぽく見えるが、やはり「真っキイロ」にこだわりがある。
以前も書いたが、私は【同じ機能なら安いほうが偉い】美学の持ち主なので、オートバックスやら黄色い帽子ではめったに買わない。
バルブ一個(2個組だが^^;)たりともインターネットでお買い物なのであった。

さて、簡単なバルブ交換はおいといて、嫁さんの車の改造に取り掛かる。
「車の改造」といっても、サスがどうしたエンジンがどうしたではない。
私の得意技は【電気工作】なのである。
自分の車は最初から「オートライト」を付けているのだが、これが取り付けに意外と手がかかったので、嫁さんのには付けていなかったのである。
オートライトの部品はある・・・なぜかあと2個も(^^;)

配線図とにらめっこで頭の中で動作確認をする。よし、いけそうだ。
ハンダゴテとニッパーとカッターをドアの外に置き、ハンドル周りを分解する。
ナビのGPSアンテナをメーターフード内に収め、オートライトはアンテナ跡に鎮座したのである。

あ゛ブログのために配線図描いておこう。
オートライトの作業よりもこの配線図書くほうが時間かかったのは言うまでもない。

【嫁さん:あーあれイイ。ライト点けようと思ったら勝手に点いたし】
をぃをぃ・・・ライトが自動で点くからオートライトぢゃないか。

やっぱり魚は釣れたほうがいい

2006-05-05 20:10:42 | のほほん日記系
ゴールデンウィークである。
5/3は8時に起きた・・・今日はやめとこ。
5/4は10時に起きた・・・遅すぎる。
毎日早起きすることができず行きそびれていた。
5/5
6時に起きた・・・少し考えて「よし行くぞ」
子供を起こし、準備をして7時出発!
目的は釣りである。それも釣堀。
以前から行ってみたかった場所なのである。
『上津江フィッシングパーク』
ヤマメやニジマスの管理釣場はいくつもあるが、ここは料金が安い!
おまけに釣れた分は持ち帰りできるし、結構釣れるらしい。

高速日田経由で9時に到着。下の釣り場は満員だった。
「上流の釣り場に行ってください」
上の釣り場はヤマメを選べないらしい。仕方なくニジマスを放流。
すぐに1匹2匹と釣れたが、後は考えながら釣らないとなかなか釣れない。
入れ食いではなく、かといって子供でも時々釣れるので飽きない。
粘れば10匹くらいは釣れるはずだが、適当に釣れたので12時に帰ることにした。

入園100円、放流2000円、竿100円、餌200円・・・
コンビニでオニギリやお菓子買って行けば1日楽しめます。
(周辺には全く店がないので買って行くこと)
塩焼きも可、キャンプ場で釣った魚でバーベキュー!ここなら可能です。
帰りは菊池方面一般道で帰りましたが、2時間半くらいで帰り着きました。
【ファミリーにはおすすめです】