5/2から8日間、被災地支援に行ってきます。
ゴールデンウィークごろごろしてても邪魔者扱いされるだけだし・・・(´ε` )
帰ってきたら、ひとりGWを取ってやる('◇')ゞ
それにしても、うちの会社のボンクラどもがひどい。
5/2出発なら、明日28日が準備の最終日となる。
なのに、今日現在「行け」とも「何時集合」「何を準備」とかも、何にも連絡がない。
寝袋必要だとか、安全靴は支給するとか言ってんのに、
いつ『寝袋が必要どうか?靴のサイズは?集合場所や時間?』を調整するつもりなのだろう。
あきれ果てて対策本部に問い合わせたところ・・・
「メンバーのリストがまだ人事課から届いていないので、行く人が誰かも、誰に連絡してよいかもわからない」だと!
(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
『上への体裁だけで、社員のことなんかこれっぽっちも考えていない人事課のボケどもが・・・』
ゴールデンウィーク全滅なのに、それでも被災地に行っていいと手を挙げた人のことを少しは考えろっつーんじゃ!
(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
【平和の中でぬくぬくとしか仕事をしたことない奴ら】
そんなヤツらが、今回に限ってなんで出しゃばっているのか?
ドタバタの時こそ、想像力のないヤツらは引っ込んでてほしい。
仕事帰りにパチンコ。
期待も空しく負けていた。
そこへ…
「地震です!地震です!」
緊急地震速報が鳴り出した(@_@)
ユッサユッサ、ゴゴゴ、ユッサユッサ…
『うわ、パチンコ屋で下敷きになったら笑い者だー』
即効で帰りましたとさ(-_-;)
『んー、震度3にしては結構ゆれたぞ』
佐賀市は3だけど隣の神埼は4だそうな。
ところで、震源地の震度は地震の大きさにはあまり関係ない。
この地震で「地学は物理だなぁ」と改めて思った。
地下の歪んだエネルギーが放出され、マグニチュードの数値が7~4に下がるのにわずか1日だった。
熊本地震の始まりはここから…
マグニチュード6.4震度7
マグニチュード6.4震度6強
マグニチュード7.3 震度6強
震源地の震度ではなく、地震はエネルギーだということがわかる。
その後2日間、最大でもマグニチュード4程度で、佐賀までひどい揺れはこなかった。
やっぱエネルギーの大きさは絶対だ。
落ち着き始めたところに、これだ!
マグニチュード5.8震度6強
実は、2発目の地震のあと、嫁さんに怒られたことがある(-_-)
「ウチのはエリアメール来ないの?」
『んにゃ、電池持ち良くするために[無効]にしてる』
「ダメじゃん(ノ-_-)ノ~┻━┻」
スミマセン(^_^;)
『どうせもう鳴らないかも(´ε` )』
とんでもなかった、その晩から1日鳴りっぱなしだったのである。
それにしても【緊急地震速報】役にたってます。
気象庁の人、つまらない評論家に負けないで頑張ってくらはい(^^ゞ
別に一眼レフ買ったからといって、写真オタクをするつもりはないが・・・
『一番の目的だった昇開橋撮ったしぃ』
『横浜の夜景も、まぁまぁ撮れたしぃ』
夜景に慣れてきたら、次のステップは星の写真である。
毎日空を眺めながら、星を撮るチャンスをうかがっていた。
しかし・・・季節は春。
九州地方じゃ星の写真を撮るには最悪のコンディションなのである。
チュゴクから飛んでくる黄砂というホコリが空を濁らせているからだ。
それにこのところ、雨上がりの晴れの日は必ず【月】が出ていた。
月もきれいなのだが、月明りは地上のあかりより始末に負えない。
ほとんど星が見えなくなるのだ。
『今夜はチャンス!月も小さいし、山にでも行って星撮ってこよ!』
なんてことを職場で言ったもんだから・・・
( ゜Д゜)ハァ? こんな曇りの日に? アンタBAKA?
みたいな反応をされてしまった(T_T)
私の予測はちょっとはずれ、夕方まで雲はうっすら、どうしてもクリアな空にならない。
『山まで行くのはバカっぽいな。どっか近所の暗がりでチャレンジ』
結局、星空バックの昇開橋に挑戦('◇')ゞ
RAWファイルからゴリゴリ色相いじってみました。
それらしく見えるでしょうか?
雲の隙間から北斗七星!
ファインダーやモニターでは全く見えまっせん。
「こんなもんだろ」と三脚設置して、ISO6400あたりで撮れた写真を基に方向を修正。
約10枚で画面に入ったので良しとしよう。
スマホモニターでのマニュアルフォーカス、三脚でMモード撮影。
24mm(換算38mm)F2.8 ISO400 10秒開放です。
しっかし今夜は激さぶ(@_@)
鼻水たらして撮影するのもむなしくなったので撤収。
家の前で本日の三日月を撮ってみました。
テレ端250mm(換算400mm)F5.6 1/60秒シャッタースピード優先AE ISO800だとさ。
三脚出すのもめんどいので、手持ち中央1点AFで狙ってみました。
この大きさは、もちろんトリミングですだよ('◇')ゞ
まぁまぁですかね?
先日の横浜出張の裏には、とんでもない事件が隠されていた( ゜Д゜)
最近はスマホやらタブレットやら、USBで充電する機器がたくさんある。
出張には必ず、それらの機器を充電するためのACアダプタを持っていく。
そのような場合、2個のUSB差し込み口があるアダプタが便利である。
例にもれず、家でも時々使う一番コンパクトなやつを持って行ったのだが・・・
ホテルについて
『どぇー疲れた。とりあえず休憩休憩^^』
と、靴下とスーツを脱ぎ捨てベッドに寝っ転がる。
『あ、スマホ充電しとかなきゃ』
飛行機の中で映画を1本見たので、念のため充電することに。
部屋の机の横にポット用のコンセントがあり、ACアダプタにUSBを刺してスマホを充電。
あとはテレビを見ながら寝っ転がっていたのだったが・・・
(ここまでは、ごく普通の光景である^^;)
さて、10分程でも経っただろうか?
バチッ!バチ!バチ!バチ!
『( ゜Д゜)うわっ!なんだ?!燃えてる!!!』
※正確には白いプラスチックのアダプタの内部でオレンジ色の花火みたいにフラッシュしていた!
テレビの画面の前に白い煙が上がっていた(@_@;)
『あ゛ーーー火事!火事!』
慌ててベッドから飛び降り、アダプタを引っこ抜く。
『あぢっ!』
もうなんでもいいから、コンセントから引っこ抜くのが先!
床に放り投げたACアダプタからはうっすら煙が出ている。
とりあえずUSBケーブルをスマホから引っこ抜き、(スマホは大丈夫そうだ)火事にならないよう灰皿の上にアダプタを載せた。
『コンセントは燃えてないな、ACアダプタの中から煙が出ているようだ』
火傷しないように冷めたことを確認して、匂いを嗅いでみた。
『うゎ、こりゃ中が燃えたんだ』
プラスチックの筐体は熱で溶けて歪み、煤で色がついている。
その現物がこれ!
この内側からオレンジ色にフラッシュしたのだ!
プラスチックの隙間から立ち上る煙!
そりゃ驚きまんがな( ゜Д゜)
結構煙がでたのだが、外観を拭いたのでそう見えないところが残念。
プラ外装も溶けてユルユルだったが、冷えたらこんな感じ。
完全に歪んでいる。
さらに裏側は歪んでしまって、コンセント部分が折りたためない。
『こりゃ、部屋にいるときでよかったにゃ( ゜Д゜)』
普通なら充電して出かけることもあるだろう。
充電したまま寝ることだってあたりまえである。
現に、家では普通に刺しっぱなしで充電していたのだから・・・
『白い正方形のUSB2個の充電器は火が出るぞ!家から持って行ってないよね?』
その場から娘2人に電話したさ。
もう1個あったものが、家で最近見かけなかったからね。
このアダプタ、2年くらい使ってましたが、前日まで全く異常はありませんでした。
出張にも何度も持って行っており、過去に破損するような衝撃もありません。
怪しいところといえば、楽天市場の「エコじじい」とかいう店で買った安い中国製。
でも、PSEマークも入っているし、日本の安全基準はクリアしているはず。
※この事件でPSEマークだからといって信用できないという気がしています。
なんせ相手は偽造虚偽大国ですからね。
このUSB充電器は発火の恐れがあります。
上の写真を見てご確認ください。
USB AC Charger (2port)
eco style co.ltd
http://www.rakuten.co.jp/ecojiji/
MADE IN CHINA
【当時の商品名】
(楽天の購入履歴に残っていた^^; 当時599円だったから2個買ったんだ)
まだ、楽天の販売店「エコじじい」には連絡取れてませんが・・・
きちんと調査してほしいので、国にも報告しようと考えています。
現物はしっかり保管していますので発火原因はわかるでしょう('◇')ゞ