前回、ずっと【GPS を探しています】でポケモンGoが出来ない件を記事にした。
しかし、その後もGPSが取れない場所(飲み屋とか(-_-;))で自分だけボケGoが出来ない現象が続いていた。
偶然うまくいく方法を見つけたので報告しとく!
ボケGoがGPS 探して地図がなかなか出ない
→ボケGoを一旦終了し、スマホの位置情報の設定を【高精度】にする。
→マップを起動する。
→すぐ現在位置が見つかったら、ポケモンGo始めてもすでに地図が出てくるはず(^-^)
wifiだけで簡易測位する【省電力】じゃGoogle マップがでてもだめ。
いじょ、お試しあれ❗
このところ山旅ロガーで、GPSがまともに取れていない現象が多発。
それどころか、バッテリーが急になくなるわ、発熱でアッチッチになるわ。
『こりゃ、本気で壊れ始めたのかな?』
その後は以前書いた通り、バッテリー交換したり。
しかし、突然の発熱は収まらなかった。
バッテリーミクスで調べると、googlePlayストアがずっと動いている。
さらに、優等生アプリのはずのANAアプリまでもGPS動かし続けてるし(*_*)
そのくせマップでGPS取らんし。
どうもgooglePlayや開発者サービスの更新がアヤシイ(-_-;)
『なんやー?またgoogleのスバイウエアの暴走かぁ?』
こうなると、バッテリーは5%/h以上で減っていく。
更新を削除すればうまくいくのだが、必要落としているアプリ(iDなど)がgoogleの最新版を求めてくるから困ってしまう。
とうとう我慢の限界、
『googlePlayストアにGPSはいらんやろ❗』
xposedのモジュールapp settingで、GPS権限を剥奪(^-^)
なんと、バッテリーは0.8%/hに戻り、GPS使うアプリも正常になった。
再起動しないとGPS検知しなかったポケモンGoも、瞬時に動くようになった。
(もちろんMVNOsimなので、J1c化してA-GPSはOKである)
2chでも困ってた人がいたので、xperiaZ1f板にお知らせした。
その方もうまくいったようなので、googlePlayがGPSを開放しないことが原因だと私の仮説。
だから、他のGPS使うアプリが位置情報を取得できないことでいろいろ支障がでている気配。
googleサービスの更新が古い4.4に対応できていないような気がするのだが、詳しい方教えてくらはい(#^.^#)
この間わが家のトイレのウォシュレットから水漏れ( ゚Д゚)
ホースからではなく、温水タンクからポタポタ!
『あー、これパッキンだろうからコーキング剤で修理できると思う』
「もう15年だし、買い替えようよ」
『ま、それもよしとしよう(#^.^#)』
・・・実はうちの家族、私を除いてちょー便秘!!!
〔コイツらの後にはトイレに入れんし、今度は脱臭付きだぃ(^_-)-☆〕
結果、店を見て回ったのだが、値段と機能の兼ね合いがどうなのか。
『おりゃ、蓋の閉め忘れでおこられない自動開閉がいいけど、+1万5千円を蓋に出すかぁ?』
最後は嫁さんに決めてもらうことにした。
「これがいいやん、たった1万5千円くらい毎日使うもんだし・・・(^^♪」
希望はかなったが、おりゃぁ嫁さんの価値判断はよくわからん(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
さて、便器が自動化されたら急に【憧れのトイレ完全自動化計画】をやりたくなったのである。
なんのことはない、パイプファンの交換は経験があるし、電球は今やLEDだから取り換えると省エネだし。
Amazonで【人感センサー】付きの換気扇とLED電球を注文し、トイレ自動化計画はここに完成した・・・
それから1か月は
『おーっ、快適じゃん(#^.^#)』
「いいねぇ、結構便利じゃん(^_-)-☆」
とか言ってたんだけれど、実はちょっとだけ不満があったのだ。
夜、トイレのドアを開けたとたんパッと灯りが点き、シャコ、ウィーンと換気扇のシャッターが開き、便座ふたが「いらっしゃーぃ」と口を開ける(^◇^)
本当に便利なのだか、一点だけ「チョビットなんだかなぁ」
人感LED電球の消える時間が短いのだ。(-_-;)
買ったのはこれ!
LED電球の値段は今やまちまち。
一流メーカーの1/3で謎の中国製が売られている。
かといって、名の通ったメーカー製の評判がいいかというとそうでもない。
さらに、「人感センサー付き」になればそれこそ評判はまちまちなのである。
要は、当たりはずれのはげしい製品だということなのだ。
そんなだからして『試しに安い良さそうなのを買ってみました』なのだった。
この製品、安定して機能するし、明るいしで決して悪くはないんだけど
【最初45秒、後30秒ごと】に消えるのである。
つまり「大(#^.^#)」の場合・・・
真っ暗なトイレで、オタ芸を踊る羽目になるのだ"(-""-)"
それも30秒ごと!!!
ここだけの話だが・・・私はトイレで本や新聞を読む( ゚Д゚)
『なんとかならんかなぁ』
せめて2分、じゃなければもっと微細な動きを検知できるセンサー・・・
探して探して探して、なかなかいいものが見つからない。
希望する機能の製品は、片っ端から『ちょー評判悪いんですけどぉ』
『こりゃ自分で改造するしかないかぁ』
これが、1000円Amazonのセンサー電球。
もちろん中国製、ってか日本メーカーでも全部中国製なのだが"(-""-)"
いつものとおり、簡単に分解してみると、たぶん時間は電解コンデンサの容量で変えられるが、試行錯誤が必要。
『そこまでやるかぁ?うまいのが製品でないのかなぁ?』
そう思い悩むこと1週間、良さげなのをやっと見つけた。
日本の誇るパナソニック製(*^^)v
これ、気を付ける点が1点だけ!
同じような人感センサー付きが40w相当トイレ用と60w相当内玄関用として同じくらいの値段で売られている。
『あんま変わらないなら明るいほうがいいじゃん(^^♪』
なんて間違いを犯さないように( ゚Д゚)
トイレ用は2分、内玄関用は1分消灯なのだ。
さらに、もっと問題なのが・・・
トイレ用は消灯予告機能付き!!!
つまり、「そろそろ消えますよーーー」って少し暗くなってからゆっくり消える(*^^)v
内玄関用はパッと点いてパッと消えるのである。
なお、電球直下は微細な動きを感知するゾーンが設定されていて、ちょっとの動きを検知して消えることがないようになっている。
『これはすごい、パナソニック開発陣はよーくわかってらっしゃる(^^)/』
トイレ用センサー電球は これ一択である。
1000円電球はトイレの座をパナに譲り、勝手口に転出となった(-_-;)
ところで・・・昨夜、下娘が東京から帰ってきたのだが 「スゴッ( ゚Д゚) トイレ進化してるし!」
これでいくらでもトイレに籠ってくらはい。
いやはや、ずいぶん時間がかかってしまった。
頭の中では構想はあったのだが、実用スマホなので使えない時間が困る。
そんなこんなで約1か月、Xperia Z1f にJ1compactのROMを焼いちゃ『ダメだぁ』を繰り返していた。
まぁ、RecoveryからZ1f環境のバックアップを書き戻してすぐ復旧はできるのだが。。。
【何を言っているかわかんない人のために】
ドコモ謹製Z1fは、ドコモの役立たずアプリ満載でうざったい。
かといって、海外Z1cのROMを焼けばオサイフが使えなくなるのだ(T_T)
(ついでに、FOMAプラスエリアにも対応させる面倒が・・・)
そこに出てきたのが「felica」が使える国内向けSIMフリーのJ1compactだった。
幸いそのままのROM焼きでZ1fがJ1c化する\(^o^)/
電波もOK、オサイフOK、使えないのはワンセグくらい(^◇^)
だったらJ1c焼けばー?
(実はそう簡単にはいかなかったのである)
某2chスレでは「1回でもZ1fでオサイフ使うとfelicaチップとROMが紐づけされて消せない」と!
それでもZ1fの【docomoset】と【felica】の2つのフォルダをJ1c化後に移植すればfelicaが使えるようになると!
ここまでは、私も動作確認した。
これでJ1cはドコモアプリが消え去って本来のXperiaの性能がでてそうな・・・気がする(^◇^)
しかーし、J1c化したZ1fでは、オサイフの中で使う頻度の高い【iD】が使えなかったのである。
(2chでも、私と全く同じ現象で困っている方がいた)
【初期化に失敗しました】だとぉ( ゚Д゚)
何度挑戦しても同じ。
ROM焼きなおしてもバージョン変えても同じ(T_T)
やっと2日間スマホがなくても困らない時間ができたので、思いついたことを実行してみた。
それは・・・
「機種名の偽装」
(結果としては、たったそんだけのことだったのであるが)
【準備】
Z1f の/system/etc/から〔docomoset〕と〔felica〕の2つのフォルダをコピーして取っておく。
【Z1fを最新のバージョンでJ1c化】
下記は一例(もちろんPreRootedが王道)
1 FlashToolでJ1cバージョン136のftfを焼く
2 Z1fのバージョン288のカーネルだけを焼く
3 RootToolでSuperSU導入
4 DualRecovery導入
5 J1cバージョン136のカーネルを書き戻す
さて、Rootが取れたJ1cができたら、felica関係の調整だ。
1 Z1fのfelicaフォルダとdocomosetフォルダをJ1cにコピー
(/system/etc/ 私はあらかじめJ1cのfelicaフォルダを削除した)
2 各フォルダのパーミッションをこのように変更(ESエクスプローラ等)
3 フォルダの中身ファイルのすべてのパーミッションを変更
これで、再起動しとけば一応オサイフは使えるはず。
【いよいよ機種名偽装】
1 J1cから/system/〔build.prop〕ファイルをコピーしておく
2 PCでもスマホ上でもいいので、テキストエディタ(なんならメモ帳でも('◇')ゞ)で開く
3 build.propの中身の”D5788”を検索し、”SO-02F”に書き換え
関係ないけど、ついでに ”J1 compact” を ”Z1f”にもね('ω')ノ
4 書き換えたbuild.propファイルをJ1cに上書きし、 パーミッションを戻しておく
(上のファイルのパーミッションと同じ^^;)
以上で、iDを使う準備が整った。
最後のツメは・・・
Docomo用アプリを使うこと!!!
MVNO版じゃなく、今までZ1fで使えてた方を選ぶこと。
『だってさ、MVNO版の評判最悪じゃん^^;』
以上で、今まで通りWifiから無事、三井住友iDが登録できましたとさ。
さぁ、これでやっとJ1cとしてドコモアプリから解放される・・・
メデタシメデタシ('ω')ノ
2chのrootスレで困ってた人♪ これで解決でしょうか?
コメントくれれば嬉しい('◇')ゞ