しげる牧師のブログ

聖書のことばから、エッセイを書いています。
よかったら見てください。

朝の露 <血を食べてはならない>

2024-04-15 | レビ記
「それゆえ、わたしはイスラエルの子らに言う。あなたがたはだれも血を食べてはならない。あなたがたの間に寄留している者も血を食べてはならない。」(レビ記17:12新改訳)

神は犠牲動物に関する規定の中で、その血だけは絶対に食べてはならないと、きびしく命じられた。なぜなら、神に対する宥めを行うのは動物のいのちである血だけだからだ。当時のカナン原住民たちの宗教では、犠牲動物や人間の血を飲むことが、ふつうに行われていたと想像される。▼これはひじょうに深遠な意味を持っている。つまり、いのちとして宥めを行うのは血であると神がお定めになったのは、イエス・キリストの血こそが、永遠の宥めを行うことができるとの宣言なのである。動物の血はあくまでも型にすぎない。しかし型にすぎない動物の血ですら決して食べてはならないほどの重要性を持つのであれば、神のみ子が十字架に流された宥めの血潮はどんなにすばらしい価値をもっているか想像もできない。▼私たちは十字架で流された御子イエスの血を、聖餐式のとき象徴的に食しているのである。すなわち、象徴とはいえ、イスラエル人たちがきびしく禁じられた血を食べることが、私たちには許されているのである。「わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、永遠のいのちを持っています。わたしは終わりの日にその人をよみがえらせます。」(ヨハネ6:54同)