まだ藍の知識のない私は、おかしなことをしたようです、
四月六日のタイトルで”本建正藍染め”とは、石灰を入れないやり方でした、
”羊頭狗肉”(看板に偽りあり)でした、私の場合、今回、3合も使っています、
昨日の夜、藍染め師の方の、ブログを見させていただきました、
栃木県の大川さんと言われる方で、とても参考になり、
ありがとうございました、 この方は、”知識はなくてもいいので、
知恵を出しなさい”と言われます、そういいながら大切な、
参考になる仕事場の写真を載せて教えてくださる、、、
寝かす、華、膜、我慢等、色々の言葉が書かれていました、
十日7時、27度、発酵微弱、
発酵を待ちきれなくて、
九日11時、50度の灰汁5?と
16時石灰1合入れてやる、
酸素を入れなくてはいけないと思い、3時間は待ちきれず、
藍が目が回るほど、、たえずかき回していた、それも、一日中、
昨日夕方に見た大川さんのブログには、
寝かす”と書いてありました、あーあー
去年の夏に染めた藍生葉染めの下着、
色は少しも変わらない、もう一つの方は、
トマトの茎を干して、煮詰めミヨウバンで処理したもの、