半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

急用

2012年04月13日 20時29分17秒 | 日常その他

母の妹のご主人が数時間前亡くなりました、

冬中いい運動だといい、雪はねをしていた丈夫なひとが、

お風呂でなくなりました、逢うと飴玉をいつも下さる方でした、ありがとうございました、

  合掌、  

田舎へ行くためしばらく、ブログお休みします。

13日、19時20分

13日、19時40分、思い切って咲いて、すぐにしぼみます、

 

 


藍の副産物

2012年04月13日 07時43分38秒 | そめもの

勘だ!勘だ!何事も勘だよー””とやけくそになり、お菓子を適当に作る、

量りもせずに!!  チョコレート、甘夏の皮の甘煮、おから、きな粉、何でも入れて、、、

もう一つは、藍のお守をしながら、 セッセと絞り物をしたことです、

叔父に差し上げるつもりのシャツ、一番使うであろう手ぬぐい、など、

どちらも温室の藍を、気にしながら、、、勘は、成功、失敗の経験が下地ですかね?

軽く考えていて、罰があたりました。

 

ポイントは、卵を10分、泡立てるだけ、何を入れても、

粉が少なくとも、甘味がうすくとも、お菓子はおいしいです、

お聞きにくいでしょうが、多少投げやりです、

いつか、ジャパンブルーの色を、夢みています、

これらは、明日、土曜日にドイツ染料で染める予定、