厨火力

わたしのお花畑~

シーズンインしてました

2023-12-16 20:43:19 | 日々徒然
10年に一度の寒波が来るらしく、恐れ戦いています。明日は仕事があります。儲けられないけど稼ぎ時です。

シーズンインしたのは12/2でした。髙山の友達が白馬に来るっていうんで落ち合ったぜHakuba47。ベースだと積雪15cmくらいで大丈夫かと思いましたが、ゴンドラ乗って上に着けばハイシーズンのそれでずっと雪が降っていました。朝はまだ雪が硬くおっかねー状態でしたが、降雪のおかげで徐々に柔らかくなっていき、最後はLineEリフトの横のコースをぶん回してました。逆勾配になるところはボーダーが嫌ってスキーヤー天国になるので楽しいですね。シーズンイン初っ端から50km/h以上速度が出せるとは思っていませんでした。

シーズン2回目、これつい最近。12/13の出来事。雪を求めて横手山・渋峠スキー場にやってきました。前日に降雪があったらしく国道292号は坊平橋過ぎたあたりからハイシーズンの様相を呈してきまして、後ろの前の中型トラックの10m後ろ位をのそのそ登っていきました。新品VRX3でもおっかねーでした。肝心のゲレンデはというと、積雪が少なく第一ゲレンデと海和ゲレンデのみの解放でしたがこれが楽しかった。海和ゲレンデでは細身でいかにもギュンギュン滑りそうな人たちに交じってカーボン補強板で黴ングターンを晒したり(写真撮ってるの見てすんげー恐縮というか委縮して滑ってました)、第一ゲレンデではスキー教室で来ていた熊本県立熊本農業高校の皆さんと一緒にプルークボーゲンでずるずる滑る不審者になってました。ゴーグル忘れて裸眼で滑るしリフト下でコケてHakuba47で瀕死の状態だったGoProのマウントが粉々に砕ける致命傷を受けましたが、体は元気そのものでした。最終的にK2 CHARGERの限界を感じ、違う黄色と黒の板がますます欲しくなってたりしました。もっと言うと、12/9に秋葉原でイヤホン買ったついでにVictoriaでR-EVO 100Sを試し履きしたせいでそれも欲しくなってしまっていたので、合わせて17万かうーんと唸ってました。そんな他の板に浮気しようとするからちゃーじゃーはシーズン初めのゲレンデの天罰を受けてしまったらしく、強烈な縦筋のキズをソールに刻まれてしまいました。といってもコアが見えるまで深くはないので、帰ってからスクレーピングと金属ブラシをかけたらバリが取れて全く問題ない状態になりました。12月中は新板使ったりするのやめようね。

21日、寒波が抜けた頃合いを見計らってまたどこかの山に出没します。おそらく白馬のどこかんふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする