厨火力

わたしのお花畑~

あーあ・・・

2014-01-30 22:40:34 | 日々徒然
Mantle対応Catalyst延期だってさ・・・。
別のカタリスト買ってしまいそうです。しかもこれTiなんですよ?カタリストTiって一部の人から何言ってんだって言われそうですね。

あーシュアプレイの竹バット振りたい。あいつこそが僕のスイング矯正木だよ・・・。

ohoho係長君早く花映塚ネット対戦にこないかな(チラッチラッ



艦これやってる人は是非1943をやってほしいね。大和ちゃんの無慈悲で鬼畜でどうしようもないほど高難易度な勇姿が見られますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は霧の湖以外でのプレイがマイブーム

2014-01-25 20:48:26 | 享楽遊戯




がんばってます。




ああいう場を設けてくれることもそうだけど、まだまだ戦ってくれる人たちがいる。戦うべき存在がいる。それが僕の目標なのかもしれない。目標は一つじゃなくてもいいんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい人のための花映塚

2014-01-21 22:27:58 | 日々徒然
なるものがあるらしい。「忙しい人のための~」シリーズってのがあって、その花映塚版。
そうだな、花映塚ってのは暇人のやるものかもしれない。僕でさえ日課をやると30分弱は潰れる。確かに忙しい人には勧められないゲームだな。ってそういうことじゃないの?あ、そう。(鍵山様

折角コミケでCD買ってきたんだから、インプレの一つぐらい書きたいものだ。風呂で思いついた。もう止まらねえぞ!
なに買ってきたっけ?

こんなかんじ。このなかで真面目に聴いたのはちょっとだけ。そのちょっとだけをインプレしてみよう。

OVERSKY/SYNC.ART'S
原曲に忠実にしようとした結果、フレーズが追いつか泣かくなってしまったいい例だと思います。後期いえろ~ぜぶらもこんな感じでしたね。SYNCだから下手糞!ってわけじゃないけど、SYNCなのになぁって言う感じがします。前回もそうだったけど、どうした五条下位。

僕はサイコパス/インフェクテッド
石鹸屋の厚志さんのソロサークルですね。こう言うと誤解があるかもしれませんが、石鹸屋の時よりも解放されてる感じがする厚志さん。勢いが非常にありますが、曲自体の完成度が高いの?っていうと疑問ですね。アルバム第二弾なんで第一弾も買いたい。

東方 TOO MUCH/石鹸屋
全四曲のミニアルバムです。最近の石鹸屋らしいさがよく出てます。男臭さをやや控えめにしつつ格好いい、そして秀三vo.の曲は愛嬌がありますね。4曲目はボーカルなしですが、めっちゃいい。誰しもが立ち止まり空を仰ぎ見るときがある。そんな曲です。石鹸屋も岸田教団もミニアルバムのほうが内容が濃くて良いと思う。

きしだきょうだんのベスト!(2007-2010 東方アレンジベスト)/岸田教団&THE 明星ロケッツ
幻想事変、Electric blue、ろーりんぐ★すたーの曲を再演奏、再録したアルバムになります。教団ファンなら知ってる曲揃いです。YU-MUがとてもよく、逆にネクロファンタジアは幻想事変を超える物は金輪際ないかもと悟った気がします。その他良かったのって・・・うーん元というかオリジナルが良いからこのアルバムと比べるのがもったいない気がする。

FomerFrontierFinalharvest/セブンスヘブンMAXION
旧作&西方アレンジFomerFrontierシリーズの最終章である作品です。発売前3Lさんが桜花の恋塚アレンジを歌ってると知って「我が世の春が来た!」と歓喜したのですが・・・。もうちょっとしっとりしたアレンジのほうがよかったのかなぁと。もうちょっと優し目のアレンジにしてほしかったと思います。SHMの3Lさんの感じ(サークルが違うと、こういう歌い方するってのがある)で桜花は合わないよなぁと思いました。ただ1,2,3曲目はガチ。3曲ともキャッチーな曲ですね

SHM-BEST/K /セブンスヘブンMAXION
2枚組37曲という大ボリュームなベストアルバムになってます。懐かしいあの曲から最近の曲まで再録されてますね。これに対しては一言。なぜCrying for The Moon.を入れなかった?

Diamond Avenged/White Elephant
今回で確信したことがあります。White Elephantはvo.にピッタリな曲作るなぁ、と。特に大瀬良あいさん最高。今、ルーネイトエルフアレンジというのを初めて知って驚愕しております。こっちの桜花の恋塚はちょっぴりダークですね。そりゃ秘封倶楽部だもんね。ダークなのに爽快感あるのはなんででしょう。のりこさん大好き。




つかれた。あと真面目に聴いていないためインプレできないCDが4枚ほど・・・。サークルが違うだけでこんなにも聞かない奴なのは前々からなんですが、いい加減食わず嫌いはやめたいとも思います。うーん、溝口さんはIOSYSの時からいい曲作っていたのだが、なぜこいつは聞かないのか・・・。
自分でも驚くくらい辛口インプレだったなぁ。何がそうさせたのかわかりません。・・・なんでだろ。
多分White Elephantが良くて、その分SYNCにがっかりした分ヤケクソになってるのかもしれない。求めたレベルに達してないものを聞かされると失望と同時に「そうじゃねえだろ」って想いが出てくるんですね。勝手な欲求、欲望が満たされない場合って中々感情コントロールが上手くいかないものです。勝手なものだから、自分の中で消化すればいいはずなのにね。消化不良になっちゃうんだよね。
言い訳するとSYNCはすげえ応援してるからな!いつもいい曲作ってるかんな!そう、ちょっと波長が合わなかっただけさ。そうだとも、絶対そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくにん

2014-01-19 22:35:07 | 手工業
AMDのCPUの値札表が整理されてました。もう少しのようです。
思えば、ボロボロになった3670Kを掴んでしまった時からこういうことになるとうすうす感じていました。
今やIntelの製品と言えばCTぐらいで、あれだけ「ゲームするならGeForce」とか言ってたのに550Tiも売り、跡形もない。でも今度GeForce買うとしたらまたELSAだよね。
いろいろ不安というか、不具合出ているそうですね。PSCheckは動かないわ、cTDPが上手くいかないわ、3GHz固定になっちゃうわ。
いいなぁ。僕もそれに加わりたかったよ・・・。悪戦苦闘して、頭抱えて、なんとか安定に持っていくあの感じ。バッドノウハウをこれでもかと活かすあの感じ。そして気づかされる新事実とかワクワクしませんか?
完成品じゃ味わえない感覚ですね。ええ、だからAMDなんです。万年未完成。ハードも、ドライバもね。
裏配線するんだったら、予め電源配置してどこの長さがどう足りないか見ておいたほうが良いのかな?一応銀石の電源はそこらへん親切で、長いESP12Vケーブルもあったりするんだけど。
(電源とケースを取り出しています...。)

こんな感じ?いかんせん裏配線は初めてなもので・・・。もちろんここからSATAケーブルやら電源スイッチケーブルやらを繋がないといけないのですが、肝心のマザーボードも手元にないので一応これで。ESPケーブルも十分届きますね。


そして900の箱に詰め込まれるいろんな箱。マザーボードの箱がぴったりだったりいろんな奇跡の中で成り立っている状態です。立体テトリスです。
リアルリップヴァーン・ウィンクル状態になっています。ああ、待ち遠しいですわぁ。
リップヴァーンの名前があっているかどうか調べようとしたら、マクスウェルに死ね死ね言われました。
900はどうしたって?部屋にOKIMONOとして、オブジェとして飾られることになりました。OKIMONOを侮るなかれ。大往生だって、ガルーダⅡのときだってOKIMONOはいつもシューターのココロを折ってきた。OKIMONOは偉大である。かしこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクポの時間だああああああ

2014-01-15 23:00:35 | 享楽遊戯
本当に、本当ーーーーーに久しぶりにテクノポリスにお邪魔してました。テンチョさん「なんだこの軽トラは(動揺)」って顔されて店前のUFOキャッチャー調整されてました。

さ、ケツイを・・・あれ?STGコーナーあれ?どこい・・・あっちの方に移ったか。アイエ?ナンデ?コッチモナイナンデ?ナンデ?テクポナンデ?アイエエエエエエエエエエエ!

落ち着くのだヨシオ=サン。落ち着いて見定めるのだ。と、2nd styleの方にもう一度入ってみると・・・穴?壁に穴が開いてて、これシネマチャオの上映室だったところですよね?てうおおおおおおおおおケツイあったああああああああああびゃああああああああガレッガもあるうううううううううううううううううう



しかもぼっこ連射(ダイヤル連射)だああああああああああああああ
プレイ前に「ダイヤル回して調整してくださいね^^」って言われました。大丈夫、知ってる。知ってるから怖くない。エロ孔明でも戦える。ありがとうへんたいさん。へいよーぐっつすっす。
DGRオクトーバーで3面で終わりました。でも隠し勲章いっぱい出せたし満足。


ケツイ?1.2億出して普通に一周クリアでしたよ。うん、4面で表ペース投げ捨てるのがパターンになってきたね、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終始にやにや

2014-01-14 20:51:27 | 日々徒然
正午過ぎからこのにやにやが始まり

14時前になってスキップし始め

14時になると最高潮に

そのあとずっとにやにや

Kaveri発売おめでとうございます



あ、地元では(売って)ないです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な妥協の末

2014-01-12 23:06:40 | 日々徒然
こうなった

OS:Windows 7 Home Premium 64-bit
CPU:AMD A10-7850K
M/B:ASRock FM2A88X Extreme6+
PSU:SilverStone SST-ST60F-P
Memory:SiliconPower SP008GBLTU16ONO2(8GBx2)
SSD:PLEXTOR M5Pro 128GB
GPU:SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
CPU Cooler:Scythe 兜
Case:Antec NineHundred TWO V3

某I氏から糞認定をもらった902V3とシリコンマニアなシリコンパワーメモリ、そしてCPUクーラーがしょぼくなりました。

もうあさってですねKaveri。楽しみですね。地元でEx6+が売らないようだったらどこかに買いにいかないとだな( ´w`)

一年前に一日一悪と言っていたらしい。えへへ、良いこと言うじゃん。



ついき



うおおお10分行け!10分!
みょんぎゃああああああああああああああああああ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも僕は

2014-01-11 23:32:08 | 享楽遊戯

こういう存在で在りたいと思った。

<経緯>
とある方のマッチルナルナマリを見る

「食わず嫌いはだめだ」と自分もやってみる

なかなか時間が伸びないのでフラストレーションがたまる

ルナサじゃなくて妖夢を使う

「じっちゃんあいつ倒せんよ、強すぎんよ、悔しいんよ」状態

「妖夢、うまく使ってやれなくてごめんな・・・」

いつのも懺悔でした。
でも大きな夢を果たすまで、魂魄一門で在り続けるでしょう。全身全霊を撃ち込むその日まで。



冬将軍 きたかきたかと 雪下ろし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へっへへ

2014-01-09 21:32:30 | 日々徒然


へっへへ・・・
しかしiPod touchさんのカメラってなんかいまいちな感じがするのですが、なんでや。


冬将軍 まだかまだかと 空を見る

いいなぁーミズノの竹バットいいなぁー。でシュアプレイの可愛い竹バット買っちゃいそう(ホワイトにピンクのロゴ)。握った感じはミズノのほうがしっくりきましたね。それにしてもラミバットは本当に耐久力あるなぁ。

というかネットにしかマニュアル載ってないってどうよAntecさん・・・。しかも解り辛いし。
「直感で組み立てる奴が何を言う」
ですよねー。しかし弄り甲斐のあるケースだわ。使い難い=弄り甲斐のあるともいうけどね。
確かに中身は狭いw これまた逆に言えばコンパクトなわけですが。ミドルタワーケースでもゲーミングケースとは思えない小ささ、そして意外な重さ。
ガリチビな僕には箱から取り出すのすら大仕事でしたよ。
マニュアル「USB3.0ケーブルはここからこう伸ばしてこう繋げんねん」届きません。それ絶対届きません。無理に引っ張ったらミシッて言ったのでやめました。拡張スロット最下段にケーブル通す穴があったけど、実際は水冷ホース用の穴から出す感じかな。折角のATXなんだからバックパネルからじゃなくて、拡張カードに繋げてもいいけれども。USB3.0増設カードなんて2枚も余ってるんだし(3枚になる予定)。
また地雷モニターに目を付けたようです。RDT235WX
応答速度は速いけど、残像が残りやすく画質も荒いっていうらしい。残像云々はちょっと心配だけど、画質は640*480だからなぁアレは。
なにかゲーム用の超すごいモニターってないものか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょせいをはりすぎたので

2014-01-05 22:33:46 | 日々徒然
すこしきゅうけい

http://www.nicovideo.jp/mylist/9474426




冬コミで買ったCD達が「iTunesに入れてiPodで聞くんだよあくしろよ」と言っていたようです。
ちゃんと入れて今Former Frontier Finalharvest聞いてるのですが、めっちゃ元気出てます。
なおイヤホンで聞いていたため人の話聞かかないと怒られた模様。
そしてWhite Elephantの新譜を買い忘れたことに、セブンスヘブンMAXIONのHP行って気づく。いいもん新潟で買うもん・・・。



ついき
Mantlやばい
東方Project作品をMantleで動かせたりしねえかな。まあそもそも・・・。
やっとオンボードでHL2ができる時代が来たか。もう鳥の時点で出来たと思うけどw
【セントラルドグマ】PCケースを何にするか
A:P183V3 \9,970
B:iVektor 3310(黒) \7,970
C:900TWO V3 \4,970
D:Define(黒) \10,970

900やろなぁ。900やろなぁ。
あ、あとたわしが売れたので兜でしのぐことになりました。つまりOCはお預けってことです。
あと買うのに、サウンドユニット(サンブレGo! Pro r2)とヘッドセットが加わりました。もう完全に配信用PCにする気ねこの人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跳躍、躍進

2014-01-02 21:12:15 | 日々徒然
宝徳さんに王子さまを置いてきました。午年なのに狐に縁がありますね。円もあるといいですね。











酒が飲めるどー。金箔が入っていて燗するとものすごく臭くなる酒と、燗しないととてもじゃないけど呑めない酒と、オトンが今年一番気に入った酒と、あといつもの萬寿です。



新年を祝って初IYH二点です。



容量を積めばどうにかなると思っている( ー`дー´)キリッ
シリコンさんは今も使ってるし、どうにかなるだろうという考え。



うちの環境で最高は179Wでした。OCCTのPower Supplyで記録しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C85 ~サンバ?私じゃない~

2014-01-01 14:44:20 | 日々徒然
今回はちょっとリッチに、上野駅まで新幹線という旅です。前日入り!

特に何もないように、強いて言えば新幹線の中で使うポータブルオーディオデバイス(略してPAD・・・!?)がiPod touchに進化したぐらい。PADなのかPodなのかややこしいわ。伊弉諾物質はいい曲揃い(確信)

上野→秋葉原

トラタワを目指そう(18時くらい)。そうだとも花映塚w・・・・・tさんの言っていた通りに本当に東方台がなくなってました。グッバイ、心の中で呟きながらばんからのラーメンをすする。

仕方がないのでヨドバシカメラ屋上で日本で二番目の投手と対峙する。左腰を傷める。

HEYとかタイステでケツイを捨てゲーしつつ満喫泊、と上手くは行かず満席状態。とりあえずマンガ読みながら待たせてもらって席に入れたのが2時ごろだったかなぁ。ついにあぶさんが結婚し、景虎どころか夏子が生まれ、喧嘩商売は第一部完というなの打ち切りを見届けてしまった。折角PCがあるのだから、今度から花映塚入れたUSBメモリスティックとサタパ持ってきて遊んでいよう。もしかしたら花勢が釣れるかもしれん。釣れない(断言)

6時ごろ満喫を後にする。本当に混む混むであった。松屋で飯を食ったものの、うるせえ兄ちゃんがいたのでさっさと退散。秋葉原駅の便所で不気味な音を出しながら歯を磨く(ブッチッパッ

京浜東北で大井町・・・tmt。新橋で止まった。「大井町で緊急停止ボタンが~」(山手線に)切り替えていく。大崎のNewDaysでヅォンゴレンのイッテラッシャマセーに見送られ、僕は次発のりんかい線に乗った。

時に国際展示場駅。すかっ晴れの空。東館への道を競歩さながらの速さで群を抜けだし、そのまた前の群に追いつく。いつの間にか4群ほど前に出ていたらしい。待機列。ツイッターなんてハイカラなものをやっているわけではないので、孤独極まりない。PADを使っていたが、この状況にピッタリの曲は見当たらない。碧空を見上げ、PADでもって虚空を撮る。青い。快晴の空を見上げてるとさ、目がよくなったって錯覚しない?

拍手、入場。ガタイのいいあんちゃんを前にして、その後ろをストーキング。東6ホールで切り離し、パーペキ。

前々回で屈辱を味わったセブンスヘブンMAXIONを先頭にCD島を渡る。サンホリ?行くと他が行けなくなる。まあ今回は岸田さんも似たような感じだったが。石鹸屋ではhellnianさんが丁度在庫を引っ張り出していた。「ヘルさんかっこいい、ヘルさんマッチョ、ヘルさんマックシェイク」なんて心の中で呟きながら、厚志さんから手渡しで購入。塩鯖。

ジン「遅れる」義雄「ダオ」

少しだけ時間が伸びたのでもうちょっとだけ蒐集。時間だ電話・・・どこやねん。まさか外周の方に逝ってるんじゃなかろうn・・・んなこたぁなかった。

ジン「相変わらずなのね」義雄「パチュリー、息してる?」

息を吹き返したように同人誌を貪る。こうなってしまうとあの伊東ライフ列ですらぬるま湯である。ただし、ホットドックチャックは・・・ひ、ひらふみー!

なんかいい花勢アイテム的な、それこそアイテムのストラップ的なものはないかとグッズ島を渡る。黒いミスティアキーホルダーと御柱リストバンドを買ったよ!

蜂さんとおしゃべりしてスケブの存在を10分間以上忘れ去れることに成功する。平田さん花凹やってくださいね。やれ。

終了間際にはいつも通りコスプレ広場を見て回る。ほら見ろ雷電いっぱいいただろー!あ、MGSの方です艦これじゃないです。そう思うと艦これのコスプレあんまり見なかったような。そしてみんな寒そうだ。レズちゅっちゅしてたあの二人も例外ではない。二人は幸せなキスをして終了。

いい感じに艦これが他ジャンルを圧迫して、他ジャンルは危機感覚えたり諦めたりしてるんじゃないかなぁと思いました。我ら東方Projectも半分食われているような人が多く、鞍替えしている人も少なくありませんね。その先に待っているのは危機感でしょうか。それとも原初のようなサイズに戻っていくのでしょうか。大きくなりすぎた力は悪へと傾きやすく、また修繕も難しいのですよ?

そんなことを考えながら埼京線を赤羽で降り、京浜東北に乗り換え王子へ。大明神様にちょっとだけ人間っぽいお願いをして、上越道を北へ帰っていきましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする