厨火力

わたしのお花畑~

ゲーム脳のフル回転

2008-07-31 22:44:59 | 手工業
MGS4をやって酔いました。バイクが速いこと速いこと。レイヴンは強いと思いました。でも僕はオクトパスの中の人のほうが好みでしたw

家のパソコン、NECのVL570/8Dなんですが、あれってメモリが256MBしかないんですね。メモリ不足を計ってみたら案の定不足でした。

本来はDDR333ですが、この時代になかなかDDR333で512MB×2は売っていませんね。遅れましたが、最大容量が1GBです。そんなMacみたく8GBも入るわけがない。あれは病気だ(ぉ

そんなわけで上位互換のDDR400を買おうかと考えています。各会社の対応検索をしているのですが、エレコムのDDR400が出てこない・・・。I-O DATAもBUFFALOも出てきたのに。おかしいな?

まぁ何を買うかはあっち(東京)でゆっくり考えますよ。今考えていたって現物があるわけではないですし。PCデポで聞いてみるのも手ですね。
人に聞くのが嫌いで苦手な奴ですが、何か?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/f865b90e34cff39131b99fe0d0f710bb.jpg

ノートPCの方の評価を見てみたらURLのようになりました。グラフィックの評価が低いのは仕方ないです。ノートPCですから。

いずれ自作のPCとか作ることになったらグラボには凝っておきたいなぁと。もしかしたらHL2とかやるかもしれませんから。マザーのほうは冷却型とか高性能型より省電力型のほうがいいと勝手に思い込んでおります。

机上の空論はここ等辺にしてさっさと寝ましょう。

パチュリー様もこう言っていますからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2008-07-30 23:59:51 | 日々徒然
朝早起きしてお墓のお掃除に行きました。

早朝のお寺、あの曲がぴったりですね。「東方妖々夢 ~ Ancient Temple」はタイトルにすごく合っている曲だと思う。

お墓って夜になると怖い場所なのに、早朝はとっても神秘的。蚊に刺されないならずっと居たい気分になります。僕は変態ですから仕方がありません。

お墓も綺麗になりました。お墓はいつも綺麗にしたいですね。



MGS4の話。主に銃など。

2章が終わって話がだいぶ進みました。雷電も出てきましたよ。ヴァンプの声が変わったような印象を受けるのですが。声優さんが変わったのでしょうか?MGS2やって調べなきゃ。

銃の種類ですが、一気にロシア系の銃が増えてきましたね。ドラグノフも出てきました。でも僕はいまだにM14を使い続けています。アニキのお気に入りと言うことも相まってか、愛着が結構湧いています。SOCOMではないのが少しさびしいですが。

XM8も使ってみました。ビルトインダットサイトがいいですね。5.56弾×30発で、正直M4より使いやすいと感じました。反動が少ないこととリロードが速いことが要因でしょう。グレネードランチャーも付けています。装甲車を破壊できるので重宝していますよ。

Mk.17に惚れました。うん、使い勝手がとてもいい。ダットサイト+フォアグリップ+レーザーサイトのカスタムをしています。セレクターなどの構造から見ると、コルト社っぽい印象を受ける銃ですが、実際どうなのでしょうか?初めて見る銃でしたが、今のご時勢で7.62弾をアグレッシブに使うバトルライフルというのはかなり異端な存在だと思います。XM8とは銃弾違いの主力武器として使っています。頼れる相棒です。

DE.50出て来ましたよ^^
DP(ドレピンポイント、銃や弾を買うポイント)が溜まっていないので、買えませんが。反動の大きさはハンドガン(ハンドキャノンですね)ではNo.1ですが、威力、貫通力もNo.1。ただサイトが見づらいですね。ダットサイトあるいはレティクルサイトがほしいところです。そこはフリーダムアートn(ry

あ、火縄銃買うの忘れたw




ZOIDSのお話。

イクスの箱を引っ張り出して、帝国verZERO仕様にしてみました。まぁ、写真を見てくれ。



惜しむべきは腹部横のスラスターと背中のブースターがヒオウのパーツで、クリアパーツというところ。帝国使用だとスラスターは黄土色(?)でブースターは黒です。本体に白が入っているので止むを得ずオリジナルパーツにしました。それでも十分映えると思うのは僕だけでしょうか。ZEROは新ZOIDSの類でも良ZOIDSですからね。
目の部分が青というのはいいアクセントになっていると思います。本当は真っ赤にしたかったのですが(そりゃもうずっと見ていた後に他の所を見ると緑色に見えるくらいに)、目が疲れますから^^;

シュナイダーユニットも付けてみました。



ブレード展開。



う~ん、こっちは失敗です。もっと馴染むかと思ったんですが。パーツが浮いているような感じになってしまいました。もう少し暗い色のほうが良かったかもしれません。イエーガーのほうが良いのかも。こう考えると、ジャスコで赤いフェニックスを買わなかったことが痛手となっているとわかります。まぁ赤いフェニックスを買っていたならヒオウを買わなかったかもしれませんがw



今日はここまで、長文を読んでくれて感謝。30分もかかったんだぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合と間合いと踏み込み

2008-07-29 23:25:20 | 手工業
この3つと、もうひとつ。ZOIDSを操るには必要なことが。

地球でも中世にあった獣神信仰。これによってZOIDSを愛することができ、またZOIDSに愛されることができるのです。

セキという娘もそれが在ったのでしょうね。例え「無印や0/以外のZOIDSのアニメは認めない。」という人でも。彼ら彼女たちの心を知っていてほしいですね。

勿論僕もZOIDSを愛していますし、彼らに憧れますし尊敬します。

ZOIDSは決して戦争の道具なんかじゃない。パートナーであり仲間である。

ガンダムとかACと違って生きていますからね。メカ生命体ですから。

そんなわけでMGS4をした直後のbrbrの精神状態で創りました。レッドライガー ヒオウ



α波がまったく出ていない所謂「ゲーム脳」状態でも、創作という左脳を使う作業をすることで精神力は格段に向上し安定します。集中力もUP。

ライガーゼロなので、いつも通りに顎を外しました。通常は45度しか開かないのですが、顎を外すことにより(動作連動しなくなる)80度くらいまで開きます。ゲーム中やアニメだと90度開きますから、再現度は格段に上がるはずです。

そしてライガーゼロ恒例のCAST OFF!!



別名マッパライガー(違

ロリ巫女しか乗せない破廉恥で真っ赤なライガーは、自らの裸体を晒す事でさらに赤くなっていk(ry

イクスを創ったことのある人お馴染みのLZ帝国verがとても似合いそうな色をしています。実際赤いパーツは帝国ZOIDSのプラスチックとまったく同じ素材でできています。

本当は赤いイクスとか赤いフェニックスとか(ry

絶望もちょっとしました。パイロットがただの白い兵士だったなんて。折角なんだからロリ巫女を(ry

自分で作れということですか。まぁ創ろうと思えばゴムの塊からでも作れますからね。

あとZERO状態のパーツの隙間が開いている規格トラブルが解消されていない。厳密に言うとD29とD30の後頭部の隙間。これは富井が「ゼロに何らかのユニットを着させてあげてください」という親心の現われだと思っています。

シュナイダーか帝国仕様にして飾ってあげようかと思います。勿論ライガー系は足が疲労骨折する事例が多いですので、ちゃんとスタンドをつけてやりますよ。

最高速度が288km/hとZEROにしては遅い子ですが、その分愛着が湧きますよね。なんていったってロリ巫女(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がめおべら

2008-07-28 20:06:41 | 享楽遊戯
今日も懲りずにMGS4です。ネタバレ注意で箇条書きですよ。








・腹が弱いことは遺伝します。だから下痢っぽいのはよくわかる。
・福山wwwwwwwww一気にキャラレベルが下がったなwwwwwwwwww
・爆発などでフレーム数が落ちます。ヌルヌル動くとそれもまた見づらいけど、設定のほうを弄ってなんとかしよう。
・武器回収おいしいです^^
・AK102→M4入手→M4無双はっじまっるよー!
・M14というスナイパーライフル。倍率変更が出来たんですね。ヘッドショットおいしいです^^
・爆撃筒楽しい。戦車涙目w
・オペレーターあるのにハイキャパもあるって・・・、どういうことだ。
・カエルうざかった。一度がめおべらしちゃったwww
・フルオート?3点バースト?何を言う。フルオート並みの連射が出来るセミオートこそが最強なのだ。
・高いところにいるPMCは、火炎瓶で焼かれてください。
・ど、どうやって倒すんだあいつら<4匹のボス
・火縄銃wwwwwなんというwwwwwなんというwwwwwwwwww
・馴染む!実に馴染むぞ!!(←操作に慣れてきたようです。
・本来の「隠れながら進む」というコンセプトからだいぶ外れているような。戦場だから仕方がない、といえばそこまでですね。



明日から新章です。ゲッコー倒せるのかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDMIの凄さを実感したのとPS3でインターネットをしてみた

2008-07-26 23:00:06 | 享楽遊戯
ヤマダ電機でHDMIコードを買ってきたので早速PS3を動かしてみました。

・・・。



・・・・・。



・・・・・・・。



すごく・・・綺麗です・・・。

いや、本当に綺麗、美麗。

僕感動したね。

MGS4の操作はともかく(ぉ

まぁ3日位するとニューロンが伸びてくれて、操作がまともに出来るようになるんだと思います。MGS OPSのときもそうだったし。

いいですねぇAK102。74の後継銃、構造はそのままに現代の素材で作ってみた、というファンキーな銃ですねプラスチックマガジンで5.56m弾(?)が装弾数30発で・・・。この話はまた後日。
反動はHL2とそっくりですね。今回は射程距離と威力減退が入っているのでよりリアル。タクティカルリロード(R2速押し)もなくなりました。だがそれがいい。
オセロット「戦場でするリロードがたまらない。銃に命を吹き込んでいる、そう思わんか?」

オペレーターという銃。もろシングルガバです。ハイキャパなんて使えないですよね( ^ω^)
レシーバーガイドにレーザーサイトを内蔵しているというところの興味を持ちました。いいアイディアなんですが、電力はどこから?
アンダーレールも付いています。フラッシュライト装備可能でしょう。
サイレンサーアタッチメントはアウターバレルからの延長でしょうか。エアガンだとブローバック不良を起こしますwww
サイトはノバックタイプです。東京マルイで海兵隊使用のノバックカスタムが出ましたorz
ハンマーはスクエアというようなオープンというようなデルタでもないしましてやエッグホールでもない。うーん?
マガジン底部にマグウェルがついています。あとは、グリップセイフティが面白い形をしていますね。反り返っているのは見たことがないなあ。
まぁ、ガバはそんな感じなんだ。



M14も現代風カスタムでまぁ格好良いこと。7.62m弾ですから威力減退も少ない。(・∀・)イイ!!

あとは、いいかな。うん、省くわ。





あと、インターネットにつないだりPSPとつないだりしたらあっという間に2時間過ぎて相撲見たんだ。あ、もうソフトウエアヴァージョンUPしちゃった。

40GBだからPS2のソフトは出来ないけれど、僕はアインハンダーをダウンローードしてやるからいいです。早く自分用のコントローラー買ってこようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用できるのか・・・?

2008-07-25 23:08:13 | 日々徒然
ブログ通信簿なるものを使ってみた。

・・・・・??

ガンダムの話しなんかしたことあったっけ?

あぁ、一度ありました。ラルクの曲が00のOPでそのときちょっとだけ話していましたね。

何か、カタカナが多いとこういう風な成績になるそうです。カタカナ・・・・・多いですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なん・・・だと?

2008-07-25 22:59:14 | 日々徒然
まずこれを見てくれ。
http://blog.goo.ne.jp/goosb/e/bc75adb63c6d7af98e721ae56fb16499

長岡花火が入ってなかったんだよ。何でかなっと思ったらさ、関東の花火大会なんだよね。

何で関東だけ?つーか関東って川幅狭かったり、建物とか密集していて機微小さいじゃん、だめじゃん?(ぉ

その点あれだ、長岡花火はすごいぜ。20,000発が空に花開くんだぜ。

今年もお気に入りの花火師さんの匠の一発があるということでwktkしています。

勿論三尺玉も、ワイドスターマインも。

今年も晴れるそうです。台風の影響でどうなるかわかりませんが、風も程よく吹いてくれるでしょう。我儘を言うなら南西向きの風がベストだな。
孔明「風は、必ず吹きます。」
司馬懿「慌てるな、これは孔明(ry」

うどんげにけーね(兎に角)、このブログ見ている方々。8月2,3日は長岡へお越しくださいな。自家用車は避けてください。なるべく新幹線、バス、在来線をご利用ください。でないと家の前の道路が渋滞するんだ。間違って家の敷地内はいってくるやつも居るし。さらに溝にタイヤ落とすやつも居るしwww

あぁ、今から花火が楽しみなのだわ。今年も土手に行ってみようかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロスペクティブ長岡

2008-07-24 23:56:38 | 日々徒然
タイトルを見てニヤリとする方も居るのではないのでしょうか(ranbanさんとか

長岡高専に行ってきました。

明日からテストらしいです。ご苦労様です、本当に。

4人が教室に居て、必死にドイツ語やら鉄筋コンクリートを勉強していました。

MGS4の話もGmから少し聞きました。最初はゆっくりやらせてもらいます。
オセロット「ゆっくりしていってね!!!」

教室でミニスピーカーを使って萃夢想のアレンジ(緋想天付録CDのやつ)と風神少女、明治十七年の上海アリス(蓬莱人形)、リーインカーネーション(蓬莱人形)、魔法少女十字軍(蓮台野夜行)、上海紅茶館 ~ Chinese Tae(夢違科学世紀)、ネクロファンタジア(大空魔術)と流しました。不評だったようです。流石にFM音源は控えておきました。あれは妖怪、八百万の神、天人その他諸々でないと理解しにくいですから。東方の曲は理解するというより感じるほうを重きとするんですがね^^;

明日はHDMIケーブルを買ってこようと思います。SONYじゃなきゃもったいない(永吉風に


[上海アリス幻樂団楽曲紹介]
レトロスペクティブ京都

東方文花帖、撮影曲4の曲です。レベル8~10の曲ですね。ここらへんの弾幕になってくると丁度Hard~Lunaticぐらいで、BGMも聞く暇がないという方もちらほら出てきます。実際はこの曲を聴くと鬼畜スペルが脳内再生される人がほとんどですね。金閣寺は特に。
文花帖終盤と言うこともあり(文花帖に終わりはないですが)かなり締まった曲です。前半の旋律だけ聞くと暗くて重い印象も受けます。東方曲では珍しく、トランペットが低音を出すというところからも伺えます。しかし後半からは一転、ピアノが大空に舞うような旋律を奏でます。この旋律こそ天狗の本懐でしょう、と言わんばかりです。そりゃ天狗というものは、妖怪の中でも傲慢な奴等ですから。今考えると「夜が降りてくる」とそっくりですね。トランペットとピアノの役割はまったく逆ですが。
タイトルの通りに京都がイメージですが、僕は冬の右京のあたりをイメージしました。この曲を聴きながら、骨の多い昔ながらの傘を差して(なんていう傘でしたっけ?)右京の横丁をゆっくりと歩いてみたいですね。あれ?天狗の曲なのにゆっくり??
神主は夜の京都を想像して作曲したとのことですが、僕は昼下がりの、牡丹雪が深々と降る曇天の空の下、という感じです。いや、雲を突き抜ければ天気なんか関係ないけれども^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3のコントローラーを握ってみた

2008-07-23 20:34:44 | 日々徒然
感触としては、PS2に比べてのっぺりしたような印象を受けます。

あとR2、L2ボタン押し心地がよくない。やる気が感じられない。

ワイヤレスと言うことは・・・、裏面見てみたらLi-ion電池ですね。ニッケル水素じゃないのか・・・・・。

中身はPS2よりも詰まっていそうなですが(電池の重量のお陰?)、力をちょっとでも入れると「ミシッ」と音が鳴りそうです。あといつものことだけど、ボタン感度にこだわりすぎてすぐ潰れそうです。特に□ボタン。ある資料によると、STGを主にする人の□ボタンの寿命は、STGを主にしない人に比べると25%ほど短いそうです。3/4しか使えないなんて←STGを主にする人

本体を見てみましたが、やはり付属のAVケーブルなんかよりHDMIケーブルを使ったほうがずっといいでしょう。何のための映像美か、何のためのAQUOSかwww
特にメタルギアなんかの映像がはっきりしていないといけないゲームはHDMIは必須でしょう。ブラウン管?ねーよwwwww
プラズマor液晶テレビが無いのなら、PCのディスプレイを使えばいいと思うんだが、浅はかだろうか?(22インチほどあればいいんじゃね?)

コントローラーはUSBで認識させるというのだから、市販のUSBパッドも認識させるように改造してみてもいいかも。あのコントローラーは「ないわぁ(Vo.miko」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと重かったぜ

2008-07-22 23:21:20 | 日々徒然
長岡に帰ってきました。湯沢では霧が歓迎してくれました。浦佐では青々とした田んぼが歓迎してくれました。

セーバー+ヒオウ、コミケカタログ等々の書籍物、PC、着替えで8~9kgくらいですかね。流石に重かったです。昨日のものが全部入っていますから。

明日はPCデポ(笑)に壊れたPCを修理に出しに行きます。その後壁投げしてよ。高専は明後日ぐらいに行くと思うよ、売店のお姉さんに逢いにね(ぉ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重かったぜ

2008-07-21 23:13:48 | 日々徒然
夏コミのカタログ買ってきました。CD-ROM版もあったが冊子版でなければ。

ページ数が約1400項とボリュームは申し分ないです。なにせ店員さんに初めて「重いのでお気を付けください」と言われたんだぜ。2~3kgはあったよ。

そんで儚月抄と迷ポタの東方映写録と幺樂団の歴史4と蓬莱人形とニコニコせれくちょんときたもんだ。肩凝りますよ。年中凝っているようなもんだがなw

お気づきの方はいるかと思いますが、幺樂団の歴史4と蓬莱人形には等じ(おなじ)曲名の曲が収録されていますね。

そう、Reincarnation(リーインカーネーション)です。




[上海アリス幻樂団楽曲紹介]
Reincarnation(リーインカーネーション)

東方夢時空、プレイヤーキャラ魅魔のテーマです。幺樂団の方は魅魔様らしく、FM音源らしく曲が浮遊して、さらに飛ばしております。蓬莱人形の方はあくまでも暗く、魅魔様ではありませんが暗に霊的なものを連想する曲調となっています。
曲名と曲の背景は死や霊を表していますが、何か強い生きた意志を持ったような曲だと感じます。そのお陰だと思いますが、勇気と生きる力を分けてくれます。元気になれる曲ですね。
Reincarnationとは霊魂再来、つまり輪廻転生を表します。「悪霊を超えた霊」という存在の魅魔様に対しての神主の皮肉でしょうか?彼女は幻想郷でも魔界でもほぼ不滅の存在となっている筈なのに...。もしかして地霊殿で彼女の復活を意味しているのでは?魅魔様カムバーック!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過保護の所為です

2008-07-20 20:06:15 | 日々徒然
いつから野球は危険な遊びになったのでしょうか。

今日、清水坂公園にアニキとキャッチボールしに行ったのですが、看板に「野球のような危険な遊びは止めましょう」と書いてありました。

まぁ、どっかの軟弱な子が軟式球にあたって死んだ、とかありましたね。たぶんその影響なんでしょう。軟弱者めが!!

ええもうキャッチボールできないので不満たらたらですよ。BooBoo.

こうなったら家に帰って肩が痛くなるまで投げてやるんだから。そう、持っている8種類の球種を極めてやるんだから。ヘンカキュウノキワミ、アッー!











な、なんだこの更新www





夏コミのカタログ買ってくるの忘れた!アッー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「行っけぇー!ライガー!!(CV.櫻井孝宏」

2008-07-19 19:20:44 | 日々徒然
櫻井さんってすごいよね。ZOIDSでラスボスからZOIDS 0/で主人公ってこれ何てシンデレラストーリー?

LZの素体が不足していたので買ってきちゃいました。ライガーレッド ヒオウ(緋桜)という赤いLZです。クリアパーツ入ってます。

電撃ホビーで連載しているゾイドジュネレイションズというので登場するLZで、搭乗者はセキという右下に写っている巫女っぽい娘です。腋巫女でも、巫女みこナースでもない

買った動機は、何と言ってもシュナイダーユニットとのグラデーションを見てみたかったから。本当は赤いイクスユニットとか赤いフェニックスとか換装したかったのですが、ユニットが無いので^^;

クリアパーツ多めに見えますが、ほとんどゼロ時の外装パーツで素体にすれば普通の赤いライガーになるはず。アクセントに白いパーツが入っているのでイエーガーユニットでこんな感になるかも

早く作りたいけど、帰省してからにしますね。うpもそれからそれから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ね・・・

2008-07-19 01:22:32 | 日々徒然
洞窟物語をやっていてすごく鬱になっているんだ。

行き詰っているわけじゃないんだ。

なんか、ストーリーが、こう、鬱っぽいんだ。

僕もこんなストーリー書けたらね。

キャラ出しちゃうと、そのキャラを殺しにくくなっちゃうんだよなぁ。特に味方は。

その先のストーリーでそのキャラの気持ちをを抹消しなくちゃいけなくなる。うーんうーん。

小説って難しいな。だがそれがいい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

\あつい!/

2008-07-17 19:32:35 | 日々徒然
部屋を閉め切って「エージェント夜を往く」やら「GO MY WAY!!」やら「檄!帝国華撃団」やら「レッツゴー!陰陽師」等々を踊っていたら汗が200mlくらい出ました。その分出たミネラルなんかはポカリの粉末を買っていたので、作って飲みました。凍る寸前の飲み物とは美味しいものだ。



ネットをうろちょろしていたらMP3→3gpコンバーターを発見しました。ここには挙げませんが、まぁかなーりいい感じのソフトだったので。SYNC_ART'Sの「ラストダンス」(原曲:ネクロファンタジア vo.あんぽりん<現3L>)を持っていたので使ってみたところ、なかなかの高音質で変換できました。着うたというものをDLしたことがない僕は迷わずこの曲を着信音に設定しました。勿論、このソフトを使えば「思い出は億千万」も3gpに変換できるわけだ。うにゅーん。



さ、試験も明日で最後です。明日の教科は3つ。中国語、基礎ゼミナール(東洋・アジア文化史)、東洋史概説と我 叫 紅 美鈴!な感じです。その前にレポートがあります。例によって史記とかね。1,000字指定だけど本当は1,200字くらい書きたいんですよ。そこは気合でカバーするぜ。











カスタムテンプレにしたいけれども、気に入ったのがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする