厨火力

わたしのお花畑~

今年最後の記事です

2010-12-31 17:53:00 | 日々徒然
皆さんよいお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東花映塚忘年会

2010-12-27 21:35:23 | 享楽遊戯
26日の日曜日にありました。前日のスカイプチャットで大盛さんと「RAPとノパソ一緒に持っていく?ねーよwww」とか言っていた奴はリュックサックにRAP2SAを入れ、ノパソを持って京浜東北線に乗り込んだのでした。
秋葉原についてちょいとHEYへ。ケイブ祭りがあったのですが、勿論忘年会があるため何も買わず。集まった全国のシューター達のプレイを観戦するよ。ヒバチが短時間で4匹も見れたよ!

歩いて神田へ。重い・・・(;´Д`)

恐らく甘寧一番乗り。重い荷物をおろして柱に寄りかかる。少ししたら飛龍さん、てぃふさん、ヒロカワさんが僕を見つけてくれました。みんな集まったらカラオケ館へ。

331~333の部屋の332号室に入りました。蜂さん、てんこさん、にんしんさん、てぃふさん、SONIさん、つぁん。この部屋で花映塚やったら全敗するレベル。
そしてこの部屋は全く歌を歌わない。ひたすら花映塚。僕とつぁんのPCフル稼働。僕もRAPとサタパを取り出してウヒョー花映塚だー状態。ここら辺でようやくつぁんが歌い始める。他誰も歌わない。
唯のフリプもそこそこなのでお花見タクティクスをやりました。一人ひとりがそれぞれ1キャラ選び、全員が出したキャラを自分が誰に当てるかというゲーム。つまり1キャラ使わなくていいキャラが出ます。
憶えている限りで戦績
× 対てんこ 妖夢妖夢 0-2
× 対蜂 小町鈴仙 0-2
× 対つぁん てゐ鈴仙 0-2
○ 対SONI 鈴仙咲夜 2-0
○ 対にんしん さくや鈴仙 2-1

見事に惨敗( ^ω^)
その後勝率順で部屋分け。自分は何故か真ん中の部屋に残りました。そして押し寄せるカラオケ勢。まずかいらるさんとPhantasm Brigadeを歌う。もち源曲キーですよ。まだ僕の歌聞いたことない人たちは( ゜д゜)ポカーン顔に。しかしSilver Forestの曲がJOYに入っているとは知りませんでした。大盛さんの爆撃に逃げるように331号室に移動。「ダイスキ・・・///」あの「天帝」GILが居たのは内緒

331号室はガチカラオケ部屋でした。ぱっぽー無双する。
みずしあと仲良く花映塚・・・と思ったら僕のC5が炸裂してみずしあが(#^ω^)ビキビキ状態に。ごめんね。
僕にREADY STEADY GOを歌わせたゆずこさんの罪は重い。ただシアワセうさぎを台無しにした僕の罪はもっと重い。

カラオケ館退避、焼肉。
座席の周り甘味さん、かいらるさん、かてきんじゅーすさん、飛龍さん、蜂さん。とてもバランスがいいと思います。
蜂さんが肉を食うこと食うこと。僕と飛龍さんが( ゜д゜)ポカーン状態に。焼肉ガチ勢こわかぁ。

お花見タクティクスの優勝者に配られるはずだった景品がじゃんけん大会の景品に変わりました。( ^ω^)←じゃんけんに何度も挑戦するけど勝てない人
最後の最後で勝利!なんか封筒渡されたんですが・・・。

ビール共通券x2

・・・

・・・・・

いいね!!





RAPを使い始めて4日足らずの花映塚となりましたが、意外と動けたんじゃないかなぁと。

とても楽しかった忘年会を企画して下さったふぁーさん。来れなかったけど計画立てしてくれた鮭ものに感謝。ありがとうございました。また来年もできたらやりましょうね!




来年1月22日(土)は剛魂花映塚16名大会があります。奮ってご参加を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんのプレゼント

2010-12-25 22:17:52 | 享楽遊戯
対人戦ミスミス

7分14秒無被弾

9分38秒到達

サンタさんはとても素晴らしいプレゼントをくれました。

明日蜂さんと会ってこの話で盛り上がるのがとても楽しみです。

花映塚やっていて・・・本当に良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAP2SAが届きました。

2010-12-23 23:26:18 | 日々徒然

こんな感じのやつ。白と青のカラーリングがクールで格好良い。

早速使ってます。ミスミス対人戦5分行けました。

もう・・・その・・・可愛くて・・・こいつ・・・スティック動かすたびに「カチカチッ」って・・・最高・・・!

机の上に置くと位置が高くて上手く操れなくなるので、膝の上に置いてやってます。

こういうときMadCatzのアケコンだと膝の上に猫がいることになるのですね。(´ΦωΦ)ニャーン…

でも26日の忘年会ではサタパ持って行くんだろうなぁ。

サタパ(2つ目)もなうしきさんから頂きました。中に入っていたのは三研ver.5のサタパUSB基盤。

ゴム固定に接着剤使われてたり、ネジ下が折れてたり色々じゃじゃ馬ですが、再生させてやろうと思います。リジュネレーター魂が疼くぜ。

まぁそんなところなんだ。RAP2SAかわかわ(*^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告とか

2010-12-21 23:42:53 | 日々徒然
今回はこのブログでも昔あった豪華二本立て記事を採用したいと思います。

まず↑タイトル通り報告をば。

リンク新たに一件追加しました。

蜂さんのblog

東方界隈、主に東方弾幕実況又はお絵かきスレなどで有名な蜂さんのブログです。同人誌情報や氏の東方Projectの成績、或いはイベントのことなどがblogとして書かれるようです。

(^ワ^)みたいな顔して読むといいと思います。

僕の花映塚の師匠ですね(勝手に言っている)。この方の操る霊夢を落とすのはちょっと努力が必要ですよ。ミスミスはマジやばい。9分半無被弾とか花映塚じゃない。

萃夢想もやっている方なので挑戦してみるのもいいでしょう。勿論花映塚もね。



帰ってきた◆

◆と書いてSQUAREと読みます。今は別の会社として、SQUARE ENIXとして存在する会社ですね。

最近何かとお騒がせなFFだったりドラクエを作るゲーム会社です。

この会社の良いところは、良ゲーは広く大衆に愛され、糞ゲーは深く人に愛されるものを作ること。前者はFFやドラクエはたまたロマサガ、後者はアインハンダーとか魔法陣グルグルとか。

簡単に言うとこの会社のゲーム好きなんですよね。ではなんで今さらこの話題かというと

ようやくうちのドラゴンクエストⅦが完結しそうだから。

クリアするのに10年かかりましたね。勿論ドラクエというのは魔王を倒して終わるゲームじゃない。最後の神様(又は神竜)を倒して、そのご褒美をもらって初めて終わるゲームです。

しかしこの前(11月)帰省した時、初めて自分の手で魔王を倒し、エンディングを見たとき胸に深い感動とぽっかりと何か空いたような感覚になりました。ひとつの物語が終わると陥るあの感覚ですね。

それから10年越しでの攻略が始まりました。本当は魔王倒す前から攻略は始まっていたんですけどね。

Ⅶのやり込み要素の一つである「移民の町」を完成させること。10年もたったゲームだからネタバレしますが、この「移民の町」を完成させることで最後の石板が入手でき、晴れて(現世で)神様と戦うことができます。

ただ僕はまだ現世の神様と戦ってないんですね。理由のひとつに怖いから。RPGで全滅するの嫌いんですよ、臆病者で。二つ目は、このゲームをクリアするべきは兄だと思っているから。

ドラクエⅦをクリア直前まで進めたのは間違いなく兄であり、故に僕はまだクリするに値しない人物なのです。そのため最後の石板をはめて、精霊たちと戦いましたが、神様と会ってから現世で戦おうとしませんでした。精霊はお世辞にも強いとは言えなかったなぁ。どとうのひつじが強技すぎるんです。

僕は精霊を倒して神様を「移民の町」へ移動させた後、セーブせずにPS2の電源を切りました。年末兄がどんな顔してドラクエⅦのクリアの話をしてくれるか楽しみです。



もうひとつこの会社のゲームの話。

The 3rd Birthdayというゲーム。知っている人は知っているあのゲームの正統な続編。

そうPARASITE EVE 2(パラサイト・イヴ2)の続編なんです。

続編は携帯端末でありましたが、今回のこれはコンシューマー機。まさしく正統継承。

僕がなんでこんなにも推すかというと、ちょーっとPV等を見て本当に「面白そうだ」と感じたからです。

今回のゲームで主人公アヤ・ブレアは消滅してしまうとのことです。シリーズ物ゲーム主人公、特にシリーズ通して同じ主人公のゲームで、その主人公が消滅するときは何かワクワクするものがあります。どんな物語が展開するんだろう、その主人公はどんな行動に出るんだろう。MGS4のときと一緒の感覚ですね。

PEの鼠がネオミトコンドリアの覚醒によって変身するシーンで戦慄を覚えたあなた、PE2のシャワーシーンでPSのゲームソフトとは思えない美麗さに見とれたあなた。

もう一度アヤ・ブレアが操れますよ!しかも今度はアクション色が強そうだ、ゲーマーの腕がなるぜ!

そんなことでPSPソフトThe 3rd Birthdayをどうぞよろしくお願いします!
発売日はこの記事を読んでいるまさしく当日、12/22ですよ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛曰く

2010-12-16 00:05:36 | 日々徒然
「秋葉原は何らかの目的があって来るところじゃない。目的を持たずにブラブラ歩いていることが楽しい街なんだ。」
言いえて妙、秋葉原の歩き方をよくあらわしていると思う。流石都会っ子、郷土の亜士。

ジンとコミケのカタログを買いに来るはず・・・だったが持病のためジンダウン。大腸癌はやめてくれよ、マジで。

HEY、とりあえずケツイ一発。1面被弾に萎える。しかし福岡在住のフランちゃん大好きシューターの言葉が過ぎる。「100円を無駄にしてはいけない。」頑張ろう。頑張った結果が残4から増えないケツイでした。トラファルガで落ちました。

TWOTOPとarkとか。平日昼過ぎは学生服の人がいるぞ・・・!あんまり見るものが無いのですが、TSUKUMOでモニタとか見てました。地下嫌いなんだけどね。

とらのあな。カタログだけでなくコンプエース1月号があったらいいな。焦らせて12月号を買わせてしまった兄の仇をトルノデス。あった、右奥に平積みされてた。店員さん曰く「1000円以上お買い上げの方にツンデレくじを・・・。」ツンデレ、リアルには居ないとされる、二次元特有の属性。もしこの触れる感じられる世界(リアルと読む)にツンデレが存在したらどうなる。ウザいな。

千石電商。此処好きになりました。サタパ用(専用ではないが)タクトスイッチは入荷されてました。復刻版サタパのタクトスイッチはノック部の背が低い物が使われていますが、LRスイッチ部の詰め物を取ってしまえば背の高い物(サタパ用の物ではない)が使えそうな気がする。ノック部が白い奴ですよ。(背の低い物はノック部が黒、サタパ用が灰色、背の高いのが白)
続いて本店地下(地下嫌いだって)。コンデンサとか電気抵抗が売ってあります。なんとファイティングスティックSSをDPP化するために付ける6ピン5素子10KΩの抵抗発見。しかもいっぱい売ってた。でもまだファイティングスティックSS入手してないしいいや。RAP2買ったらDPPケーブル買ってこよう。あとは三洋製固体コンデンサを見てwktkする作業。小さい部品好きです。

某ゆうかりん全一(表)の方がダライアスバーストを見にHEYに来ているらしい。急行。居た、スーツはイケメンの為にあるのだ。
黒復活緑ボム。あれぇ?ネクスィのパターン間違えたよこの人。6億って最低スコア更新でした。赤パワにしとけばよかったのに。もちろんふぁーさんに笑われました。( ´◔‿ゝ◔`)<きみ怒首領蜂大復活BLうまいね
ケツイ、安全運転だけどわきみうんてん。今度はトラファルガのパターンを間違える。詳しく言うと開幕耳を壊そうとしたらロックショットが当たらなかった。しっと!
ダライアスバーストは花忘年会のときにみんなでやりましょう。ふぁー、krb、飛龍、義雄でやるのだ。

メロンブックス。(地下は(ry)飛龍が届き物を受け取りに、僕はそれこそまさにこの日可決された東京都条例に引っ掛かりそうな書籍を見て回る。ポン貴花田絵上手くなったなぁ。ふぁーさんと岩原都知事が狙撃される漫画について語った。
その漫画のコラージュ
ゴルゴきてくれー!

ふぁーさんと別れとらのあなでツンデレくじを引く。ポストカードでした。なんで僕貰った絵柄だけ不健全なんでしょう。前の女の子は可愛らしいの貰って行ったのに。

TSUKUMO(2回目)。飛龍がRADEON HD 5850が欲しいという。しかし奇しくもこの日はHD6970とHD6950の発売日。まだ当商品が安くなるのは1週間ほど早かったようだ。彼はGTX460に浮気するやもしれぬ。僕の方は電源を決めるに留めた。TPにしましたアンテッ子。

秋葉原は人と来るべきである。独りでもいい。



PS.



大好きになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花映塚一年を過ぎて

2010-12-12 11:38:11 | 享楽遊戯
花映塚ネット対戦を初めて1年と2ヵ月が過ぎました。初代のロジクールGPX-200は退役し、HORIのHP2-166も十字キーとアナログスティックを使い古した揚句お蔵入りとなりました。お蔵入り?ちょっと表現違うかな?

今はセガサターンパッドコンロトーラーをお馴染み第三研究所のUSB基板を組み込んで使っています。評判の通り使いやすいですサタパ。ボイジャー3号愛してる。

同じゲームを一年やっていれば自ずと使用キャラというのは固まってくるわけでして、この記事は僕の花映塚弱中強キャラを立ち回りを含めた説明をしていこうかなと思っています。ではでは。



弱:ミスティア・ローレライ

キャラで最も使われている子。何故かというと使いやすいから。吸霊展開の速さと「前方円形」という吸霊形態がそうさせています。何より花映塚というゲームは「狙った妖精or幽霊を狙ったように倒せるか」というので使いやすさが決まります。その点メルラン(後述)は使いにくさMAXとされています。
さてこのミスチーですが、花映塚の基本となる「粒弾を処理しスペルポイントとゲージを増やし、相手にボスを送る」という動作が求められるキャラです。その極限の動きができる組み合わせがミスミス、ミスチーとミスチーの戦い。相手の強さを計るバロメーターです。3分超えて脱初心者(某YKK談)です。
このミスミスですが、なかなかの曲者で対戦時間が伸びる人と伸びない人に分かれます。花映塚というゲームは相手の上手さに依存するゲームでもあるので、下手な人相手だと伸びません。僕の場合1分以内に被弾することもしばしば。しかし5分無被弾というイケメン状態もできます。4分超えてくると吸霊だとか連爆だとかボスリバだとかほぼ関係なくなります。イカに弾を避けるかでゲソ。失礼。ただ開花してゲージを回収するか、ボスを返して相手にプレッシャーをかけるかの選択はしないといけません。レッツミスミス。「そうだ、それでいい。花映塚の基本はミスミスだ。霊夢や魔理沙に頼ってはいけない。」



中:メルラン・プリズムリバー

前述した使いやすさ使いにくさMAXの子。咲夜さんより使いにくいです。この子の使いにくさは①吸霊形態が変&吸霊展開が遅い ②チャージが遅い ③移動速度が遅い ④ショットが正面に飛ばない という点からきています。特に①の理由で使用するのをあきらめるorランダムで当たってしまい負けを覚悟する人もしばしば。しかし実際は「如何に連爆させ粒弾処理するか」の極限を求められるキャラなんですね。
まず癖の強い吸霊から説明しましょう。メルランの吸霊は横一線。つまり上から飛んでくる幽霊に対して不向きな吸霊をしています。吸霊展開の遅さも加わり幽霊にぶつかって被弾することもしばしば。外力「超高速緑幽霊」
じゃあどうやって吸霊するのか。突っ込みます。幽霊に突っ込みます。吸霊を展開しながら、チャージしながら突っ込みます。幽霊に突っ込むということは弾にも突っ込むことになるわけで、なるべく粒弾が密集していて幽霊が居る場所に突っ込まないといけません。吸霊を失敗すれば弾消しはできずに即被弾。まさにデッド・オア・アライブ。チャージしながらと書きましたが、メルランのチャージ速度は遅い。画面下で十分チャージした後突っ込んでも、たとえゲージがC2まで溜まっていてもC1からC2までチャージが溜まる時間があるので、ある程度ゆとりをもって突っ込みましょう。妖夢と違って最速のC1を撃つ必要はあんまりないということですね。
使っていて驚くのは対鈴仙時の開花性能。3分超えて開花入れば開花合戦できます。ここでの開花の立ち回りは幽香と全く逆。如何にショットを我慢するか、如何にコンボを稼ぐか。C2撃ったらすぐC2撃たない、HIT切れるまで我慢する。無駄なショットを撃つと折角連爆しているのに次のコンボ数になってしまってスペルポイントが伸びません。妖精倒したい思いをぐっとこらえましょう、我慢しましょう。さすれば対人間に驚異的な威力を発揮するへにょり弾が被弾させてくれるはず。



強:魂魄 妖夢

「強キャラにあって強キャラにあらず。我狂キャラなり、散りゆく桜なり。涅槃を待つ者なり。」チャージと吸霊展開が遅いという点でメルランとよく似ています。重要なのはショットとC1との使い分け。C1までチャージする時間が遅いのでいざ粒球に囲まれた時C1溜めて被弾しましたじゃ笑えないわけです。よくC1ばかり使って戦っている人いますがお勧めはできません。被弾します。
根詰めると基本に立ち返りましょう。吸霊してからショットを撃ち粒弾を消しましょう。特に妖夢妖夢などで50万アタックが来た時、C3の脇差弾の間を粒弾処理するのは「速さ」がいります。例えばC1撃った後すぐに幽霊が突っ込んできてC3と被った時。C1チャージしていたは弾に当たるor幽霊にぶつかります。それを回避できる弾幕力あれば問題ないのですが、そのくらいの弾幕力ある人はまず妖夢使わないでしょう。ね?花勢トップのKさん。
ショットはすごいです、C1溜めずにすぐ妖精を倒せます。花映塚も強キャラ戦になってくると処理の速さが明暗を分けます。チャージの遅い妖夢ですから即射できるショットも使ってやりましょう。まぁショットの重要性をきちんと理解してないと妖夢って子の真価は発揮できないということですよ。C1で妖精撃破しに行っているようじゃ点数管理なんて達磨草レベルですよ。



そんな感じで今日も花映塚をしています。

もし僕が戦っているのを見かけたら観戦に入ってみてください。たぶんここで書かれたことを実践しているはずですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ε=(´ー`)

2010-12-07 22:12:27 | 日々徒然
合同就職説明会行ってきました。

企業に対しての質問考えてない?その場で考えればいいじゃない。

周りが経済学部とか商学部ばかりだ?(゜ε゜)キニシナイ!!

有名大学ばかりだ?(゜ε゜)キニシナイ!!

信越企業の説明会ってことで新潟県出身の方ばかりでした。Uターンする人もいるし、東京で職に就きたいという方も居る。

で、オナ中(SI☆GO)だったH君と再会。御無事で何より。そのほか知った顔は居なかったような居たような・・・。

とりあえず就職できるかの不安感がマシマシになって帰ってきました( ´∀`)ドウスンダコイツ




来週はゼミの忘年会・・・22日にはRAPが届く・・・。クリスマスあたりに帰省しようかなぁ・・・。

そんな風に思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(´ー`)=3

2010-12-06 22:01:26 | 日々徒然
明日就活フォーラムですってよ。

とりあえず新潟県の企業受けてくるます。

まぁ自分ダメ人間ですけど、なるべく明るく、努めて明るく振る舞ってやろうふぁっく。

まじ現世をふぁっくしたいぜしっと。

産廃合同ホワキャンで買ったけどとらにもあったぜしっと。畜生今頃優良サークル見つかっちまったぜ。そのサークル冬コミ申し込んで当選したけど出るかどうか微妙になってるってふぁっく。

何 故 マ ビ ノ ギ な ん だ

だ、だれかAngel Beatsの日向とユイのラブラブ本出すサークル知りませんかね?

さそりwwwwさそりってwwwwwwwwwww

夜ふかし先生頑張って・・・。おらも頑張るだぁ。

必死(必ず死ぬ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする