痛いンの。筋肉って動かさないとすぐ固まって動かなくなるなと思い知らされています。グリス切れで錆びた油圧ショベルみたいに右手人差し指が動きません。骨折してからまだ2週間しか経ってないけどレントゲンの写真ではもううっすら白くなってきてるので、人体って凄いなぁと感心しきりです。スキーに行けないですがSNSで滑走動画を見ると滑った気になれます。省エネな精神燃費してます。
冬将軍を欠いた雪山は寒波が鳴りを潜めて、3月上旬並みの気温になっているため既にシャバ雪になっているところもあるとか。本当に今シーズンは12月上旬から雪がドバドバ降ってましたね。30年前だとアレが普通だったとか、ギアを持ってタイムスリップしたくなります。いやしたらしたでリフト待ち30分を味わうことになるのでやっぱりなしで。
この季節になるとアレがやってきます。そう、試乗会の季節になります。以前も書いたように僕はショートターン向け板を探しておりまして、「これで滑りたい」と思わせる一台を試乗会で見つけられたらなと参加しています。惜しいことに良いなと思う板は数台ありますが、「これで滑りたい」という板は見つかっていません。現在使用しているK2 CHARGERはまさしく「これで滑りたい」板でした。もう一台、FISCHER RC ONE 72もそう思わせる一台でした。自分の整理を兼ねてこれまでで良いと思った板を列挙してみましょう。
・HEAD WC REBELS E.SLR
大胆なサイドカーブをしていながらもHEAD RD系サードモデルとしてショートターンだけじゃなく高い汎用性を持っています。軽くしなやかなためショートターンでよくある「体がターンに追いつかず板が先行してしまう」ということがありません。身の丈に合っています。
・HEAD WCREBELS E-SL
こちらはRD系セカンドモデルです。チップガードが金属でスピードブルーがロゴに少し使われているのが見分けるポイント。FF14というゴツめなビンディングを搭載していますが、プレートがセパレートなので足元のたわみが出しやすく楽ちん。これは165cmじゃなくて160cmのほうがキレが出て楽しい。
・HEAD SUPERSHAPE e-MAGNUM
最もデモオールラウンドというカテゴリーがぴったり合うモデルで、小回り大回りコブなんでもいけちゃうやつです。もっと早く出会えていればこれを買っていました、がセンターもうちょっと細かったらなと思う板です。ただORIGINALを今買うかと言われると、それも違うなって思います。
・ATOMIC REDSTER S8i
年々自分の中で評価が上がってきています。初代はトップとテールの存在感が皆無でクルクル回るしかない板でしたが、今はしっかりしてきました。E.SLRと並んでベンチマーク板となっていますが、それを脱する何か…ちょっとした尖ったものが欲しいなと滑りながら感じてしまいます。
・SALOMON S/RACE SL 10
S/RACE SHOT SLがエッジアンプリファイアからBLADEを搭載したモデル。きれーいにたわみます。たわみを引き出す滑りが苦手で感じにくい僕でもたわんでるのがわかります。他の板だと外足が遅れるのになぜかこれだけ外足先行します。良いのか悪いのか、それもわからない。お店によってはビンディングがブルーのバージョンがあるみたいです。
・SALOMON S/MAX 10
MAGNUMと同様、もっと早く出会えていれば買っていた&センターがもうちょっと細ければ買っていた板です。実はCHARGERと同じ年に試乗していて、その時はエッジアンプリファイアSLじゃなかったので足元のエッジグリップがちょっと鈍重でした。現行ではデンソライトコアになりさらに軽量かつ高速滑走に耐える名機。ですがやっぱりフルウッドコアが良いですよね。そう、SHOT SLのエッジアンプリファイアSL版があれば間違いなくそれが今僕の乗っている板になっていたでしょう。
・Hart Circuit 70ST
66SFも乗りましたが明らかにこちらの方が合っている板だと感じました。おまけに真っ白い板なので痛板にもしやすい。懐が深いというか、オートマチック:マニュアルの度合いが絶妙でした。66SFはオートマチック:マニュアルが8:2と感じましたが、これは6:4。足を体の外に出す、板を傾ける、エッジが噛むがハマる板でした。VFプレートは良いんだけどCOMP 12がね…ちょっと嫌い。RX 12にすればいいのにね。もしくはPRD 12を付けてしまうとか。
・NORDICA DOBERMANN SLR DC FDT
「体がターンに追いつかず板が先行してしまう」であろうと思って玉砕覚悟で試乗した板でしたが、いい意味でかなり裏切られました。ビュンビュン行くのに振り落とさない不思議な感覚に戸惑いよりも楽しさが先行していました。明らかに脚前が追いついてませんが、この上にRACEプレート(ビンディングビス直付け)がある分、すそ野の広い板なんじゃないかと思っています。やはり僕にはレール式で冗長性のある板のほうが似合っています。
ここで書き連ねるとE-SLか70STかSLR DCなのですが、その中でもSLR DCがサプライズを覚えるほど良くて手が出てしまいそうですが、14万円を超える値段の高さからまだ手が出ていません。あとカーボン補強板からいきなりチタン2枚重ねの上にトリプルチーズバーガーみたいな贅沢構造の板にするのはどうよと、心の中でクローチングプルークボーゲンしています。でもSLCはカーボンだし、そもそもカタログから消えちゃった板だし。チタン1枚はあるけどSPITFIREはセンターが広かったりラディウスが大きかったり、もう僕はそういうショートターン板履くことなく終わるんだとメソメソしながら某Tナベスポーツの試乗レポートを見ていたら。
https://www.tanabesports.jp/gear/skis/newmodel_staff_testdrive_nordica/#BELLE_SL_DC_FDT
レディスモデルにありました。チタン1枚補強。それでいてサイドカーブはSLR DCと一緒。おまけにレールはFDTでしっかりしてるし、TP2 LIGHTで横バネなのに三角形のXCELLじゃない四角いビンディング。レディスモデルなのに真っ黒でシックなデザイン。デザインに左右されることなく痛板にもしやすい。勇んで楽天市場で検索したら
SLR DCと価格差5,500円しかないンの。チタン一枚抜いてるなら3万円は安くしてほしいンの。レディスの最上位モデル、中途半端な存在、サイズ展開は165cmまであれどニッチというか影の薄い存在、DOBERMANNというフラグシップネームバリューに勝てるはずがなく、ショップも在庫を持たない。
うん、これはSLR DCだわ、と思わざるを得ません。
ち な み に
最近中古という手を思いついた僕が嗅ぎまわった結果
新潟県内に20-21のDOBERMANN SLRが
ヤフオク!にPRD 12を乗せたCircuit ST Demoを発見しました。
どっちかな?どっちになるかな?
冬将軍を欠いた雪山は寒波が鳴りを潜めて、3月上旬並みの気温になっているため既にシャバ雪になっているところもあるとか。本当に今シーズンは12月上旬から雪がドバドバ降ってましたね。30年前だとアレが普通だったとか、ギアを持ってタイムスリップしたくなります。いやしたらしたでリフト待ち30分を味わうことになるのでやっぱりなしで。
この季節になるとアレがやってきます。そう、試乗会の季節になります。以前も書いたように僕はショートターン向け板を探しておりまして、「これで滑りたい」と思わせる一台を試乗会で見つけられたらなと参加しています。惜しいことに良いなと思う板は数台ありますが、「これで滑りたい」という板は見つかっていません。現在使用しているK2 CHARGERはまさしく「これで滑りたい」板でした。もう一台、FISCHER RC ONE 72もそう思わせる一台でした。自分の整理を兼ねてこれまでで良いと思った板を列挙してみましょう。
・HEAD WC REBELS E.SLR
大胆なサイドカーブをしていながらもHEAD RD系サードモデルとしてショートターンだけじゃなく高い汎用性を持っています。軽くしなやかなためショートターンでよくある「体がターンに追いつかず板が先行してしまう」ということがありません。身の丈に合っています。
・HEAD WCREBELS E-SL
こちらはRD系セカンドモデルです。チップガードが金属でスピードブルーがロゴに少し使われているのが見分けるポイント。FF14というゴツめなビンディングを搭載していますが、プレートがセパレートなので足元のたわみが出しやすく楽ちん。これは165cmじゃなくて160cmのほうがキレが出て楽しい。
・HEAD SUPERSHAPE e-MAGNUM
最もデモオールラウンドというカテゴリーがぴったり合うモデルで、小回り大回りコブなんでもいけちゃうやつです。もっと早く出会えていればこれを買っていました、がセンターもうちょっと細かったらなと思う板です。ただORIGINALを今買うかと言われると、それも違うなって思います。
・ATOMIC REDSTER S8i
年々自分の中で評価が上がってきています。初代はトップとテールの存在感が皆無でクルクル回るしかない板でしたが、今はしっかりしてきました。E.SLRと並んでベンチマーク板となっていますが、それを脱する何か…ちょっとした尖ったものが欲しいなと滑りながら感じてしまいます。
・SALOMON S/RACE SL 10
S/RACE SHOT SLがエッジアンプリファイアからBLADEを搭載したモデル。きれーいにたわみます。たわみを引き出す滑りが苦手で感じにくい僕でもたわんでるのがわかります。他の板だと外足が遅れるのになぜかこれだけ外足先行します。良いのか悪いのか、それもわからない。お店によってはビンディングがブルーのバージョンがあるみたいです。
・SALOMON S/MAX 10
MAGNUMと同様、もっと早く出会えていれば買っていた&センターがもうちょっと細ければ買っていた板です。実はCHARGERと同じ年に試乗していて、その時はエッジアンプリファイアSLじゃなかったので足元のエッジグリップがちょっと鈍重でした。現行ではデンソライトコアになりさらに軽量かつ高速滑走に耐える名機。ですがやっぱりフルウッドコアが良いですよね。そう、SHOT SLのエッジアンプリファイアSL版があれば間違いなくそれが今僕の乗っている板になっていたでしょう。
・Hart Circuit 70ST
66SFも乗りましたが明らかにこちらの方が合っている板だと感じました。おまけに真っ白い板なので痛板にもしやすい。懐が深いというか、オートマチック:マニュアルの度合いが絶妙でした。66SFはオートマチック:マニュアルが8:2と感じましたが、これは6:4。足を体の外に出す、板を傾ける、エッジが噛むがハマる板でした。VFプレートは良いんだけどCOMP 12がね…ちょっと嫌い。RX 12にすればいいのにね。もしくはPRD 12を付けてしまうとか。
・NORDICA DOBERMANN SLR DC FDT
「体がターンに追いつかず板が先行してしまう」であろうと思って玉砕覚悟で試乗した板でしたが、いい意味でかなり裏切られました。ビュンビュン行くのに振り落とさない不思議な感覚に戸惑いよりも楽しさが先行していました。明らかに脚前が追いついてませんが、この上にRACEプレート(ビンディングビス直付け)がある分、すそ野の広い板なんじゃないかと思っています。やはり僕にはレール式で冗長性のある板のほうが似合っています。
ここで書き連ねるとE-SLか70STかSLR DCなのですが、その中でもSLR DCがサプライズを覚えるほど良くて手が出てしまいそうですが、14万円を超える値段の高さからまだ手が出ていません。あとカーボン補強板からいきなりチタン2枚重ねの上にトリプルチーズバーガーみたいな贅沢構造の板にするのはどうよと、心の中でクローチングプルークボーゲンしています。でもSLCはカーボンだし、そもそもカタログから消えちゃった板だし。チタン1枚はあるけどSPITFIREはセンターが広かったりラディウスが大きかったり、もう僕はそういうショートターン板履くことなく終わるんだとメソメソしながら某Tナベスポーツの試乗レポートを見ていたら。
https://www.tanabesports.jp/gear/skis/newmodel_staff_testdrive_nordica/#BELLE_SL_DC_FDT
レディスモデルにありました。チタン1枚補強。それでいてサイドカーブはSLR DCと一緒。おまけにレールはFDTでしっかりしてるし、TP2 LIGHTで横バネなのに三角形のXCELLじゃない四角いビンディング。レディスモデルなのに真っ黒でシックなデザイン。デザインに左右されることなく痛板にもしやすい。勇んで楽天市場で検索したら
SLR DCと価格差5,500円しかないンの。チタン一枚抜いてるなら3万円は安くしてほしいンの。レディスの最上位モデル、中途半端な存在、サイズ展開は165cmまであれどニッチというか影の薄い存在、DOBERMANNというフラグシップネームバリューに勝てるはずがなく、ショップも在庫を持たない。
うん、これはSLR DCだわ、と思わざるを得ません。
ち な み に
最近中古という手を思いついた僕が嗅ぎまわった結果
新潟県内に20-21のDOBERMANN SLRが
ヤフオク!にPRD 12を乗せたCircuit ST Demoを発見しました。
どっちかな?どっちになるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます