Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

12月23日

2024-12-24 14:55:28 | ロードスター

昨日今日と寒波が居座り、店付近も暴風、時には吹雪となり、外での体感は日中でもマイナス。。

真冬並みの気温です。。寒いのが苦手なワタクシには堪える寒さ。。やる気が無くなります( ;∀;)。。

続ND。。

ダストブーツを新品にして、ダウンサスを組みなおし。。ベタベタに下がるタイプでは無いので、すぐには車高は下がりません。。

組み上げ時点では、ほぼ純正同等。。まぁ馴染んでからアライメント調整です。。

緊急入庫はNA6。。都にて走行不能になり、運ばれてきました。。<現地で修理って手もあるでしょうけど、年末多忙時、顧客じゃなければ作業は後回しか、断られるのが現状でしょう。。駐車場だって高い都なら当然かと。。

即点検、部品オーダー、2日後には無事に納車できました。。

NDはと言うと、メイン作業へ。。幌交換です。。

超初期のND。。かといって雨漏れしてるわけでもなく、切れてるわけでもない。。色替えです。。

ドライバーシートは若干くたびれ気味。。まぁコレは致し方のないところですね。。

こちらも色替え。。最近のシートカバーは良くできてる分、取り付けは大変で、合皮もあってこの時期は汗だくです。。

お陰様で、次の日は絶賛筋肉痛(笑)。。

折り目はついてますが、すぐにフィットするでしょう。。見た目は新品へ。。

NA、NBの純正シート、特に皮シートの車両は、車庫保管でもない限り、見るも無残な状態になってるのが見受けられます。。

この手のシートカバーを取り付けるのがベストでしょう。。張替えって手もありますが、費用が高額になるので現実的じゃあ無いし。。

幌交換に合わせ、ウェザーストリップ類も交換です。。

ヘッダーはNA、NBと違って、ここに汚れが溜まりますね。。

キレイにフキフキして組付けます。。

NDでも10年近くになると、こういうモール類も痛みます。。<NA,NBではセット交換が定番です。。

ベルトラインモールと一体になったレインレールは、ど真ん中で割れてました。。

大雨だったら少なからず雨漏れしていたのではないかと。。

このモール、外してみたら大量にブチルが塗りたくられていて。。<NAの3倍はあった(;^_^A。。

ブチル取るのに苦労しました。。

それなりにごみや汚れはアリ。。ドレーンはゴミも少なくて、両サイドともにつまり等はナシ。。

掃除機かけて、フキフキして。。内装取り付けちゃえば見えない所なんですけれどもね。。極力キレイにします。。

幌のウェザーストリップももちろん交換。。良くできてるなぁと。。NCよりもさらに進化してますね。。

改めてジックリ見ちゃいました。。コレに比べたらNAってショボい(笑)。。<当たり前だっつーの

部品点数が多いNC、NDは毎度苦労させられます。。<今後交換数は増えるでしょうから、慣れればもう少し効率よくできるかな。。

ガラッと雰囲気変わりましたね~。。あとは内装か。。仕上がりが個人的にも楽しみです。。

雪が降ってしまったので、予定変更で年明けまでお預かりすることに。。

オーナーさん、しばしお待ちくださいね。。

さて、続NA8です。。相変わらず余計な事ばかりしてるんで、思うように進みません(笑)。。

時間はまだありますので、気が付いたところは手直ししたいんですよね。。

サビてたので、錆を落としてシャシブラ仕上げ。。まぁコレもラジエターつけちゃえば見えませんけど。。

エンジンは終わってます。。ただエキマニがまだ来ないので。。年末までにはとの返答だったので、そろそろ来るはず。。

ヒーターコアや内装も交換なので、リフトに乗ったままでは作業出来ずで、足回りに着手中。。

着地したら移動させて、内装、幌作業へと言った感じです。。年内どこまで進められるかな。。

焦らずじっくり進めて行きたいところですね。。そろそろ年内カウントダウン。。いつまで仕事すっかな~?(笑)。。

 

 

 


11月山行その2

2024-12-17 16:37:30 | アウトドア

11月後半も、何とか時間を作って。。

県境の滝川渓谷へ。。<コロナ渦の時もサクッと訪れてます。。

山行とは言えないですが、整備された渓谷沿いは、紅葉の名所でもあり。。

アップダウンもソコソコ。。鎖場もちょっとだけありますが、危険というほどでは無く。。

そういうこともあってか、ほぼ年配の方々だらけでした。。

ここを散策する目的は、なんといってもコレ。。

渓谷終わりの上部に、お蕎麦屋さんがありまして。。登って食べて下って。。

まぁ丁度良い距離だし、滝も紅葉もキレイだし。。満足感は高いんです。。のんびり歩けました。。

んでもって月末。。今季は会津地区は既に積雪多め。。まだ雪山って気分じゃないし~って事で隣県茨城へ。。

天気の読みも当たって、快晴の中、目指すは奥久慈男体山。。

到着が遅かったのもあって、平日なのに駐車場は満杯。。ちょっと先の路肩へ邪魔にならないように。。

3度目?の男体山。。今回は1回目と同様、健脚コースからの右回りで。。

紅葉を楽しむには良いタイミング?だったかな。。

いくつかの鎖場を這い上がり、展望ポイントで振り返る。。

ここから山頂までは、鎖場の連続。。

メッチャ楽しい(笑)。。モチロン足を滑らせれば、タダでは済まない、下手すりゃアウトなので油断禁物ですが。。

程なくして山頂へ。。山頂の神社からの景色は相変わらず感動もの。。

650m程の山とは思えない展望。。薄っすらだけど富士山も。。

人が多いので、サクッとランチして下山へ。。

これからしばらくは、茨城の低山をのんびり楽しもうと思います。。縦走なんかも良いかな。。

12月は何回登れる事やら。。仕事頑張って時間作らなくては。。

 

 

 

 

 


12月13日

2024-12-13 16:21:27 | ロードスター

12月らしい気温、天気が続いてます。。会津は雪、中通り、浜通りは曇りもしくは晴れて乾燥。。

当店付近は西風が強いと、会津から雪が舞ってきます。。

朝、いつものごとくの散歩トレーニングをしてると、霜柱が立ってたり、落ち葉に薄っすら雪があったり。。

寒いのは苦手なんですが、キンと冷えた空気の中を歩くのは悪くない。。

調子の悪かった、事務所のファンヒーター。。だましだまし使ってましたが、さすがにストレスになるので買い替え。。

ファンヒーターはやめて、停電時も使えるシンプルなストーブにしました。。

こういうので育った身としては、なんだか落ち着きます(笑)。。じんわり柔らかな暖かさだし。。

長期入庫中のNA8を進めつつ、別途NA8は何とか問題解決。。

で~入庫時に判明したラジエターのトラブル。。

漏れ漏れです。。夏場ならアウトかな~と。。

今後も踏まえ、オールアルミのタイプへ。。

樹脂との合わせ面が無い分、腐食させなければ、耐久性は高いでしょう。。値段も高いですが(;^_^A

まぁ樹脂タンクの物でも値上がりはドンドンしてますので、長い目で見れば良い選択だと思います。。

見た目も良いし~!<コレ大事(笑)。。週末納車予定。。

からの~ND入庫。。夏場からお願いはされていたんですが、ようやく部品が入り入庫となりました。。

超初期型のNDです。。Sグレードかな?自分としては、もし次に手に入れるとすれば、初期のNDかなと。。

まぁハチ号もあるんで、現実的には無いと思いますけれど、ベースとしては良いかなと。。

オーナーさんは中古で購入されたとの事。。内外装は拘るつもりも、それ以外は手を加えるつもりは無いと言っていたのですが。。

やはり車高の高さ、タイヤとフェンダーの隙間があまりに空いてるのはチョットと思うようになったようで。。

話し合いの末、チョットだけ下がるダウンサスへとなりました。。

純正サスのスプリング交換は久しぶり~!SST久しぶり出しました。。

このNDを見るのは初だったのですが、ホイール外して。。。まぁ時期的にこうなりますよね~。。

どうせバラスし、部品代も高くない。。即オーダーでオーナーさんには事後承諾(笑)。。

ホントに輪切り状態。。純正バネは長いですね~。。

チョイ下がりのダウンサス。。ダストブーツは明日入荷予定なので、入荷次第サクッと組みなおしです。。

週末土日は寒波が居座って、さらに冷え込みそう。。

インフルエンザも流行ってるようだし、体調管理しっかりしなくては。。

12月も後半へ。。年末まで突っ走ります~!あっ、でもやっぱり山も行きたい(笑)。。

 

 

 

 

 

 

 


12月10日

2024-12-10 17:47:08 | ロードスター

毎日、毎月が早いですけれど、師走はもっと早い気がしますね。。もう今年も残り3週間ですよ。。

ナカナカに集中しきれない続NA8。。

ガスケット類は交換したいところなので。。オイルクーラーを外し交換。。

キレイなオイルパンでしたが、更にキレイに。。汚れは少なかったんですが、しつこかったです(;^_^A

キレイにした溝にリング類組んで。。さぁ沈めますか。。

クランク周りは手を出さず。。コンロッドメタルはもちろん新品へ。。

沈めてみました(笑)。。クラッチ類は純正同等品新品でセット。。

シャフトのオイルシール&ガスケットも交換。。

ハーネス類も治せるところは手直し。。

燃料系のOリングやホース類も一新。。インジェクターも極力洗浄。。

セルモーターも意外に汚れてるんですよね~。。

エンジンは概ねこんな感じです。。補器類組めばって感じです。。社外品のEXマニをオーダー中ですが、もう在庫して無いんです。。

もうそんなに売れないでしょうしね~受注生産ですね。。まぁあるだけ良いんですけれども。。

サーモも念の為交換。。おそらく1度も交換して無いと思われ。。

サスも周りも少しですが、同時進行中。。

更に別途入庫中のNA8。。こちらも部品の目処がつき、ホッと一安心です。。追加で作業入りましたけど(笑)。。

頑張って作業します~!今週は集中したいところです。。

 

 

 

 

 


11月山行その1

2024-12-03 17:21:47 | アウトドア

10月は中々に忙しく、行けそうなときに限って悪天で思うように山行出来ず。。

11月も上旬はパタパタとタイヤ交換なんかもあったりで。。

だが中旬ようやく、休めるタイミングと天気がバッチリシンクロ。。

まずは会越の谷川岳の異名をがある、本名御神楽へ。。

福島県の登山ガイドブックを手にしてからずっと登りたかった山の一つ。。御神楽って名前に惹かれてたんだよね。。

ナカナカタイミングが合わず、3年越し?かな。。ようやくいい時期に登れる事に。。

川沿いのルートがほぼ半分なので、夏場はブヨやアブにやられまくる可能性が高く。。

かといって春先だと、山深いところなので残雪が。。結果秋がベスト。。

出るのが遅くなったうえに、何気に登山口までは遠い。。国道からのダートも9kmほど。。

登り始めたのは9時半過ぎだったろうか。。

山深い登山口は、既に熊さんウヨウヨ領域( ̄▽ ̄;)。。熊鈴3つ鳴らしまくりでいざ~!

川沿いの登山道を歩くと程なくして八乙女ノ滝。。

滝を左手に見ながら、滝上に。。滝の真上辺りで、一発目の鎖場~!

激ヤバって程ではないが、当然落ちたらタダでは済まないので、慎重に。。

滝の先では補助ロープ箇所もあるのだが、こちらのほうが曲者(;^_^A

微妙な長さで、むしろ振り回されバランスを崩す。。危うく落ちかねた。。<ちなみにすぐ下は川なので、落ちてもずぶぬれになるだけ?ど。。

更に進んで、川を渡ると沢を離れ、だんだん急に。。右に折れるといきなり急登の連続へ。。

杉山ヶ崎と呼ばれる所までは、ひたすら急登でペース上がらず。。

時折休んでは、紅葉を楽しむ。。

こんな所にも雪深さを感じる。。ブナなら珍しくないが、コレはマツ?かな?

会越ならではの絶壁の紅葉も楽しみつつ、その後も淡々と。。

右手に見えてきたあれが山頂???

熊撃ち場と呼ばれる鎖場をよじ登り。。

ようやくその先に避難小屋が。。

かなり老朽化しているようで、雨漏りするので、宿泊はおススメできないとあった。。

雨さえ降らなければ、とりあえずは泊まれそう。。ここまで来れば山頂はもうすぐ。。

前が開けると、右手に山頂ロックオン。。

山頂手前に祠。。

伊佐須美神社のお札があった。。その昔、この山の山頂に伊佐須美神社が鎮座していて、その後博士山~明神ヶ岳を経て現在の会津美里町に落ち着いたのだそうだ。。御神楽の名の由縁なんだろう。。

今では新潟県だが、本峰御神楽岳もその昔は会津の山だったらしい。。

本名御神楽山頂は1266mしかないのだが、360度の絶景。。

もう少し来る時期が早ければ、真っ赤に染まる山肌を見れたのかもしれないなぁ。。

絶景を眺めつつ、毎度のカレーメシ(笑)。。<飽きません

30分程ランチを楽しんで。。日暮れが早い時期でもあるし、御神楽岳へはまた次の時にでも。。

本名御神楽で充分満足できたし。。帰路は来た道をピストン。。

登山道は鎖場あり、激登りありで変化に富んでるし、山頂からの眺めは最高~だしで良き山でした。。

またお気に入りの山が増えちゃったな。。また来秋来るとしよう。。16時前に無事下山。。

で~連続で次の日も(笑)。。裏那須の三倉山へまた~と思うも、またしても林道通行止め( ノД`)シクシク…

長い林道を歩きたくなくて(つまんね~し)、断念。。

さてどうしようかなと考え、R289の長いトンネルを抜けて、西郷側へ。。

悩んだ挙句、2年前の残雪期に旧スキー場側から登って、山頂でガスガスになり撮れ高ゼロだった赤面山へ。。

スキー場からのルートは変化に乏しくつまらなかったので、マイナーな堀川登山口から登ることに。。

橋を渡った先に堀川の看板があるけれど、登山口の表記は無し。。ただし登山道としては明確で、マーキングは少ないけど、迷うようなことはないかな。。

このルートは特にキツイ急登はあまりなくて、初心者でも登りやすく感じた。。そういえば小学生の時に、近くの少年自然の家から、このルートで登ってるんだよね~。。ほとんど記憶ないけど(;^_^A

スキー場分岐(多数あり)まで来ると、本来の登山道は所々木道になるも、あまり歩かれてないこともあり、苔だらけでコケまくる(笑)。。

めっちゃ川流れてる~と思ったら、その先で配管が破損していて、源流になっていた。。

更にスキー場からの道と合わさり。。

視界が開き始める。。今日はガスガスの心配はなさそうだ。。

那須の山々は残念ながらガスガス。。

 

山頂ロックオンかな?程なくして山頂。。

南側はガスガスだけど、北東はまずまずの景色。。

須立山、真ん中とんがり甲子旭岳、甲子山などが良く見える。。

風もあまり無いので、まったりランチ。。今日も懲りずにカレーメシ(笑)。。メーカーの回し者かよ(笑)。。

那須朝日岳や三本槍岳は終始雲が掛かり、すっきり見ることはできず。。前方の前岳に続く登山道がクッキリ。。

あの道を淡々と三本槍岳まで行くのも、良い景色が見れそうだ。。

下りは滑る木道を避け、途中までスキー場を。。分岐から堀川方面へ。。

静かな登山道を淡々と下っている時に、事件発生。。

どこからともなく、子供の奇声?のような、なんとも言えない声。。鳥?とも思ったが、これって。。

クマの威嚇の鳴き声だ!周りを冷静に確認。。熊笹なんかもあり、隠れる場所は多数。。ガサガサ移動音は無いが、左後方から近く聞こえる。。

後ろを小まめに確認しながら、冷静に足取りを早めてとにかく下る。。

なぜクマの威嚇と判断したのか。。今年はとにかくクマの目撃情報や、襲われてケガをする事件が多発した。。

自分も最低限、クマと鉢合わせしないよう、その習性なんかを調べていて、YouTubeでもイロイロ見ていた。。

その中で、この威嚇の声、もしくは子熊が親熊を呼ぶ声を何度か聞いていたのだ。。

クマと言うと、いかにも獣らしい「がぉ~!」的に吠えそうなイメージがあるが、全く違う。。<興味がある人はYouTubeで調べてみて。。

幸いその後はクマに追いかけられることもなく、無事に下山。。いやはやでした(;^_^A。。

帰宅後、ハイオク片手に再度YouTubeで検証。。やっぱり間違いないと確信。。

まぁコレはコレで良き経験かな。。連日の山行は天気にも恵まれ、良きリフレッシュでした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


11月26日

2024-11-26 15:12:24 | ロードスター

朝晩はマイナスの気温になってきたので、いよいよもって冬物を押し入れから出しました。。

ファンヒーターも始動。。<朝だけね。。

寒いのが苦手なワタクシにとっては、つらい時期に突入です( ;∀;)。。

先週初めに、腰の違和感があり、3日ほどいつもの施術院へ。。事なきを得てます。。

そんな時に限っての、大家さんとこの社有車のタイヤ交換祭り。。<タイヤ交換やオイル交換は変わらず対応。。

ヒーヒー言いながら、腰をいたわりつつ、概ねの台数は終了。。

そんな中、続NA8です。。オイルパンはオドロキのキレイさΣ(・□・;)。。

なので当然クランク周りもキレイ。。

コンロッドメタルは距離相応と言ったところ。。まぁ張りはありませんけど。。

ピストンもキレイなほうでしょう。。オイルリングも完全固着では無かったし。。

リング&リング溝は少なからず堆積物。。コレも少なかったですね。。

ピストンは再使用なので、頑張ってキレイに。。

新旧エンジンマウント。。比べれば一目瞭然。。

メンバーも極力洗浄、堆積物をこそぎ落として、毎度のごとくシャシブラで。。

ミッションハウジング内も、極力洗浄。。

シャフトのオイルシールも交換するので、ミッションオイルを抜くと。。

ラメラメ感と言い、色合いと言い、長い期間交換してなかったと思われ。。

入りがイマイチとオーナーさんも言ってたような。。原因はコレかもですね。。

エンジンオイルより、ミッションオイルのほうが違いが分かりやすいので、フィールがガラッと変わるかもしれません。。

別件お預かりしていた、NA6のECU。。ようやく戻ってきました。。

今回のは液漏れはありませんでしたが、コンデンサーは寿命全うだった模様です。。

更に基盤には細かいクラックが入ってたようで。。完全アウトになる前で良かったです。。

で~今朝。。ナカナカタイミングが合わず、作業出来なかった別途NA8。。

ようやく~!と思ったのに、まさかの展開。。

ラックブーツ開けたら、粉々になった物体が。。(´・ω`・)エッ?

う~ん参りました。。分かってしまうと危険すぎて、乗って帰る選択は無し。。強制的に代車で帰ってもらいます(笑)。。

どうしたものか。。何か良い策を考えなくては。。部品が出れば問題ないんですがね~おそらく廃番品。。

続NA8も作業をどんどん進めて行かないと。。

ガレージ内にもストーブ出しますかね~寒いとやる気出ないので(笑)。。

 

 

 

 

 


10月山行

2024-11-18 16:30:26 | アウトドア

今更ながらですが。。10月は実質2回しか山行出来ず。。一番いい時期なのに( ;∀;)。。

行けそうかな~と思うと天気悪し。。天気の良い日に限って仕事あるし。。まぁそんなもんですね。。

山行できなくて、我慢できなくなり、無理やり時間を作っていったのは大好きな山の一つ西大巓。。

時間が無いので近場でってことで。。でもいつものデコ平からではなく、お初の白布峠から。。

山頂ガスってる~。。

最初は良かった。。広い登山道で緩いアップダウン。。キノコだらけだし(笑)。。

沢を渡り、薄暗い湿原を通過、クマがいそうなところを抜けた先から、大岩の何とも歩きにくい道に。。

日が当たらないので、ジメジメグチョグチョの上に、あまり歩かれてないせいもあって、コケがすごい。。

なので兎に角滑る。。上りだからまだいいけど、下りは慎重に歩かないと間違いなくケガのパターン。。

こんなのが山頂近くまで延々と。。ハッキリ言うと、このルートおススメしません。。山頂までほとんど眺望もないし。。

期待していた紅葉もちょびっとだけ。。

やっとこさ頂上に到着も、真っ白け(-_-;)。。

あの先には磐梯山。。オレには見える(笑)。。行動食を口にしてしばし待つも、風も強めで体温が奪われるだけ。。

西吾妻山まで行くつもりだったけど、これじゃぁねぇ。。そもそも西吾妻山山頂は展望無いし。。

時間も無いしで、リターン。。案の定、大岩の滑りまくる山道に苦労させられる羽目に。。

取れ高ほぼナシの山行でした。それでも登れただけ良かったとしよう。。

また来るぜ西大巓。。次こそはデコ平から西大巓~西吾妻山~東大巓のピストンで。。

で~月末最後。。前日までに支払い等月末の仕事をすべてこなし、無理やり時間を作る。。

暗いうちに向かったのは、浅草岳。。今回は昨年アタックした田子倉ダム側からではなく、一番メジャーな新潟県側ネズモチ平より。。<たぶん一番楽なルート。。

平日だというのに、メジャーなルートだけに30台ほどはいただろうか。。さぁイキマスカ。。

前日までの雨もあってか、登山道は若干、川状態。。泥濘が多く、アシの置き場に気を使う。。

滑る岩場をクリアしつつ、中腹より守門岳。。

所々黒いのは、雲の影。。

北側、西側はほぼ紅葉は終わっていて、雪を待つばかりと言ったところ。。

分岐の先で山頂ロックオン。。

草紅葉が美しい。。光が当たると正に金色の絨毯。。

鬼ヶ面山ド~ン!

山頂は写真には写ってないが、人多め。。なので休憩はもう少し只見町側に足を進めて。。

ザック新調しました。。コレは山頂でランチする時用。。バーナーやケトル入れるので。。

この日はカップヌードルトムヤムクン。。

食しながら、眼下を望む。。

風もほぼ無く、快適。。コーヒーまで飲んで。。さぁ下りますかね。。

分岐より桜曽根へ。。

尖がってるのは嘉平与ボッチ。。

次来るときは、六十里登山口から、あの鬼ヶ面山の尾根沿いを来たいところ。。きっと良いに違いない。。

はるか下に駐車場。。

桜曽根側は中腹以降はまだ紅葉が楽しめて。。写真撮りまくりで足が止まる。。

こちら側は危険個所も無いので、下りのルートとして正解。。

浅草の鐘脇の八海山大神にて、無事下山を報告。。

この後山麓の浅草岳山荘にて汗を流す。。快晴とまではいかなかったものの、ほぼ無風で快適な山行。。

やっぱ浅草岳は良いな~。。来年はお隣の守門岳から浅草岳を望むのもアリかな~なんて考えながら帰路へ。。

10月2回目の山行は、充実の1日でした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


11月12日

2024-11-12 16:41:46 | ロードスター

あっと言う間に11月も中旬。。先週末から天気も良く、この時期にしては異様な暖かさ。。

ですが、冬タイヤ交換のラッシュは既に始まっているらしく。。<今季は早い気がする。。

まぁウチはタイヤに関してはあまり関係ないんですけども。。

週末にNCを無事に納車。。ガレージ内はNA8のみ。。なので一気に進めます。。

現オーナーさんの前のオーナーさんもオイル管理はまずまずだったようで、30年10万kmとしてはキレイです。。

ミッションハウジング内は、お約束のように真っ黒。。まぁ当たり前ですが。。

クラッチも頃合いと言ったところですね。。

エンジンマウントもしかり。。パックリとはいってませんでしたが、かなり変形&クラック。。

パイプは錆が酷いので交換します。。

コペコぺのメンバー回りも洗浄&シャシブラで仕上げますね。。

で~肝心のエンジンですが。。

バルブ(ポート側)の汚れ具合からするに、レギュラー使用と思われますが、燃焼室内はキレイ。。形状も良いです=本来はコレがフツウ。。

ピストントップも堆積物は少なく、状態は良い感じ。。洗浄も楽かな?

今後はオイルパン外して、ピストン抜いて。。慌てず集中して作業したいところ。。

と言いつつ、やっぱ山行きたい(笑)。。天気予報とにらめっこですね。。

 

 

 


11月6日

2024-11-06 15:57:15 | ロードスター

11月ももう6日か。。毎日、1日が早い。。同じことの繰り返し。。刺激を求めねば。。

先日刺激を求めてサーキットへ。。いつもの3人衆でエビス東へ。。

天気も良いし、気温もソコソコ。。条件的には良いなぁ。。この3人だとほぼ雨なんだけど(笑)。。

3人揃うと8割がた雨なんですがね(;^_^A。。

ATであるNC2000号で走るのは、7月末以来。。少しはATマニュアルモードにも慣れたはず。。

前回あっという間に終わったブレーキ。。<そもそも付いていたパッドはECだったはずなので無理がある(笑)。。

パッドくらいはもう少し攻めたものをと思いつつも、そういえば誰かに貰った中古のパッドが。。

ボロイ箱を見る限りでは、一応スポーツパッドの表記。。見る限りではメタル成分も多い感じだし。。

交換してみると、やたらと鳴く(´;ω;`)ウゥゥ。。対応温度は高いかな?なんて。。

しか~し、その甘い考えはすぐに飛ぶことに。。コースイン後様子を見つつ、ブレーキを詰めていく。。

4周目辺りから、タッチが???アレ~?てことでピットインすると。。

前後キャリパー付近から煙モクモク、カチカチ山じゃないか( ̄▽ ̄;)。。

ダメだコリャ。。更に古いパイロットスポーツ4は、前回のサーキット走行でガッツリ熱が入ったせいか、一気にひび割れ化が進み。。

食わない訳ではないけど、暑くても前回のほうが食った気がする。。最終コーナーの立ち上がりなんかは4輪ズルズルだったし。。

パットが持たないので、2周走ったらピットイン、ブレーキ冷やしてを数回繰り返し。。

まぁ前回よりは、0,5秒短縮(笑)。。お二方もベストラップ更新だったので、良しとしましょう。。

今シーズンはもうこのままで、来シーズンは16インチ化、パッドも無難にHC-CSにするしかないかなぁ。。

タイヤは安いアジアンかなぁとか。。まぁ考えます。。

で~仕事のほうはと言いますと、先日入庫したNA8。。長期入庫で、やること盛沢山。。

オーナーさんは初めての方でしたが、ネット徘徊?で当店にたどり着いた模様。。

ウチみたいな所を選んでくれて、ありがとうございます。。自分がやれることはやりますので。。

来春の納車をお待ちくださいね。。希少な赤内装。。更にセンソリーサウンドシステムじゃないですかΣ(・□・;)。。

動くかどうかは別として、これまた貴重。。

下周りを点検。。漏れ漏れではありませんが、じんわりと。。まずはここから攻めますかね。。

サイドシルもかなりキテマス。。ミッションエンドもじんわり。。

別途入庫はNC。。2年毎のメンテです。。

これ以外にも番外編が。。<ちとハマった(-_-;)。。更に別途ECUリフレッシュ依頼も。。

目視では幸い液漏れは無し。。お世話になっている専門業者さんへ速攻出しました。。

今日から寒波が南下してます。。流石に夏物は終いました。。明日はさらに冷え込みそう。。

最近右足の調子がイマイチ。。太もも裏と、ふくらはぎが張るんですよね~。。痛みがあるわけじゃないんだけど、違和感があるというか。。

冷えないように注意しないと。。カラダがあっての遊びであり、仕事なのでね。。

明日はあわよくば山行とも思ったけど、寒気のせいで山は爆風模様。。オトナシク仕事します( ノД`)シクシク…

NA8、本格的に作業開始!

 

 

 

 

 

 


ハジマリ

2024-10-28 16:53:15 | 日々の出来事

先日、関東に住む友人から宅配便が。。学生の時からなのでかれこれ30年来の旧友。。

離れてるから頻繁にやり取りがあるわけじゃないけど、時折メールが来たり、お互いに贈答品送りあったり。。

で、今回は。。

なんとCB子ちゃんのパネル。。クぅ~分かってるねぇ。。

学生の頃旧友とは、バイクで良くバトルした仲。。<今はありえないけれどね~。。

ロスマンズカラーのNS400Rがまたいい。。

なんでも、近隣で作者の原画展があったそうで。。<ここら辺じゃまずないなぁ。。そういう意味では関東はいい。。

バリバリ伝説が自分の始まりで、原点そのもの。。この漫画が無かったら、今の自分は無かったと言える。。

この漫画でバイクに興味を持ち、整備の世界へ進んでいった。。

ホントはバイクメカになるつもりだったんだけど、どこかで足を引っかけて、クルマへ(笑)。。

オープンカーであるロードスターに沼っていったのも、ある意味必然なのかも。。

なんにしろ、こんな物を送ってくれた旧友に感謝。。原点に返らせてくれる出来事でした。。