連日どんよりとした天気で、気温もさほど上がらず。。作業はしやすい気温。。
このままだらだらと秋に進む感じかな?残暑はほどほどにして欲しいお年頃。。<昨日レベルアップしました。。まぁ何も変わりませんが。。
続NA8を淡々と。。
ポートに続き、燃焼室もサラっと撫でます。。このヘッドはBP-ZEとしては当たりですね。。
それでも一通りサラっと。。ヒートスポットにならないように。。圧縮あげるので。。
相変わらずのピンボケは勘弁ください。。
バルブ研磨は。。泣いた。。EXバルブは予想以上の酷さで、4番の2本は、特にいつもの3倍位時間を費やし。。研磨粉だらけになりました。。
ここからは一度ヘッド側はお休み。。ブロック側へ。。
さぁ開けますよ。。オーナーさん覚悟しててください~(笑)
オイルパン内部。。
ムムっ。。こっこれは。。いつぞやのNB6を超える最強レベル。。もう汚れじゃなく、スラッジ化、堆積してます。。
全体的に黒いです。。やれる範囲で洗浄かな。。
溶剤とパーツクリーナーでひたすら洗浄を繰り返し。。<溶剤のせいでラリっちゃいそうに。。(^_^;)
自己満の世界へ。。(笑)
古い液状ガスケットも極力除去。。取り付けしたら全く見えませんが。。(^^♪
さぁピストン&コンロッド外しましょうか。。
わかりますか?オイルリングが完全に固着しているのが。。4つのピストンともこの状態。。
そりゃぁオイルも萌え萌え。。ならぬ燃え燃えですね。。
ピストンピン周りもかなり汚れてます。。
メタル&クランクは距離相応問題無しも。。
コンロッドメタルは交換へ。。<今後も永く乗り続けたいとのことなので。。ホントはクランクメタルなんかも交換したいところですが、まぁキリがなくなるし予算もありますからね。。
外したオイルリング。。
リング溝&オイルリングは堆積物で真っ黒。。これじゃぁ固着します。。
オーナーさんと事前相談の結果、ピストンはBP-VE用に。。<ピストン再使用と言われなくてよかった。。洗浄すれば使えなくはないけれどね。。
本来はこの色です。。(笑)さて~組みに入りますかね~。。