Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

6月29日

2022-06-30 16:59:25 | ロードスター

明けちゃいました梅雨。。梅雨に入ったとたんに雨降らず。。気温上昇。。<局地的にゲリラ豪雨はあったけど。。

6月に梅雨が明ける&2週間程度の梅雨。。異常気象とはよく言ったもので。。

そんな中25日土曜日は遠路はるばるお越しいただいたNDの作業を。。

1日中切った貼ったを何度も繰り返し、一応カタチにしました。。まぁ暫定仕様という事で。。

使ってるとイロイロ出てくるでしょうし。。

また来月かな。。

続28。。いよいよもって核心部分へ。。

とりあえず載ってるだけのリフトも、まぁ地震でも来ない限り落ちはしないだろうとガッツリ上げて作業。。

立って作業できるってステキ(笑)。。楽だわ~( ̄▽ ̄)。。

漏れ漏れです。。な~んかミッションも怪しい???

エンジン内部の汚れはそれなり。。

ハーネス類のコルゲートチューブは跡形もなく。。まぁお約束ですけれども。。

フロントはオイルシールではなく、やはりオイルパンガスケット劣化によるもの。。当然ですが。。

燃焼室&ピストントップは堆積物少な目で綺麗です。。

クラッチは終わりかけ。。当然新品に交換です。。

フラホを見ると明らかに茶色。。つ~ことはゴリゴリですね。。案の定パイロットベアリングはホントゴリゴリで、もうちょっとでバラバラになってたかと。。

外すとボルトにオイルが付着してるし、やたらとクルクル回る。。取り付け時、ねじロック材塗布しなかったんでしょう。。

ねじ部がオイリー。。当然フラホ側、クランク側も。。

状況からするに、少なからずここからも漏れ?滲んでたと思われ。。

遠心力で飛び散った影響か、ミッションハウジング内上部や、エンジンとミッションの間にあるエンドプレートの上部に汚れが堆積してました。。

通常はこのように下側に溜まるだけなんですが。。

ここから先はしばらくはひたすら洗浄の、地味な作業が続きます。。暑さに負けずガンバリマスカ。。

今週は東北ミーティングの打ち合わせで2度ほど磐梯町へ。。今年こそは話をまとめたいなと。。

相変わらずのコロナ渦なので、今までとはまた違った東北ミーティングにしたいなと。。こっちもガンバリマス。。