![]() | 【Amazon.co.jp限定】 ホグワーツMAP付き ハリー・ポッターと呪いの子 第一部、第二部 特別リハーサル版 (ハリー・ポッターシリーズ) |
松岡佑子 | |
静山社 |
J.Kローリング 著 : ハリーポッターと呪いの子
を、読んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/66c722495ad1c71c30935c5331b6f00d.jpg)
ボルデモートをやっつけて、魔法界の平和を守ったハリーポッターも今では中年男性。
魔法省で働き、中間管理職として難しい仕事をこなし
ロンの妹ジーニーとの間に3人の子供を授かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/d0ac29e94c8c3d8cc4943f5af15cb16e.jpg)
目端が効いてわかりやすい長男に対して、次男アルバスは利発さに欠ける印象の少年。
魔法学校に入学しても、両親や兄と同じグリフィンドール生にはなれず
在ろう事か、スリザリン生となってしまう。
入学から、思春期までのアルバスの成長と父としてのハリーの苦悩と愛情
そこにまたしても忍び寄る、闇の魔術の気配。
ロンドンで上演されたお芝居の戯曲で
戯曲を読むのが初めてのワタシとしては
楽しめるか不安だったけど、結果メチャメチャ楽しめた❤︎
小さな頃に、パッとしなかった大人ウケが悪かった子の方が
大人になって、面白い人生が送れるんだよっ!て
アルバスに直接会って、伝えたいと思うほど感情移入できた。
J.Kローリングには、ノーベル文学賞をあげた方が良くね??