![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/fa2906e87c6811dfad2a06ad7ede766f.jpg)
1年半ぶりに、ご贔屓のラーメン屋でラーメンを食べて
日曜の午後、どこ行く?としばし悩んで
糸島野菜でも買いに行くか?って事で
伊都彩菜に行ってみると、いつも以上に大賑わいで
駐車場に入るのも大変そう
で、さっさと諦めてプラン変更!
旦那さんが行った事なかった
雷山中腹に佇む“千如寺”へ行ってみる事に ☆*.
千如寺は、鎌倉時代からの古刹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/a7f48d9793ff0d49816cddb87f5d3411.jpg)
800円の拝観料を払ってお寺の中へ
寺院を奥に進んで、階段を登って行った先に
薄暗く香が焚き込められた本殿が有って
その一番奥に木像の御本尊が現れる
拝観者は、粉香を手に揉み込んで
住職の読経を拝聴して、御本尊に手を合わせる
読経が終わったら、御本尊の裏に回り込んで
いろんな神様の木像を観覧して
建物を出て、渡り廊下の様な階段を更に登って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/d727ff10f6d480fd166d0f2785fd8db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/ed63e1c6e2e6326088196ca0d8bd831f.jpg)
五百羅漢を見たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/35d8bf3bc32b4ad80cebd487d1050c6a.jpg)
雨空を仰いだりした
5年ぶりの千如寺
前回同様雨空の参拝だったけど
世俗から切り離された、浮世離れした空間に
やっぱりスッキリした感じで
家路を辿ることができた
久々に、今度は旦那さんと一緒に行けて良かった(^ν^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/ebf46187e4ff1677bec73a71b670cf3c.jpg)
そういえば、千如寺に向かう途中に綺麗な虹を見た
大きくて綺麗な虹だった