日が暮れはじめた頃、台南へ無事帰ってきた。
昼間は暑い台湾南部も、日が陰るとひやりと肌寒くなる。
一日中持ち歩いていたパーカーを羽織って
駅から直接、前日に目星をつけておいたムスメのお土産を買いに行き
ホテルに置きに戻ったら、間髪入れずすぐにまた出発
ホテルの目の前のバス停から、韓国のマウルバスのような路線バスを待つ
15分程してやって来たバス

小さなバスに
ギュウギュウに人が乗り込んで、向かうのは台南最大の花園夜市
ここからの車窓も、台湾の日常を思う存分楽しんで
15分程で、花園夜市に到着

台南の夜市は、台北の士林夜市みたいな感じではなく
だだっ広いグランドのような場所に
屋台がひしめきあって、真っ暗な中に突如浮かび上がる不思議な感じ
雑貨のゾーンなどはそれほどでもなかったけど
なにせ、夕ご飯どきとあって食べ物屋台ゾーンは激混み状態!
ワタシは到着後すぐに、やたらと賑わっている牛排を食べる事に

牛排=ステーキで、ステーキプレート??という感じで
うどんのような太めの麺の上に程よく焼かれたステーキと
美味しいソースがかかっていて
じゅうじゅうに焼かれた、目玉焼きも付いてくる
あんまし食べていなかったせいもあって
すごく美味しかったけど、パーカーだけでは寒くて
写真を撮る手がブルブル震えて、写真ピンボケ

本当におお賑わいの夜市で、5cmずつしか進まないくらい人がすし詰め
こんな時は、リュックを前にからって
携帯もちゃんとリュックの中にしまって
トラブルに遭わないように周りに気をつけて
ようやくこの混雑から脱出

この混雑の中で、頑張ってグワバの生ジュースを買ったけど
氷も一緒にシェイクしてあって、冷た過ぎたーーーー。
真夏に飲んだら、さぞ美味しかったんだろうな。

雑貨ゾーンの恐ろしく長いiPhoneの充電ケーブルなんかを見て
1人でニヤニヤ笑いながら、帰りのバスの時間に合わせて
夜市を後にして、ホテルに帰った。
片側1車線を潰して大きなテントを張って
住民懇親会のような飲み会をしていた
おおらかなTHE台湾な風景が
とても印象に残っている。