春遠からじ・・・。
やっぱり冬は寒い!!
静岡県内ではジュニアの大きな大会となるNTT西日本静岡カップが行われました。
毎年、5支部で持ち回り、今年は西部地区で開催。
”遠州の空っ風”が吹き荒れる西部地区の冬はこの風が厄介。
我々の運営担当、稗原グランドは河川敷だけに強烈な風になります。
他地域の選手は戸惑ったことでしょう。
県大会ともなると審判は3級以上でないと主審が出来ない決まりがあります。
地区予選を勝ち抜いた64チーム。1回戦32試合ありますので人手が必要になりまして、
我がクラブからも5人の審判員を派遣。
当然私も借り出されるわけです。(一応、3級ですので・・・)
私の担当は、4審、副審、主審が1本ずつ。主審は最終試合の2回戦。
日も傾き、寒いことは予想していましたが・・・。
まさかの
雪!!
それも猛吹雪!!
これは・・・
モチベーションも少し下がりましたが、しばらくして雪も弱まり、
なんとか時間通りにキックオフできました。
下がったモチベーションと固まった足の筋肉のためスタートは様子見でゆっくり動き出しました。
次第に天気も回復し、風も弱まり穏やかになりました。
日頃のスクールの成果で体が温まるとスピードも上がってきました。
自分としてもまずまず動けたのではないかと。
ゲームも非常にクリーンで気分良く走れました。
両チーム中盤で繋ぐもゴール前で決定的なチャンスを作れず、PK合戦までもつれ込みました。
それにしても、この時期に県大会はどうなんでしょう?
この寒さ強風の中で、子供たちは日頃の成果を十分に出せたんでしょうか?
最近は、熱射病対策に「27度以上では試合は中止しましょう」と通達が出ています。
寒いから試合を中止ってのは、ダメなんですかね?
風が強いから試合を中止ってのは、ダメなんですかね?
この地域は風のせいでボールが上手くコントロール出来ないことってありますね。
どうでしょう、この地域では冬の試合は体育館でフットサルにするってのは??
やっぱり冬は寒い!!

静岡県内ではジュニアの大きな大会となるNTT西日本静岡カップが行われました。
毎年、5支部で持ち回り、今年は西部地区で開催。
”遠州の空っ風”が吹き荒れる西部地区の冬はこの風が厄介。
我々の運営担当、稗原グランドは河川敷だけに強烈な風になります。
他地域の選手は戸惑ったことでしょう。
県大会ともなると審判は3級以上でないと主審が出来ない決まりがあります。
地区予選を勝ち抜いた64チーム。1回戦32試合ありますので人手が必要になりまして、
我がクラブからも5人の審判員を派遣。
当然私も借り出されるわけです。(一応、3級ですので・・・)
私の担当は、4審、副審、主審が1本ずつ。主審は最終試合の2回戦。
日も傾き、寒いことは予想していましたが・・・。
まさかの


それも猛吹雪!!
これは・・・

モチベーションも少し下がりましたが、しばらくして雪も弱まり、
なんとか時間通りにキックオフできました。
下がったモチベーションと固まった足の筋肉のためスタートは様子見でゆっくり動き出しました。
次第に天気も回復し、風も弱まり穏やかになりました。
日頃のスクールの成果で体が温まるとスピードも上がってきました。
自分としてもまずまず動けたのではないかと。
ゲームも非常にクリーンで気分良く走れました。
両チーム中盤で繋ぐもゴール前で決定的なチャンスを作れず、PK合戦までもつれ込みました。
それにしても、この時期に県大会はどうなんでしょう?
この寒さ強風の中で、子供たちは日頃の成果を十分に出せたんでしょうか?
最近は、熱射病対策に「27度以上では試合は中止しましょう」と通達が出ています。
寒いから試合を中止ってのは、ダメなんですかね?
風が強いから試合を中止ってのは、ダメなんですかね?
この地域は風のせいでボールが上手くコントロール出来ないことってありますね。
どうでしょう、この地域では冬の試合は体育館でフットサルにするってのは??