こんにちは
抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です
「運」を動かすと書いて「運動」
TVの占いでも
今年は運勢が良いと言われた私
とても気持ちよく運動しながら
さらに運気をあげようと企てています
さて
2月になりました
もうすぐ春がやって来て
子ども達は学年という階段を一つあがります
その手前で
子ども達の成長を感じることも多いです
私が指導する
サッカーあそびスクールの園児クラス
この2月から体験キャンペーン中で
体験の子がやって来ます
4月から年中さんになる年少さんも
今の時期は体験できます
この日は一人の年少さんが参加して
あらかじめスクールの子たちには
「今日はみんなよりも小さな年少さんが体験に初めて来たから、みんな教えてあげてね」
そんな風に伝えると
早速
鬼ごっこの説明
みんなにはおなじみの「こおりおに」
ボール持って逃げること
タッチされた時のポーズ
助け方
コーチが伝えなくても
どんどん伝えてくれます
ホント助かるね
はじめて会ったおじさんが
あれこれ言うより
一つ二つ上の先輩から伝えたほうが
頭に入ってくるのでしょう
すぐに馴染んで逃げ回り
捕まったら助けてもらい
また逃げる
ずっと楽しそうな笑顔でした
年長さんとは圧倒的にスピードに差があります
特に年長さんの中でも抜群に早い子
その子は「おに」になると
年少さんに近づくもののなかなかタッチしません
逃して逃して
結局、他に近づいて来た年長さんを猛ダッシュで追いかけタッチ
なんかコーチみたいな動きで感心しました
これ私がよくやるパターンに似てる
やっぱり子ども達はよく見ています
大人の行動を見て成長していくんだと
改めて感じました
その後、キックゲームをはさんで
締めの試合
ここでは
一時期年長さんとの差を感じ
休み休みの試合参加だった年中さんが
積極的な動きでボールに関わるようになり
またまた成長を感じました
それを個人のテクニックでかわして
ゴール決めたり
パスを味方に渡したり
年長さんのサッカー選手としての成長もすごいです!!
今週末には
交流試合も予定されているので
それもモチベーションアップに
なっているのでしょう!
だんだん今までのゲームでは
物足りない部分も出てきそうなので
こちらもちょっとずつレベルアップも考えよう
一段ずつ階段をあがる子ども達を見るのが
本当に楽しい
明日もそんな子ども達の成長を見届けようと思います
やる気を引き出す
サッカーあそびスクールでは
2〜3月無料体験キャンペーン開催中です
興味持たれましたら
こちらのサイトをご覧ください