先日、某教育テレビ『すいえんさ~』というTV番組で、ガッツポーズについて考察していました。
ガッツポーズの話は以前このブログでも取り上げましたが、
ガッツ石松説とボウリング説の2つがあります。(2009年9月28日「ガッツポーズ」)
それはさておき、ガッツポーズは大概こぶしをグーにするでしょう。
これって「喜び」っていうよりも「驚き」の表現なんだそうです。
だからビックリして怖い時などもグーにしちゃうそうです。
マラソンなどのゴールはバンザイしますが、
手をパーにするのは完全に終わった「達成感」の表れだそうです。
サッカーやバスケのゴールなどは試合が終わったわけではないので、グーにしてさらに集中する効果もあるようです。
試合終了で勝った時は、バンザイもしますよね。これは「達成感」。
ここで面白い実験してました。
こぶしをグーにするガッツポーズで集中力を高める効果があるなら、
何かをやる前にガッツポーズしたらどうだろう?
ってことで、ガッツポーズしてからけん玉をやってました。
これが面白いように上手くいくんでビックリ!
ゲストの松木安太郎氏も一発で剣先にさして喜んでた。
これは面白いので、今日からガッツポーズを先にしてからシュートさせてみようかな?
これで日本の決定力不足を解消できるかも??
皆さんもチャレンジしてみませんか?
ところで、松木さんって何かに例えるの上手いよね。
発想が面白いっていうか。
それを生かしてジュニアのコーチなんていいんじゃないかな。
子供達のウケはきっと良いと思うけどな~。
ガッツポーズの話は以前このブログでも取り上げましたが、
ガッツ石松説とボウリング説の2つがあります。(2009年9月28日「ガッツポーズ」)
それはさておき、ガッツポーズは大概こぶしをグーにするでしょう。
これって「喜び」っていうよりも「驚き」の表現なんだそうです。
だからビックリして怖い時などもグーにしちゃうそうです。
マラソンなどのゴールはバンザイしますが、
手をパーにするのは完全に終わった「達成感」の表れだそうです。
サッカーやバスケのゴールなどは試合が終わったわけではないので、グーにしてさらに集中する効果もあるようです。
試合終了で勝った時は、バンザイもしますよね。これは「達成感」。
ここで面白い実験してました。
こぶしをグーにするガッツポーズで集中力を高める効果があるなら、
何かをやる前にガッツポーズしたらどうだろう?
ってことで、ガッツポーズしてからけん玉をやってました。
これが面白いように上手くいくんでビックリ!
ゲストの松木安太郎氏も一発で剣先にさして喜んでた。
これは面白いので、今日からガッツポーズを先にしてからシュートさせてみようかな?
これで日本の決定力不足を解消できるかも??
皆さんもチャレンジしてみませんか?
ところで、松木さんって何かに例えるの上手いよね。
発想が面白いっていうか。
それを生かしてジュニアのコーチなんていいんじゃないかな。
子供達のウケはきっと良いと思うけどな~。