今週の木曜日、6/21は
札幌市時計台の2Fで19時より演奏会を開きます。
共演はバイオリンの杉田知子さん、ピアノの矢崎有佳さん。
(練習が楽しいんですよ!)
プログラムはフランスモノをベースにいろいろ。
今回はぐっと大人の雰囲気でイベールの作品から。
まずはアリア。そして間奏曲を二曲。
この三つを並べて演奏するのだけれど、
一曲目、アンニュイで憂鬱な感じから
二曲目、シンプルに明るく清々しく、
三曲目、焦燥感に追いかけられて駆け上がる感じ
同じ作曲家が作ったのかと思うくらい多様性があって
とっても面白いです。
誰が聴いても「これは武満!」みたいに独自性があるというのは
作り手のオリジナリティを感じて面白いし、
同じ作曲家の曲が並んでも、場面がどんどん展開する面白さもある。
みなさま、お時間ありましたら、お越し下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
P.S. 前売終了致しました。ありがとうございます。
札幌市時計台の2Fで19時より演奏会を開きます。
共演はバイオリンの杉田知子さん、ピアノの矢崎有佳さん。
(練習が楽しいんですよ!)
プログラムはフランスモノをベースにいろいろ。
今回はぐっと大人の雰囲気でイベールの作品から。
まずはアリア。そして間奏曲を二曲。
この三つを並べて演奏するのだけれど、
一曲目、アンニュイで憂鬱な感じから
二曲目、シンプルに明るく清々しく、
三曲目、焦燥感に追いかけられて駆け上がる感じ
同じ作曲家が作ったのかと思うくらい多様性があって
とっても面白いです。
誰が聴いても「これは武満!」みたいに独自性があるというのは
作り手のオリジナリティを感じて面白いし、
同じ作曲家の曲が並んでも、場面がどんどん展開する面白さもある。
みなさま、お時間ありましたら、お越し下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
P.S. 前売終了致しました。ありがとうございます。