月末にコペンハーゲンでコンサートをします。
プログラムは邦楽と北ヨーロッパの作曲家の作品。
ピアノのソナチネでおなじみのクーラウは
コペンハーゲンで活躍した作曲家なので、
彼の作品も二曲取り上げます。
八月に札幌で演奏会をし、
九月はコペンハーゲンで、
十月は東京で。
同じプログラムでの三回の演奏会です。
こんなことって初めてです。。。
世界に名だたる有名な演奏家じゃないので、
一つのプログラムは一回で普通はお終い。
一回目より二回目の方がもっとよく、
二回目より三回目の方が熟成されて・・・というのが理想ですね。
1ミリずつ進歩しているかな?
昨日は東京のピアニスト宅にお邪魔して3時間ほど練習。
東京を日帰り往復してしまいました。
商社に勤めるオジさんみたいですね。
なかなかハードですが、不思議と頑張れます。
二回目の演奏会、自分がどのくらい変われるのか我が身と勝負ですね。












プログラムは邦楽と北ヨーロッパの作曲家の作品。
ピアノのソナチネでおなじみのクーラウは
コペンハーゲンで活躍した作曲家なので、
彼の作品も二曲取り上げます。
八月に札幌で演奏会をし、
九月はコペンハーゲンで、
十月は東京で。
同じプログラムでの三回の演奏会です。
こんなことって初めてです。。。
世界に名だたる有名な演奏家じゃないので、
一つのプログラムは一回で普通はお終い。
一回目より二回目の方がもっとよく、
二回目より三回目の方が熟成されて・・・というのが理想ですね。
1ミリずつ進歩しているかな?
昨日は東京のピアニスト宅にお邪魔して3時間ほど練習。
東京を日帰り往復してしまいました。
商社に勤めるオジさんみたいですね。
なかなかハードですが、不思議と頑張れます。
二回目の演奏会、自分がどのくらい変われるのか我が身と勝負ですね。












