初めてのフルートの音
初めて見るフルートの演奏
憧れでいっっぱいだったなぁ。
私は小さい時から好きだったよなぁ。

北海道は岩内町のお隣にある
共和町の幼稚園に行って演奏して来ました。
チビの集団ってすごいパワーです
知っているメロディが聴こえてくると
すぐに一緒に
歌い出します。
こころも体も健康に育って欲しいです。
それにしても、
園長先生が子供達に
「今日はみんなのために、おにいさん、おねえさんが』って・・・
わたしたち爆笑したい位ウケてしまいました。
そんなに気をつかわなくてもおじいさんとおばさんですよぉ

初めて見るフルートの演奏
憧れでいっっぱいだったなぁ。
私は小さい時から好きだったよなぁ。


北海道は岩内町のお隣にある
共和町の幼稚園に行って演奏して来ました。
チビの集団ってすごいパワーです
知っているメロディが聴こえてくると
すぐに一緒に

こころも体も健康に育って欲しいです。
それにしても、

「今日はみんなのために、おにいさん、おねえさんが』って・・・
わたしたち爆笑したい位ウケてしまいました。
そんなに気をつかわなくてもおじいさんとおばさんですよぉ

フルートの音色が届いたんでしょうね。
小さい頃から 本当の音楽を
聴かせるのは 情操教育だと思います。
美しいものを見たり、聴いたり、
感性が育っていくのだと思います。
フルート吹きさんたちの なさっていることは
子どもたちの柔らかい感性を育てる
立派なお仕事だなって感心します。
教育の理念がしっかりしている。
不安をあおり立てるような報道が多いので、
子供達も連鎖反応をしているように思います。
ゲーム漬けになるような子供では将来が心配。
音楽は聴くより楽器を楽しんでみる方に
興味が行くと良いなと思いました。