goo blog サービス終了のお知らせ 
I LOVE HARLEY! の独り言




連休最終日、天気予報を信じて道内初走行に出かけました。


やや花曇りかなぁと思ったら、後で分かったことですがどうも黄砂のようでした。

先ずは国道337号→道道225号→国道231号とオロロンラインを北上し、先ずは厚田まで。




風が強く波があったので、厚田を過ぎた辺りで、多くのサーファー達がサーフィンを楽しんでいました。



浜益で国道451号に乗り換え進み、新十津川と滝川の境界辺りで国道275号に出ました。





まだ、遠くの山や道路脇の土手には雪が残り、快適とは言い難い風の冷たさでした。

滝川で国道12号に出て少し南下し国道38号に乗り換え、富良野を目指しました。




赤平、芦別と進み、富良野で給油です。



途中、清里湖オートキャンプ場でお手洗いを拝借。

富良野では寒さのためか、思わず立ちごけ。





赤平辺りからポツリポツリときてたので、給油の際、とりあえず上だけ合羽を着ました。

給油後、38号を少し戻り道道135号に入って国道452号に出て桂沢湖に向かいました。



まだ寒いので、桂沢湖の人馴れしたキツネも、ふっくらふくらんでいます。

その後、道道116号を進み国道12号に出て、江別太で国道337号に乗り換え帰宅しました。

本日、全走行距離メーター読みで297.1Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、349.1Kmとなります。
ガソリン消費は20.86Lで燃費は16.7Km/Lでした。
約7時間かかったので、平均速度49.9Km/hr。
トリップメーターのリセットが効かないので、本日も引き算です。



初走行なので200Kmほどと思いましたが、走り出すと欲が出てしまいました。
注油作業もしていなかったので、寒さも手伝い、クラッチを握る手の握力がなくなってしまいました。
体は完全に冷え切ってしまい、すっかり疲れちゃいました。
家に帰ると、お通夜の案内が・・・
末っ子が勤務地に帰るので札幌駅まで送り、お通夜が始まるまで車の中で1時間以上寝ていました。
おかげで、ブログも完成がこの時間となりました。

クリックすると、本日の走りを見ることができます。
2017年5月7日 道内初走行


コメント ( 0 ) | Trackback ( )