一宮クリスチャン・チャーチ

  絵手紙とみ言葉で綴る信仰雑感

詩篇ちゃんとR君のつれづれ日記

2009年01月18日 | 詩篇の世界
詩篇のブログは気がづけば食べ物ネタばかり・・・
でも、いいですよね!みなさんも幸せな気分になれるでしょ?!食べられないけど 

詩篇ちゃんとR君の楽しみは、週末のごはん! 
R君は平日は全食外食! 
そんなわけで、詩篇ちゃんのごはんも必然的にどうでもいいものになってしまうのです。 主婦のみなさんもご主人が不在のときは楽チンメニューにしちゃうでしょ?   

R君もジャンキーなものばかり食べているに違いありません。 


そんな二人にとって楽しい楽しい週末がやってきました 

「R君、今夜は何たべようかね~?」 

「醤油がいいな」 



「ん? 醤油??」 



「醤油にわさびがいいな」 






ということで、手巻き寿司に決定 

R君は、とにかくお寿司が大好き。 
酢飯と、わさび醤油があれば生きていけるそうな・・・ 

いざお買い物へ!! 

二人の好物、マグロとイカを一杯。 

R君がせっせと皮をはぎ、さばいてくれました
詩篇ちゃんはお吸い物に酢飯づくり。 
白糖がなく、三温糖だったので、酢飯が茶色く色づいてしまいましたが、なんのその!!
たくさん切った海苔が足りなくなるほどおいしくいただきました 
しあわせ


ということで、また平日がはじまるのでした。 

食べたくなって、つい買ってしまった里芋くん。 

どこまで一人で食べられるかな・・・ 

里芋の煮物、お味噌汁の具、そのほか、里芋のオススメレシピ募集中!!!




てうち

2009年01月04日 | 詩篇の世界
明けましておめでとうございます!

皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
詩篇は、群馬でお正月を迎えました。
群馬のお雑煮はだしとお醤油のさっぱり味でしたが、そこに青のりと煮干しをパラパラとまぶすというもので、磯の風味がお餅と合うあう! 美味しかったです。

けれども、一番感動したのは、なんといっても手打ちそばでしょ!!
粉、もちろん水も群馬産!口の中に広がる蕎麦の香り のどごしの良さ そして歯ごたえ 
どれをとっても絶品でした!
そして何よりも、一生懸命に打ってくださったおばさんの愛情

群馬サイコー 

世界で一番好きな食べ物

2008年12月26日 | 詩篇の世界
みなさんの世界で一番好きな食べ物って、何ですか? 
詩篇が一番好きな食べ物は、「バナナブレッド」です
もっとも、「世界」は知りませんが 
なぜバナナブレットか。 おそらく、母が良く作ってくれたからでしょうね。
おふくろの味ってやつです 
このヤバい美味しいバナナブレッドをより美味しく食べるには、サワークリームがかかせません
けれども 
そのサワークリームが最近、スーパーにいないのです
求ム!目撃情報!!

そんなバナナブレッド好きな私のことを覚えていてくれた職場の方が、なんと、クリスマスプレゼントにと焼いてくださったのです 

うれぴ~ うれぴ~
かわいくラッピング 心のこもったカードつき 

中身は、うっしっし 
私だけの秘密です

みなさんの世界で一番好きな食べ物って何ですか? 

ところで、みなさん、お久しぶりです(笑) 

イースター

2008年03月12日 | 詩篇の世界
ぴよぴよ! 花さん、イースターエッグ用の紙は了解です。ただし、高いですよ、きっと。何枚必要ですか?数をおしえてくださいね 卵と、その他は何か配りますか?! 仲良しクラブではどうしましょうね。予定では、私と良君で土曜日の夜に帰ろうと思っています。よろしくです    ですので、仲良しクラブのメッセージは私がやります。良君にも少し手伝ってもらうかもしれませんね~~ イースターの紙芝居はありましたっけ?クレマさん  その他、みなさんアイディアがありましたら書き込みよろしくおねがいしま~す クレマさん、おでん食べたいので宜しくお願いします! 今年はまだ食べていなかった

アイディア募集中

2008年03月10日 | 詩篇の世界
みなさん、こんちは!昨日の礼拝はいかがでしたか?!昼食は何を召し上がりましたか?!いつも、ろーずさんの写真をみて、「うぅ、おいらも食べたいぞ~」と思っています。 ところで、今年のイースターですが、何をしたらいいと思いますか?!一宮クリスチャンチャーチが大胆に伝道できるチャンス。それは、クリスマスと、イースター。ちょっと、勇気のいることですが、今年もご近所になにかアピールをできたらと思います。 中には毎年楽しみにしている方がおられるかもしれませんよ  ということで、みなさんのアイディアを募集します。 去年は、ご近所に卵と、イースターカード、横田早紀江さんのCDをセットにして配りましたね。 今年は。。。 あのお、たとえばですが、一宮クリスチャンチャーチがどんなことをしているか、教会の中身がわかるようなものがあると良いな~と思います。カラーで、見やすい、ちょっとした記事を作成してみては?!去年はこんなことをしましたよ~ 普段は礼拝後みんなで楽しくランチしてま~す たとえば広瀬さんのなんたらこんたら~(写真つきで) あと、教会員(誰か一人きめて)の写真つきで証しを書いちゃうとか?! 牧師夫妻の写真ものっけたいですね~。 などなど、色々アイディアはあると思いますので、みなさんのお返事をまってま~す あ、このブログのアドレスも載せたいですね有名な讃美歌を紹介するプチコーナーみたいのもあっても楽しいかもしれませんね。ん?なんだか大事になってきたぞ  昨日、みなさんで何か話し合いましたか?

必死の訂正

2008年03月05日 | 詩篇の世界
今年のイースターは3月23日(日)!! 4月じゃないんですね~。 教会でも、なにかイベントを行いますか?!ご近所に何かPRしましょうね。 そして、先日の礼拝後、ろーずさんのおっしゃる通りおいしい昼食を頂いてから、お皿洗いをしていた時のこと。クレマさんが「3/23は教会にくる~?」と聞いてきたので、「あっ!その日はアール君の誕生日だっ!イースターと誕生日がかぶるなんて、すごいね~」と言い返したのを覚えてる方いらっしゃいますか~~~?? あとで、アール君に苦笑いされながら指摘されましたが、アール君の誕生日は23日ではありませんでした!! 3/20の間違いでした 不思議なのは、つい、数日前までは、「アール君の誕生は…、あ、3/20は祝日か~、なんか、ちゃんとやんなきゃな~」って考えていたのに、なぜ23日と思い込んでしまったのでしょうか!  実は、前歴がありまして、、、友達に、アール君の誕生日は3/30!と発言していたことがあり、その際もアール君は寛容な態度で訂正してくれましたが、次回はさすがに許されないかもしれません アールくん、ごめんよ 皆さんにも、ごめんなさい

ずいぶん

2008年02月28日 | 詩篇の世界
ご無沙汰しておりました詩篇です 家にPCが無いので、なかなか開けず、ご無沙汰していました 皆さん、先日はありがとうございました!!沢山の祝福と支えの中、無事に終えることができました~ よかったね~ ろーずさんのケーキもすんごく素敵でした!本人達は、必死だったので、どんな式・披露宴だったか、正直分からなくて。でも、皆さん、人柄が伝わってきたよ~ ですとか、アットホームで温かい式だったね~ とおっしゃってくださいます。 まだ写真も見ていないので、自分がどんなドレス姿だったかも、ピンとこない状態ですが、とにかく、皆さんに祝福されているということが、す~~~~んごく分かり、自分達だけでは何もできないなって思わされました 先日、無事にニューカレドニアから帰国しました。写真は飛行機からみたイルデパンという島です。ここで沢山の魚と戯れてきました。綺麗でしたよ~。 う~~~ん、神様ってやっぱりスゴっ!!

不思議植物その2

2007年12月30日 | 詩篇の世界
はい皆さんお久しぶりでございます。フラワーアレンジメント教室に参加できなくて残念でした でも、クレマさんのでしょうか、教会に飾ってあったので生で見ることができ、さぞかし楽しかったことだろうなと皆さんの笑顔が想像できました さて、バリ旅行からかれこれ3ヶ月になろうとしています。出発までは、まだかな~まだかな~と一日でさえ長く感じたものですが、過ぎてしまうと、時間はあっという間 今回の不思議植物は、またしても名前が分りません 目が覚めるような赤い茎?と花?が垂れ下がっています。葉っぱは緑 う~ん。不思議植物~ バリ人にとったら不思議でもなんでもないのですけどね~(笑) でも、植物って大抵上に向いて咲きますよね?垂れ下がっているのって、珍しいから、やっぱり不思議植物ということで  

ごめんなさい

2007年11月13日 | 詩篇の世界
まちがえちゃった こちらの方がよくわかるかな? 花さん、写真を回して下さい!!おねがい ところで、この植物の名前はわかりません… というか、忘れちゃった 次回のフラワーアレンジメントは、来週18日だそうです!!みなさん、要チェック!!

不思議植物 その1

2007年11月13日 | 詩篇の世界
バリで撮影してきました!不思議植物その1です!手前に写っている男性が不思議植物ではありませんからね~ 後ろに写っている植物ですが、よ~くみると、同じ一本の木なのに、すべて色が違う実がなっているのです!!どっひゃ~~ って、わかりづらいですね。