明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

無意味に回りくどいのが女子

2014年07月04日 | 子育て記

最近よく、繰り広げられる会話形式。

エリさん:「あ、あれ食べて良い?・・・・でも、やっぱりアカンよな・・・・絶対アカンと思うんよ・・・・」

かぇる:「・・・・・・・(そうだね、多分アカンことだろうね)何?」

エリさん:「絶対アカンと思うんよ。・・・・・・・もしかして、イイ?あ、でもアカンかってもええんやけどな」

かぇる:「・・・・・・・・・(だったらダメ!と言いたいけど)だから、何?」

エリさん:「えっとなぁ・・・・・・・アイス食べていい?

 

この、謙虚アピール、下から出る感じ、どこで学習したのだろう?

と、感心しつつ、

かぇる:「ええよ」←即答

基本、グズグズ問答繰り広げるのが面倒なので、よほどのことじゃない限りOK出します

なので、薄々エリさんもOK出ること分かってるんじゃないの?と思ってます。

 

最近のエリさんは、話術も発達してきて、

「何だかんだ言って、この服を着るってことになるんよ!」

「結局のところ、どういうことなん?」

「はっきりとは言えんのやけどな、たぶんあそこと思う」

と、枕詞的に複雑な接続詞をつけてます。

日本語マスターしてます。

確実にケン様よりも、理解力、伝達能力は高いです

この調子で、英語もマスターしてほしい。

最近、英会話教室は子供達だけで受講してるので、エリさんの学習状況が分からない。

分からないが、週1回(45分)だけで英会話をマスターすることは不可能であることは明白。

家庭環境もバックアップしたいところではある。分かっちゃいるけど・・・・

この前、

「とーとは、キューカンバー(きゅうり)食べれんのよな!」

とピンスポットで英語使ってた。

ケン様、苦笑い。

ええ、そうですとも。ついでに言えば、

とーとは、キューカンバーだけでなく、トマトもウォータープラント(なすび)も食べられないのですよプププ

口が裂けても、「好き嫌いせずに何でも食べましょう」とは諭せない人種なのですよ

今までは、「きゅうりを食べなくても、他できゅうり分の栄養をまかなうことは可能だ」と豪語して生きてきたようだ。

その屁理屈こね太郎理論を、子供に言えるのだろうか?

私は、「好き嫌いせず何でも食べたら健康で大きくなれる」と言える子供を育てたいピヨピヨ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳帽

2014年06月06日 | 子育て記

日差しよけのツバ付き、首カバー付きのUVカット素材の水泳帽。

ラス1。

そして、このかわいさ。

即買いでしょ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリサービス

2014年05月25日 | 子育て記

暖かくなってきたので、屋外イベントも多いですね。

近所のイベントに顔出ししてきました。

 

「絶対一番前がいい」

というので、1回パスして、最前GET!

 

2頭いたのですが、

「白い馬が良い」

というので、エリさん白馬に乗馬。

いちいちこだわりがあるのが面倒ですが、楽しめたようなので良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こなした遠足

2014年05月15日 | 子育て記

親子遠足でした。

30℃の真夏日。

日陰なしの炎天下で、ジリジリギラギラ太陽を浴びながら弁当食べました。

途中、軽く気を失いそうになりました。

息苦しくもなりました。

くまのジャッキーもご立腹。

とにかく、1年の一大イベントを終えた。

それだけが喜び。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ友とモーニング

2014年03月12日 | 子育て記

ママ友とモーニング!

今回の明太もちピザはとても上手にできた。

いつも確実に忘れるトッピングの海苔も奇跡的に乗った!!

スモークサーモンとアボカドとクリームチーズの生春巻きも上出来でした。

平日の午前中、仕事の空き時間を見繕って、ママ友とモーニングする時間がとても幸せです。

時間のたつのも早い!!

永遠におしゃべりできる。

もっとレパートリーを増やしたい。

カフェメニューを研究せねば!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ遠足

2014年03月08日 | 子育て記

お別れ遠足のお弁当。

マイメロのリクエスト。

マイメロの下には、炊き込みご飯とスパゲッティが。

が、マイメロにはさほど反応せず、りんごに反応してた。

年3回のお弁当でも、かなり苦痛。

年3回だから苦痛なのか。

毎日だったらそれはもはや日常だからして、別に苦痛でもなくなるのだろうか?

でも、毎日はヤだ。

苦痛を感じていたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観日

2014年01月30日 | 子育て記

やっと、今年度最後の参観日が終わり、来年、再来年の役員も無事決まって、

エリさんの卒業までのスケジュールがぼんやり見えてきました。

1回役員してたら、当然のように免除されたのでラッキー

ついこの間まで、話したことないママさんばかりの中で、毎回ドキドキしながら行事に参加してましたが、

今では仲の良いママ友もできて、クラスのママ達とも話せるようになってきて、構えず行事にあたれるようになりました。

やれやれ。4年目にしてやっとですよ。

これから、小学校中学校と、いろんな行事がありますが、できれば楽しんで乗り越えたい。

できれば・・・・

それにしても、エリさんの運動量ハンパない。

避難訓練でも、回遊魚?のように、止まったら死ぬと思ってるのですか?というぐらい動き回っていた。

9割が無駄な動きです。

テンションも高かった。

声もでかかった。

誰かれ構わず突っ込んでた。

心の声がすべて口から出てた

他のママさんにも、「元気だね」←(大変だねという意味がこもってたね)

と微笑まれた。

ええ、ええ、アラフォーママにこのタイプの子供は大変ですとも

元気で何より!と思うしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス前にやってきた

2013年12月24日 | 子育て記

我が家のクリスマスイベントお品書きは、先日の連休中にすべて終了しました。

もちろん、サンタさんもやってきました。

 

エリさん:「ギターもらったけどな、今日、サンタさんが来るって先生言ってたよ」

かぇる:「エリさんとこにはサンタさん早めに来たのよ。」

 

エリさん:「慌てんぼうだったんやな」

ウマイ(今、考えても咄嗟によくもまぁこんな的を得た言葉が出るもんやなと感心)

 

かぇる:「早くもらったら、いっぱい遊べるからいいでしょ」

エリさん:「そうやな

4歳児にとってのサンタさん、こんなもんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝るということ

2013年12月22日 | 子育て記

朝ごはん。

エリさんが、机の上に登って座ってて、お椀を倒して、中身をこぼしてしまった。

机の上に座るのは悪いことなので怒った。

悪いことをしたら謝るということを言ったけど、泣いてばかりでなかなか謝れない。

その後も、私の周りをウロウロ。

謝りたいけど、言い出せない。

1時間ぐらい、私の周りをウロウロつかず離れず。(どんだけ溜める気ですか?)

 

意を決して寄ってきて、めちゃ小さい声で、

「ごめんなさい」

言った瞬間号泣。

そういえば、自分も「ごめんなさい」がなかなか言えない子でした。

思えば、大人でも「ごめんなさい」と言うのは難しい。

きちんと謝れる人と謝れない人で、人生がスムーズに過ごせるか否かが決まると言っても過言でない。

エリさん、がんばれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス近づく

2013年12月21日 | 子育て記

クリスマスマジ(直近)か!!

我が家はすっかりクリスマス本番ムード。

ケーキ登場!!

このケーキの箱が可愛い。

受け取る時、お店にいた女子(年長か低学年)が「あれ見て、可愛いー」と大絶賛。

エリさん、これでテンション上がる×②

ですが、ここから一筋縄ではいかない。

箱を開けると・・・・・

 

 

エリさんが人形を組み立ててる間に、マッハで飾り付け。

 

 

なかなかええんでないかい?

で、ますますテンション上がるエリさん。

テーブルセッティング。

 

 

お箸の横にテープで止めてる小さい紙は、ネームプレートらしい。

ちなみにこちらはケン様のお席。

ケンタッキーの重ねるカップもスタンバイ。

芸が細かい。

挙句、合奏するだの、本を読むだの、いちいち段取りの仕切りを入れるエリさん。

チキンもパスタもいついつになくモリモリ食べ、

いつもは食べないケーキも一切れペロリ完食

明日は、ジジババ弟夫婦みんなでカニ鍋食べに行く予定。

プレゼント三昧予定

エリさん、クリスマスまでに血管切れるんちゃうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする