明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

読書リスト 2006.5月 後編

2006年05月31日 | 
参加型猫 野中柊

  主婦の生活の知恵として、食料品の買い物は食後の満腹時がベスト、
  そうすれば、無駄なものを買わずに済んで節約できるというのがあるけど、
  そんなのイヤよね。ケチくさくて。
  私はお腹がぺっこぺこの時に、胃袋をキュウキュウ鳴らして、
  これがいいかな、あれがいいかなって迷いながら買うのが好き。
  イマジネーションの中の美味しさって、実際に食べ物を口にした時の味より、
  数倍上だったりするからね。

なるほど、確かに。

空腹時にスーパーに行くと、あれもこれも買いたくなる。

欲求が満たされる感じは、確かに小さな幸せかもしれない。

あと、心に残った文章。

  「雪が積もったら、一緒に雪だるまをつくろうね」
  「私達、考えてみたら、一緒に雪だるまを作ったことってないよね」
  「まだ一緒にしたことがないことがたくさんあるね」
  「そうだね、幸いにもね」

一緒にしてなかったということを、これから出来る楽しみに繋げる。
究極のプラス思考

野中さんらしい表現だと思った。


対岸の彼女 角田光代

何となく聞いたことのあるタイトルだなと思って借りた。

  私の大切なものはここにはないから、どうでもいい
 
という台詞が度々登場する。

  いじめられることも、陰口を言われることも、体を売ることも、
  そんなことで私の大切なものは傷つかない。
  だから平気。

今どきな発言なのかしら?どうなのかしら?

じゃあ、大切なものとは何なのか。

明確な答えが書かれているわけじゃないのよね、コレが。

察するに、「自分が大切に思う人」ということなのだろうか。

ナナコにとっては、「家族」「葵」

葵にとっては、「ナナコ」「小夜子」「木原」「社員」

小夜子にとっては、「葵」「子供」

大切だからこそ、裏切られた時、「かわいさ余って・・・」となる。

そんな話だったのかなぁ・・・・(自信なし)

要するに、「考えるより行動せよ」という話だったような気もする。

最近この人の作品を読んでるのだけど、さらさらと読めるのが特徴だ。

読んでるときは、面白いと思って読んでいる。

でも、読み終わった後、印象に残り難い気がする。

もう一度読もうという気になれない。

その判断が正しいのか確かめるべく、あと2,3冊は読んでみようと思っている。

そんなの確かめる為に読むのはやらしいかな?

二人の彼  群ようこ

この作家さんも、高校生ぐらいの時よく読んだかも~

さらさらと読める。

時間つぶしに最適!!(失礼?)

夜のピクニック  恩田陸

何だか以前から気になってた本です。

図書館で探して見つけたとき、

「こんな分厚い本だったんだ・・・

と思ってしまった。

でも、読み始めるとずんずん読める。

青春ロードムービー的な本です。

「歩行祭」という夜通し歩く学校行事を通して、

友情、恋愛、家族、模様を描く。

中学高校独特の、仲間関係などはなかなかリアルだ。

コバルトちっくな本だけど、やっぱりコバルトじゃないな。

うん、こういう話は好きだ。

青春したいと思った(最近よく思うな、年とったのか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠勤理由

2006年05月30日 | 雑談(社会問題)
先日、かぇるの会社の社員さんが会社を休んだ。

その理由が、

暑気(あつけ)がする」

お前は年寄りとっしょりか!!

と心の中で突っ込んでしまった。

だって、暑気だよっ暑気!!

赤ちゃんか年寄りにしか使わんだろう!!

その社員はかぇるよりも1コ下。

普通に「体調が悪い」「熱っぽい」でええんちゃうん?

言葉のチョイスの問題かもしれないけど、

久しぶりに耳にした言葉でした。


この人、ぱっと見かなりいい人、いや、実際もいい人なのだ。

でも、なぜか会話が噛み合わない不思議な人。

大きく逸れているわけじゃないけど、微妙にズレてるのよ。

別にスルーできるけど、でもズレてるよ という感じ。

そういう人って、たまにいるよね

そして、いつも好意が裏目に出て、良かれと思ってしたことで、

大局(彼女の辞書にスルーという文字はない)の逆鱗に触れてしまう。

本人「なんで?僕、悪いことした?

そだね、何でだよね、君はちっとも悪くない(´∀`)

でもね、・・・・タイミングが悪いのよ( ´ー`)ノ

このパターンの多いこと多いこと

どこが間違ってるのかおかしいのか、言葉で説明するのが難しいので、

助言のしようもなく、かわいそうな人です(チーン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ダービー

2006年05月29日 | TV(スポーツ)
昨日行われた、日本ダービー。

見ましたわよ

馬券も買ってないのに

久々に見たけど、こんなに馬数いたっけ?(全部で17頭もいた)

かぇるは、ジャンクスポーツから出てるフサイチジャンクに注目していました。

なかなか早い馬で(ダービーに出れるだけでもすごいよね)

かぇるが見たレースでは軒並み1位だったし、

もしかするともしかするかも!!

なんて思いつつ、母が横で
「ダービーは強い馬が勝つんよ、どんでん返しはないよ

なんて知ったかぶりをしてた。
G-1のファンファーレが鳴ると、何だかドキドキ

結果は、母の予想通り、どんでん返しはなく、

メイショウサムソンが勝ちました。

フサイチジャンクは・・・・あれれ?どこにいるのぉ~?

あぁ、一度でいいから、G-1見に行きたいなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チルソクの夏

2006年05月29日 | 映画(ネタばれ)邦画
韓流ブーム到来前に作られた作品なのかしらね?

だとしたら、走りというところでしょうか。

上野樹里が出てる映画ってことで録画してました。

彼女のこの映画での役どころは、脇役1番手って感じ。

「スゥイングガールズ」のキャラに似てます。

ストーリーは、1975年代、かぇるの生まれた頃の純愛青春ムービー。

スポーツ交流を通じて知り合った日本少女と韓国少年の純愛。

言葉の問題、差別の問題、距離の問題、歴史の問題。

いろいろな問題がある中で、二人は純粋に恋愛する。

一度しか会っていないのに!!(若さやね~)

かぇるはこれを見て、「初恋のきた道」を思い出しました。

ちょっと作り方も似てるかも。

現代がモノクロで、過去がカラーで・・・(青春の輝きの演出かしらね

主役の女の子(郁子)の笑顔がかわいい

やっぱ主役って感じですわ。

高校生の友情(キャピり具合)もなかなか微笑ましい。
かぇるも青春したい

と思ってしまいました。

監督の趣味なのか何なのか、やたらと部活の着替え中の

下着シーンが多いのが「・・・・・・」という感じでしたが

男性心を鷲掴み作戦?

ちなみに、「チルソク」とは韓国語で「七夕」ことだそうです。

なかなかよく出来てる作品で、一見の価値ありだと思います

(★★★★☆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な夢

2006年05月26日 | 雑談(その他)
変な夢を見た。

本当に変な夢(しつこい?)

私は、とある結構そこそこ大きな会社で働いてる(という設定)

そして、なぜかオダギリジョーが同僚として存在している(普通に)

ね?変でしょ?  

しかし、その変ぶりは、序章に過ぎなかったのです

この時点で変指数30%としておきます。

ある日、なんとオダギリくんから告白される!!(変指数80%)

あ・り・え・なーい

ま、夢なんだから何でも あり なんだけどね

そしてそして、告白された私は、

迷ってるのです(変指数100%)

何様やねん!!

と夢から覚めて突っ込んでしまったよ

まぁ、かぇるは夢に見るほとオダギリジョーのファンかというと、そこまでではない。

好きは好きだけど、もっと好きな芸能人はいる。

だから迷っていたのか?(ちょっと納得)

さらに、オダギリくんは積極的にアプローチをしてくるので、(変指数200%

ちょっと困ってるのです。(変指数300%

顔は良いし、優しい(夢の中では)んだけど、よく知らないし、
そんなに急に言われても・・・困っちゃうなぁうふっ

はい、付ける薬はございません

認めます

でもぉ夢は選べないしぃ 夢に出てきたのも何かの縁じゃな~い?(どこが!)

何だかこれまで以上にオダギリジョーは気になる存在になっちゃうかも


ここまでお付き合いいただき、ありがとー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会費

2006年05月25日 | 雑談(社会問題)
我が家は、分譲住宅地の一区画にあります

この住宅地に年間会費というのがあるらしい(最近知った)

住宅地内にある公園の整備や浄化槽?

なんかの費用も含めてということらしい。

母が、
「自動車税から固定資産税からあるのに、こんなのまできた
「家族4人の頭数で割ってみんなにも払ってもらわなあかんなぁ

なんてブツブツと文句を言ってた。

あまりにブツくさと言っていたので、イラッときたかぇるは、

「町内会費ぐらい、なんぼやねん!!

と大きく出てみた。すると、

「6万円」

ろ・・・・ろくまんえん!?

六千円の間違いでは?

かぇる、大きく出た足を引っ込めてしまいました

っていうか、何なのその額

我が家は、その分譲の土地を10年前のバブル期に売り出しと同時に購入。

最初は数軒しか建っていなかった住宅も、今や100軒は建っているのでは?

という感じ。

単純計算で、六万円×100=600万円

なんだその額!?

そんでもって、他の家はこんな金額ホイホイと払えるのか?
玄関口で、「お世話さま、じゃあこれ」なんて払うの?
信じられない

ウチはどんな高級住宅街に建っとんじゃ!!(周り田んぼばっかりやんけ!!)

町内会費の相場が分からないだけに何とも言えませんが、

破格的に高いに違いないと思うのですが、実際はどうなのかしら?

結構普通だったりして・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己評価

2006年05月24日 | 雑談(その他)
皆さんは、今の自分の給料の金額をどう思いますか?

ほとんどの人(かぇるも含めて)の思考回路は、

自分がもらっている給料の金額を、

  自分と同年齢かつ同種の一般的給料と比較
  会社内での同年齢の人の給料の額と比較
  基本給以外の手当の妥当性(能力給、残業代など)

を考慮した上で、多いか少ないかを自己判断すると思う。

自分より年齢が下の人が基本給が高ければ「なぜ?」と思い、

残業手当や役職手当が付く付かないで「なぜ?」と思う。

その考えは、

「他の人と比べる」

ことが根底となっている。

先日、元同僚達とお給料の話になり、皆が

「あの人は、仕事せずに時間つぶし的に居残って残業代を稼いでる」

「しかも、残業してる=仕事してると上が評価したりする」(内容見ろよ)

「一生懸命時間内に終わらせて早く帰ったら、仕事せんみたいに言われる」

「本当に会社のためになるのはどっちかって話だ」(そうだそうだ)

「資格手当も、実際使ってなくても持ってるだけで付くらしいよ」

「え?前に聞いたら実際使ってなかったらダメって言われた」

「言う人によって違うのか~」(ええ加減や)

「じゃあ、付いてる人と付いてない人がいるわけ」(そういうことだね)

などと各人日頃溜まっていた意見(愚痴)を言い合っていた。

その中で若い営業マンに向かって、ちょっと年配の人が

「お前も給料安いだろう!!交渉したほうがええぞ!!」

と言った。

するとその若い営業マンは、

「そうやって人と比べると「なんで?」って思うこともあるけど、
実際の自分の仕事内容とか能力とか考えると、妥当かなって思ってます」




一同(少なくともかぇる)は、青天の霹靂(へきれき)状態。

そうだよねぇ、他人と比べてあーだこーだ言う前に、自分を見ることは大切

でも、なかなかできません。

自己評価の基準は、やはり他人と比べてしまいがち。

清い心で納得しても (ま、妥当だと思っておこう)

いざ自分より仕事してないのに給料が高い人を見ると、

「なんで

なんて思うのが人情というもの。

私は、基本的に自己主張できるできないのもその人の能力だと思ってる。

だから、分不相応な給料をもらってる人も、その金額をもらうべく、

交渉なり、画策なり、ゴマすったなりしたならそれも能力のうちだとは思う。

自分の給料なのだから、交渉で上がるならしたほうがいいと思う。

安くても構わないなんて言ってる人、もしくは安いことに気づいてない人は、

無知でかわいそうだけど、気づこうとしていないので同情の余地もないと思ってた。

無知な人は損をするというのが世の常なのだ。

でも、こんな実直な営業マンもいるのだなぁ(若いってすばらしい)

と感激したのでございます。

ま、5年後の彼の意見を聞いてみたいものですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識

2006年05月23日 | 旅行
前回紹介した、京都国立博物館

入館に10分ぐらい並んで待ってたんだけど、

後ろのカップル(かどうかは不明だったけど)の男性が、

女性に、ウンチク 説明してあげてる会話が耳に入ってきた。

彼いわく、

  この建物は、東京駅を作った人と同じ人が設計したんだよ。
  どことなく似てるでしょ?
  当時は、近代的な風貌が京都の街に似合わないと反論があったらしい。

「ふーん」と聞くとはなしに聞いていたかぇる

すると鑑賞後、出てきて記念撮影をしてるときに、友達が

「東京駅を作った人と同じ人が設計したんだよねぇ

と言った。

どうやら彼女もあの、ウンチク 説明を聞いてた模様

私は、ウンチク説明したがる人はキライじゃない。

ただ、バカにした言い方をする人はNG

昨日の人は、イヤな印象を与える人ではなかった。

(ま、あの一文しか聞いてないんだけどね

一緒にいた女性も、「へぇ~」ってな感じで聞いてたし。

話し方って大切だよねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大絵巻展

2006年05月22日 | 旅行
日曜日、京都の国立博物館に行ってきました。

只今、「大絵巻展」なるものをしているのです。

有名な「鳥獣戯画」や「源氏物語絵巻」などの現物を公開していました。

絵なので楽しめるかもと思いましてね。

正倉院展では、巻物がほとんどで、
「そんなの読めないし・・・」と思ったもので。

朝は、東寺に行きまして、毎月21に行われる弘法市に行きました。
かなりの混雑

お年寄り向きな市でした。

それから、河原町にて昼食。

中華を食べたのだけど、本場の味がしました

そして、国立博物館へと向かったのですが、

15:00ごろに着いたら、ものすごい行列

びっくらこいて、近くの御茶屋で時間つぶし。

そして16:00過ぎに三十三間堂を見学に行きました。

すると、16:30までと書いてある(゜д゜;)

急いで入館

まぁ、30分もあれば普通に観て回れたので良かった

そして、国立博物館へ

先ほどよりは大分マシ。

中も混雑していましたが、コツを掴めば結構スムーズに回れます。

今回、500円で貸し出してくれる解説イヤホンを使用しました。

なるほど、やはりこれは良い

前々からあれは良いだろうと思っていたのですが、

今回使用してみて、やはり良いということを実感

これからは、できる限り使用しようと思います

鳥獣戯画は、なるほどぉ

という感じ。

源氏物語絵巻は、

え?それだけ?

というささやかさ

でも他にもいろいろ絵巻が展示されていて、なかなか楽しめました。

平安時代のものが多かったのですが、地獄絵図とか、お坊さんの絵巻が多かった。

多かったのは一遍さんを描いた絵巻。
たまには文化に触れるのも良いものですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラーク追記

2006年05月19日 | 雑談(健康)
前回、プラークコントロールの重要性について述べましたが、

キレイにオチまでつけたものの、うっかり、本題書くの忘れてた~
一体何をあんなに熱弁したのやら

ま、えっか~

とも思ったのですが、せっかく気づいたので書くことにします。

毎回、定期検診時には、歯茎チェックというものが行われる。

歯と歯茎の間に針を刺し、その刺さり具合、出血状況を見るのだ。

1本ずつ、しかも表と裏から刺すので、痛いわ長いわ・・・
歯茎に針刺したら、血ぃぐらい出るっちゅうねん

と、拷問のような検査に憤りを感じていたのですが、

どうやら、健康な歯と歯茎を持っておれば血は出ないらしい(マジで)

例えるなら、健康な歯茎は固いトマト、炎症を起こした歯茎は熟れたトマト。

固いトマトにはなかなか刺さらないが、熟れたトマトに針を刺すとずぶずぶと入る感じ。

歯茎の炎症状態ををパーセンテージで表すのだけど、

当初80%ぐらいだった(かなりヤバい数値らしい)
この時は、うがいのたびに吐血状態

しかし、それから念入りに歯磨きをして3ヶ月後の定期検診、

なんと、20%まで下がった(めっさ下がった!!出血もしない!!)
先生:「きちんと磨けてるみたいですので、この調子で

私:「はいぃぃぃ
やっぱ歯磨きは大事だねぇ

なんて思いつつ半年・・・

やってきた定期検診のハガキを見て←怠けてた人

ま、行ってみるか・・・

すると、60%に上がってた

先生「上がってきてますねぇ
かぇる、「歯の磨き方講習」を受けるハメに

それからほどなくして、またまた定期健診

20%に戻った

そして今回の定期健診←またまた怠けてた人

20%

先生「磨けてますね
しめしめ

・・・・・これって・・・・どうなの?

なんなの?

先生の目を誤魔化すことに精を出し、結果、誤魔化せたとして、どうなの?



ええっと、そんでもって・・・・


何が言いたかったのだろう?

「パーセンテージのいい加減さ」を言いたかったのだけど、

もひとつ説得力に欠けるな・・・

っていうか、かぇるの怠惰さが露呈しただけ

やばいよやばいよ(((( ;゜д゜)))アワワワワ

ま、歯磨きはした方がいいってことで(退散退散っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする