只今中学2年生のエリさんは、中学から剣道部に入部。
まぁ、元々運動神経ナシ子なのは分かってるので、
私は、上達!必勝!みたいな気持ちは全くない。
静観に徹してます。
とりあえず真面目に練習に参加する。
友達と楽しく部活する。
だけでOKです。
試合だけは、送迎がてら見学しています。
私は剣道経験者でもないし、今まで剣道の試合を見る機会もなかったので、
野球やサッカーと違って、見ても本当によく分からない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なぜそれが1本で、今のは1本にはならないの?
そんな私が見ても、上手い子はひと目で分かります。
初心者だな、経験者だな、も分かります。
そんな中、1年活動してきて、中学から始めたどんぐりの背比べ状態だった初心者集団の中でも、
上達ぶりに優劣がついてきてる気がします。
そして、エリさんは、初心者集団の最後方だなと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
悲しい出来事ですが、こればっかりは仕方ない。
本人も自覚はあるらしく、同じように練習しても自分だけ上手くならないことに、
モチベーションは下がってきてる感じ。
中学の部活ともなると、各部活に幽霊部員も多数存在してて、
練習に行っていない子とかもいるみたい。
あの子運動神経良いから真面目にしたら絶対ええ線行くと思うのに・・・
勿体ない!なんて、密かに他人の子ながら思ったりします。
遊びに走る子は止められませんね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何せみんな病におかされてますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
エリさんからも、「辞めたい」という言葉が出てます。
上達しなくても、真面目にやってればいいじゃん!
とは思いますが、やっぱり負け続けるというのもツラいとは思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
辞めるのは許さない!
とは言いませんが、もし辞めるなら、その分勉強を頑張るのが条件かな。
遊びまくり生活は許しません!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
っていうか、運動音痴なことは分かってたのに、なぜ運動部に入部したのか?
美術部とかで良かったやん。
卓球部とかで良かったやん。
エリさん曰く、
「何か響きがイヤ。高校になって中学で卓球部だったとか言うのがイヤ。」
さよでっか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
だったら、観念して精進したまえ!
そして、ここからが本題![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今、小学3年生のユイさんも姉の影響で?半年前から、剣道場に通ってます!
同級生の中でも頭2つ分ぐらい小柄なので、体格は恵まれておりません。
でも、姉と違って運動神経は良さそうなのです。
走るのも、鉄棒も、何でも平均以上にこなします。
今から剣道したら、母体数の関係で、中学でだいぶええ線いくんちゃう?
という浅はかな野望を抱いております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先日、初めて試合稽古に参加しました。
低学年の集まりでもやっぱり体格の差は著しい
(ミニサイズ)
しかも、まだ初心者ということもあり、打たれまくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
先生も、「今日は初心者がいないから、ちょっと厳しいですねぇ
」
とユイさんを不憫に思ってる感じ。
私は、「まぁしゃあないよね」と思っていたのですが、
何とか1回でも勝たせてあげてい!と、先生も弱めの子を探して当ててくれたり。
申し訳ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そのかいあって、初勝利もできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
15試合ぐらいしたのですが、最初は、秒で一本取られてたのが、
終盤には、だいぶ粘れるようになってきて、引き分けもあり、見る見る上達していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
こんな短時間でコツを掴んでくるとは、我が子ながら感心です。
先生も、褒めてくれてました!
惜しむらくは、ユイさんは努力が嫌いなのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ちょっとやって、すぐ上達して褒められるのが好き。
勉強も運動も。
ま、誰でもそうだと思うけどね。
どうしてもこれがやりたい!上手くなりたい!ではなく、
できることをやって褒められたい!なんです。
だから、負けても特に悔しがりません。
勝ったり、褒められたことだけをピックアップして満足します。
プラス思考なのだけど、もう少し根性見せてくれ。
素振りの回数だけ上達すると言われているけど、家で竹刀を握ることは無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
持ち前の運動神経という武器だけで、この先どこまで通用するかしら?
恵まれていても、活かせなければ勿体ないですよねぇ。
姉のように、ノー武器で戦ってる子もいるというのに・・・。
部活って、本当に性格出るなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)